著者
吉田 梨桜
出版者
一般社団法人 日本デザイン学会
雑誌
日本デザイン学会研究発表大会概要集 日本デザイン学会 第69回研究発表大会
巻号頁・発行日
pp.54, 2022 (Released:2022-08-30)

ギャルたちは、カワイイやあげぽよの為に駆使したプロダクトや流行を生み出してきた。 見た目としてのギャルが衰退していった現在においてギャルはマインドとして残っており、大きな力を持っている。 ギャルのマインドを抽出しデザインに加わる事によって、どのような影響が出てくるだろうか。 本研究では、ギャルのマインドについて定義し、個人がギャルマインドを持つ為の方法論を検証し、 ギャルマインドの定義に沿ってデザインを実践する事によって社会や教育に変化を起こす事を提案する。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (16 users, 19 posts, 26 favorites)

ギャルマインドをもっと学びたいと思った末、こちらの論文に出会う https://t.co/WOPjiTgAdo
ギャルの定義(論文) https://t.co/UeP8tFJV59
ギャルマインドの定義とデザインへの影響 https://t.co/m83SO8hK2M
ギャルのマインドって「自分らしさ」らしいのに、他人の「自分らしさ」を否定するって、それってギャルマインドに沿ってるんでしょうかね。 https://t.co/26kqdDH0vJ https://t.co/K4Y4S4bqk1
@Tsurigane_mushi 調べたらギャルについて学術調査してるレター?があったわw これによるとギャルは格好ではなく「自分らしさ」を追求するマインドという部分が特徴的だとさ。 お前さんみたいに形ばかりこだわり自分らしさを押し殺すよう迫るのはそれからかけ離れてるってことだなw https://t.co/26kqdDH0vJ
「見た目としてのギャルは 衰退し、現在はマインドとして存在する」という(参考) https://t.co/bkMTsLD9V5 つまり「ギャルとはこういうもの」と見た目の記号にとらわれていること自体、これを作成した人、面白がっている人々がギャルの認識をアップデートできていないことの証左ではないのかと
@oriii_chance 「ギャルといえば、egg や Cawaii!などギャル系ファッションの ジャンルを発信するギャル雑誌を始めとし流行とともに変化し てきた。しかし、現代ギャルは雑誌には載っていない」 (吉田梨桜「ギャルマインドの定義とデザインへの影響」) https://t.co/bkMTsLD9V5
ギャルマインドの定義 ①デザインを誰かの為にするのではなく自分ウケの為に ②周りの目は気にしない ③“個性的”ではなく“自分らしく” ④制限があってもグレーゾーンで精一杯の工夫を ⑤モチベーションが上がればOK https://t.co/bkMTsLD9V5 https://t.co/VJrdgQAeCf
J-STAGE Articles - ギャルマインドの定義とデザインへの影響 https://t.co/sO0dKxSKrx
この視点とギャルマインドの定義は面白い。山崎先生の発表で知った ギャルマインドの定義とデザインへの影響 https://t.co/iqRRDeG1LH
ギャルマインドとは https://t.co/ol2YlSSZrV

収集済み URL リスト