著者
寺本 信嗣
出版者
一般社団法人 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会
雑誌
日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌 (ISSN:18817319)
巻号頁・発行日
vol.22, no.2, pp.231-235, 2012-10-31 (Released:2016-04-25)
参考文献数
13

経口摂取困難な高齢者や誤嚥性肺炎を繰り返す高齢者に対する,栄養摂取は重要な課題である.このような高齢者では,経口摂取を一時的に中止し,経管や経静脈的な栄養管理が必要になる.この際,経皮内視鏡的胃瘻増設術percutaneous endoscopic gastrostomy(PEG)は,重要な選択肢の一つである.しかし,PEGは優れた栄養療法であるが,不顕性誤嚥に対する十分な予防策ではない.脳梗塞後の患者で早期に栄養介入を行うことは予後を改善するが,PEGを選択することで肺炎が減るわけではない.したがって,PEGによる栄養療法を導入する場合,平行して肺炎予防策を講じる必要があり,食事を摂っていなくとも,口腔ケア,嚥下リハビリテーションを行い,胃腸の蠕動運動の改善,胃食道逆流の予防などを行うことが大切である.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (24 users, 24 posts, 116 favorites)

@sstlMYz29RYaHDX @KRaUgNRS7LmvUI0 多分、胃ろう単独では減らないんじゃないかと… ①https://t.co/3Dd64BvMCy ②https://t.co/rKgOFXtwq1 https://t.co/0iGLUfHLUe
未だに誤解があるようだが「PEG(胃瘻)は誤嚥性肺炎を予防しない」というのは10年以上前から言われていること。誤嚥性肺炎は、口腔内の細菌を含んだ唾液が、睡眠中に咳が出ないまま気管内に流れ込む(不顕性誤嚥)ことで主に起きるから。https://t.co/vmHI5e1D9p https://t.co/GhgEb5VrB2
誤嚥性肺炎の予防と治療 ─PEG は誤嚥性肺炎を予防できるか─ https://t.co/DMR3UIKK2G 2012年の文献ですが日本語なので読みやすいと思います。 (一部抜粋)食事を摂っていなくとも,口腔ケア,嚥下リハビリテー ションを行い,胃腸の蠕動運動の改善,胃食道逆流の予防などを行うことが大切である.
Kikuchiらが,明らかにしているように,一見,健常にみえる高齢者であっても夜間は高率に咽喉頭分泌物を誤嚥することが明らかにされており(図... https://t.co/MqPbKXuJfW

収集済み URL リスト