著者
原口 哲子 髙橋 佳子 大久保 晃樹 西小野 美咲 榊 美紀 原口 優清
出版者
日本緩和医療学会
雑誌
Palliative Care Research (ISSN:18805302)
巻号頁・発行日
vol.14, no.3, pp.197-201, 2019 (Released:2019-08-27)
参考文献数
15

【緒言】解熱鎮痛剤であるアセトアミノフェンはWHO(世界保健機関)方式がん疼痛治療法では代表的な薬剤の一つとして位置づけられている.【症例】75歳,女性. 左上葉肺がん術後再発.多発骨転移によるがん疼痛に対しアセトアミノフェンを使用していたが,同薬剤の商品を変更しアレルギー症状が出現したため中止し,症状は消失した.同薬剤の別の商品へ変更し継続した.【考察】アレルギー症状はアセトアミノフェンの添加剤が原因と推察された.【結論】アセトアミノフェンによるアレルギー症状の出現時,規格を変更することで薬剤使用を継続できる可能性がある.

言及状況

外部データベース (DOI)

Yahoo!知恵袋 (1 users, 1 posts)

アセトアミノフェンアレルギーは、2014/03/14 に 1例報告されたいますが、原因は、アセトアミノフェンではなく、添加物だったそうです。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jspm/14/3/14_197/_html/-char/ja アセトアミノフェンは、風邪薬などの成分にも含まれています。 7年前にアセトアもノフェンで薬疹が出たとしても ...

Twitter (61 users, 62 posts, 347 favorites)

薬剤師なら知っておいて損はない症例報告。 トラムセット→問題なし カロナール500に変更→薬疹 カロナール200に変更→問題なし (カロナール500の添加物にポビドン含有) GEは添加物が異なるから〜という医師への説明事例になりそうです。 https://t.co/GACmhfkCuu

収集済み URL リスト