著者
遠藤 織枝
出版者
現代日本語研究会
雑誌
ことば (ISSN:03894878)
巻号頁・発行日
vol.38, pp.102-123, 2017-12-31 (Released:2018-01-12)
参考文献数
28

介護の分野に外国人が加わるようになって以来、介護の用語の平易化がいっそう求められるようになっている。本稿では、現在介護の現場で使われている難解な用語は、明治期の看護学教科書に由来することを想定して看護学草創期の教科書に基づく用語の調査を行った。その結果、今回対象とした「臥床・汚染・頻回」の3語については、看護学の初めのころから使用されている事実が確認できたが、その使用法が現在とは異なっていたことも明らかになった。伝統の踏襲として使用し続けられることが、形骸的な継承になっているとすれば、そうした難解な用語を使用し続けることの意味をあたらためて問い直す必要があると思われる。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

遠藤織枝「明治の看護用語と現在の難解な介護用語 ―その継承を検証する―」 https://t.co/tLdhrP3BLy #論文

収集済み URL リスト