著者
三﨑 貴子
出版者
一般社団法人 日本環境感染学会
雑誌
日本環境感染学会誌 (ISSN:1882532X)
巻号頁・発行日
vol.34, no.1, pp.21-27, 2019-01-25 (Released:2019-07-25)
参考文献数
17

近年の交通網の発達や社会環境の変化とともに,新興・再興感染症はいつ国内に持ち込まれるかわからない脅威となっている.しかしながら,容易に伝播し重症化する新興・再興感染症の輸入例であったとしても,初発症状は発熱や呼吸器症状など国内で普通に見られる感染症と何ら変わりがないことが多く,医療機関での初診時のチェックをかいくぐり,しばしば院内感染や市中への感染拡大の可能性をはらむ.常に決め手になるのは「疑う」ことであり,旅行歴を含む詳細な病歴の聴取や適切な時期の適切な検体を正しい方法で採取して診断に足る検査を行うことである.また,患者と対峙する医療従事者は日頃から必要な予防接種を確実に受けておき,まずは標準予防策を徹底してこれらの感染症に備える必要がある.さらに,確定診断の後は感染源や感染経路の特定により自らへの感染予防と拡大の防止に繋げなければならない.我々は,麻疹や中東呼吸器症候群(MERS),インフルエンザA(H7N9)など国内外で見られた過去の事例に学び,院内感染する輸入感染症に対して「感染制御におけるBest Practice」を実施する使命があると考える.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (6 users, 7 posts, 17 favorites)

#NTTデータ の関係者? が病院ハシゴしたらしき噂がでてるけど、下記論文の「韓国におけるMERSアウトブレイク」節によれば、韓国では同様の状況が大量感染例を引き起こした、とか。 J-STAGE Articles - 院内感染する輸入感染症  https://t.co/MRi6UsbYKG
アウトブレイクの発端となったのは B 病院で Index case と同病室に収容されていた Secondary case であった.Secondary case は呼吸困難のためマスク装着が不十分なまま A 病院の救急室を受診、細菌性肺炎と診断された.救急室に 2 日間滞在した後にIndex caseとの接触歴が判明 https://t.co/jLnCDH56Bw
暇だからって病院の待合室におしゃべりしに行くのは危険、って婆ちゃんに言わないと。 「韓国におけるMERSアウトブレイク」節によれば、異常な大量感染例(*1)は全て院内感染だったらしい。 (*1)スーパースプレッディングイベント(superspreading event) 。名前カコイイ https://t.co/MRi6UsbYKG

収集済み URL リスト