著者
斎藤 雅文 堀 由美子 中島 啓
出版者
公益社団法人 日本栄養・食糧学会
雑誌
日本栄養・食糧学会誌 (ISSN:02873516)
巻号頁・発行日
vol.66, no.2, pp.69-75, 2013 (Released:2013-04-19)
参考文献数
28
被引用文献数
1 1

人工甘味料の摂取が糖代謝に及ぼす影響を明らかにすることは,糖尿病患者や減量に関心のある人々にとって重要である。しかし,わが国では人工甘味料に関する疫学研究が進んでおらず,その摂取状況の把握と評価は困難であり,適否を判断することが難しい。そこで我々は,国内外の文献検索データベースから人工甘味料と肥満や糖尿病に関する論文を抽出し,研究デザインごとに内容を整理することとした。観察研究では,人工甘味料入り飲料の飲用習慣が肥満や糖尿病の発症に影響すると報告されており,介入研究では,人工甘味料の負荷は糖代謝へ影響しないこと,ショ糖を人工甘味料に代替した食事は体重や糖代謝に影響しないことが報告されていた。これらは欧米人を対象としたものであり,結果についても一様ではなかった。今後は,人工甘味料に関するわが国でのエビデンスを蓄積するために,日本人での記述疫学や観察研究などによる情報の集積が求められる。

言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (1 users, 1 posts)

Twitter (18 users, 18 posts, 1 favorites)

@xyaru_018 https://t.co/FGP5Jb8HWo
@BazetCH @xain_1977 @elleairbladder 論文は出てこないからセーフじゃないんかなあ。上がらないってのは出てくるけど https://t.co/ynlFodTsKj https://t.co/Do42Q2T5xd
@hachi_luv_chiha こういうのですかね https://t.co/QXAfhgPWPK 人工甘味料は砂糖に対して甘味が100倍だったり200倍にだったりするんで 仮に砂糖と同じカロリーだったとしても使う量は1/100だったり1/200になるんでカロリーもほぼゼロとして考えていいみたいだって外のカラスが言ってました
https://t.co/FuEZ87nGzw
人工甘味料と糖代謝 https://t.co/qkh1TejK2z
@kaedemaru また健康系YouTuberの話ですか? この辺読みましたけど、まだ個々の人工甘味料の影響について充分なデータなさそうだし「ショ糖を代替することなくASBを多用・習慣化することは,肥満や糖尿病のリスクを高める可能性もある。」ってある通り、 https://t.co/wqeZ8thWjG https://t.co/YRpuCTDE18
スクラロースのADIは15、ステビオサイドのADIは10なので、スクラロースはステビアの1.5倍糖尿病にはなりにくいといえるかもしれませんね(乱暴) https://t.co/aoYcyFgPO2 https://t.co/9C87AL6nnt
https://t.co/2MYzYop6N1 人工甘味料と糖代謝 メモ
https://t.co/0t0USVJGif https://t.co/AduZrpJaUf https://t.co/2cWYOQSRmX
人工甘味料についての危険性は本当なのか?というPDFがよくまとめられていて興味深いhttps://t.co/TODIHZP7cc
@GeroGeroBooSca @munageman1 否定されている部分がありますね。人工甘味料の利用者の糖尿病リスクが高いというのはもともとBMIが高い群が多かった。BMI調整を行うとそのリスクは消失するということです。 https://t.co/j2IfKciDqE
@kankan0727 腎に傷持つウチらは特に気を付けないと~^^; 「人工甘味料で糖尿病リスク増加」ネイチャー誌掲載論文 http://t.co/RDKxpHy1QB 「人工甘味料と糖代謝」~2000年以降の臨床研究から~ https://t.co/K0AdyKokix
_pdf http://t.co/C19fuOEfv3
@fumoff238 アミノ酸系のものはそのまま代謝されそうな気がしますけど、他のはどうなんでしょうね。って思ったらこんなのを見つけたよ〜 http://t.co/AAlZDFTitz

収集済み URL リスト