著者
小野 功一郎
出版者
日本デジタル教科書学会
雑誌
日本デジタル教科書学会発表予稿集 日本デジタル教科書学会第6回年次大会 (ISSN:24326127)
巻号頁・発行日
pp.31-32, 2017 (Released:2017-12-07)
参考文献数
1

平成32年度(2020年度)から実施される小学校新学習指導要領では、「プログラミングを体験しながら論理的思考力を身に付ける」と明記され、プログラミング教育が必修化となる。 児童にわかりやすく教えるにはどうすれば良いのか?どのようなプログラミングシステムがあるのか? Scratch・MOONBlock・プログラミン・VISCUIT・Google Blocklyというプログラミングシステムを実際にプログラミンしてみながら比較研究し、図工を例として授業をおこなう教育内容・教育教材を提案する。

言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (1 users, 1 posts)

初等教育におけるコンピュータの活用に関する研究。実際にはプログラミングと映像を組み合わせた例だが、プログラミングより映像の力の方が強すぎる気がしないでもない。各科目に適用する一例としての参考にもなりそ

収集済み URL リスト