著者
竹内 康雄
出版者
公益社団法人 日本口腔インプラント学会
雑誌
日本口腔インプラント学会誌 (ISSN:09146695)
巻号頁・発行日
vol.29, no.4, pp.219-225, 2016-12-31 (Released:2017-02-10)
参考文献数
25

インプラント治療が補綴処置として広く一般的に行われるようになったが,インプラント周囲炎・周囲粘膜炎もまたインプラント埋入後の合併症として日常的に認められるものとなった.現段階でインプラント周囲炎に対する治療法の多くは臨床経験にもとづくものが多く,確固たるデータに欠け,不確実さを伴うものとなっている.それゆえインプラントのメインテナンスにおいては,可逆性の病変であるインプラント周囲粘膜炎の段階でトラブルを発見し,これが進行する前に治療を行う必要がある.さらに,これら疾患の発症リスクを理解し,予防につとめることも重要である. インプラント周囲炎は歯周炎と同様,多因子性の疾患である.現在のところプラークやその沈着を可能にさせる上部構造の形態などの局所的因子は,インプラント周囲炎に対する真のリスクファクター・リスクインジケーターとして確実視されている.一方で本稿では,特に生体の感染に対する感受性に影響する全身的因子に着目して文献的考察を行った.その結果,現在,全身的リスクファクターとして挙げられている多くの疾患や遺伝形質などは,それをリスクと確定するには科学的根拠を欠いていることが明らかとなった.ただし,その中で糖尿病と喫煙についてはインプラント周囲炎との関連を示唆するデータが蓄積されつつあるといえる.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (1 users, 4 posts, 3 favorites)

インプラントに炎症が起きるリスク 1.糖尿病 4.1倍 2.歯周病 2.3倍 3.インプラント直径 1.6倍 4.年齢 0.74倍 糖尿病、歯周病だと炎症が起きるリスクがかなり高くなりますね
インプラントと全身疾患 全身疾患が原因でインプラント手術が出来ないということもありえます。 歯科治療において全身の健康も大切です✨ https://t.co/s49NLKk9i3 https://t.co/FItXRcutQb
インプラントの予後 インプラント後、炎症を起こしやすいの要因は「糖尿病」でリスクが4.1倍だった 糖尿病は歯科治療の難易度を上げてしまうんです https://t.co/s49NLKk9i3 https://t.co/c7WE7fRGVX

収集済み URL リスト