著者
小林 信一 稲永 由紀 大来 雄二 玖野 峰也 齋藤 芳子
出版者
Japanese Society for Engineering Education
雑誌
工学教育 (ISSN:13412167)
巻号頁・発行日
vol.60, no.5, pp.5_18-5_23, 2012 (Released:2012-09-29)
参考文献数
12
被引用文献数
1

In 2002, the Franklin W. Olin College of Engineering was established as a small institution in a Boston suburb specified by undergraduate engineering education. The college set up its targets to motivate students to cultivate a lifelong learning, and illuminates them with engineering design, interdisciplinarity and teamworking. These were not brand-new concepts in reforming engineering education, but somewhat difficult to realize because of the interferences such as the traditions and customs. The notable features of its curriculum are summarized as follows ; the project-based learning (PBL) are introduced to a half of courses, the engineering design education is placed across the curriculum, and the Senior Capstone Program in Engineering (SCOPE, a year-long PBL program where students collaborate with industrial partners) was set as the culmination of learning.

言及状況

外部データベース (DOI)

Facebook (1 users, 1 posts)

ご覧いただいている皆様、こんにちは! ツアー訪問先の学校を一部紹介しましょう。5月2日(金)から4日(日)にかけて訪問するオーリンカレッジオブエンジニアリング、ボストン郊外にある単科大学で、米国内でも先進的な工学教育を行っています。日本語で読める文献もありますのでご参照ください。 小林他「アメリカの工学教育改革を牽引するオーリン・カレッジ」,『工学教育』,60(5),pp.18-23,(2012 ...

はてなブックマーク (1 users, 1 posts)

"参加企業は1年間のプロジェクトに対して5万ドルを負担し、プロジェクトの活動資金に充てられる"

Twitter (1 users, 3 posts, 0 favorites)

この論文よき J-STAGE Articles - アメリカの工学教育改革を牽引するオーリン・カレッジ https://t.co/yhOKTHyt2J
"参加企業は1年間のプロジェクトに対して5万ドルを負担し、プロジェクトの活動資金に充てられる" / “アメリカの工学教育改革を牽引するオーリン・” https://t.co/cHlutaqB1R
“アメリカの工学教育改革を牽引するオーリン・” https://t.co/cHlutaqB1R

収集済み URL リスト