著者
富田 直樹 佐藤 文男 岩見 恭子
出版者
公益財団法人 山階鳥類研究所
雑誌
山階鳥類学雑誌 (ISSN:13485032)
巻号頁・発行日
vol.47, no.2, pp.123-129, 2016-03-20 (Released:2018-12-12)
参考文献数
18
被引用文献数
2 1

We have monitored the status of Black-tailed Gulls Larus crassirostris breeding on Tobishima Island since 2004. On Yurijima Islet, we estimated 2,034 nests in 1 June 2014 and observed a single cat Felis catus in the breeding colony and the carcasses of 14 adult Black-tailed gulls that probably were killed by a cat. We also found feathers of adult Black-tailed Gulls in a single cat feces collected on the mainland of Tobishima. Approximately 1,500 nests were estimated on Tateiwa Islet in 2009, but no nests were found in May 2014. To conserve the breeding sites of Black-tailed Gulls at Tobishima, immediate control management of the feral cat population is essential.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (12 users, 13 posts, 9 favorites)

調べたら舘岩のウミネコ繁殖地がネコの侵入で消滅してた…。しかも島民から飯もらってる野良猫らしい。 https://t.co/1FY3n8z7nH
@seiji01084040 ⬇️この論文にある通り水鳥が被害を受けたりします。 https://t.co/IW8kO6LAnW 他の例だと、沖縄のヤンバルクイナがネコに捕食されるせいで、ただでさえ絶滅危惧種なのに数が減るという事があります。
@kenacort_A 別に自分は普通だとは言ってないですね。 オーストラリアの一部地域ではそうなのかもしれませんが、この論文に書いてある通り、日本ではネコにより海鳥などが被害を受けている事は確かですし、沖縄のヤンバルクイナもネコにより減少しているのも事実です。このように文字数https://t.co/IW8kO6LAnW https://t.co/TB2c5XIj0T
J-STAGE Articles - 山形県飛島のウミネコ繁殖地のネコによる被害状況 https://t.co/ccgwanZAJK
⑩ 2.外ネコ問題一般 北海道(特に天売島) https://t.co/xLsBy1jtDH 東北の日本海側 https://t.co/hnGDUEY6CZ 小笠原(要旨のみ) https://t.co/FadjtvEhQQ 対馬(論文でなく講演抄録です) https://t.co/FJxPbpPuPI 東京・御蔵島(→p97-110) https://t.co/JpuFVKYPqI

収集済み URL リスト