著者
安田 雅俊 船越 公威 南 尚志
出版者
日本哺乳類学会
雑誌
哺乳類科学 (ISSN:0385437X)
巻号頁・発行日
vol.55, no.1, pp.21-25, 2015 (Released:2015-07-04)
参考文献数
15
被引用文献数
2

2013年12月から2014年2月まで,鹿児島県大隅半島南部の低標高の照葉樹林において,巣箱と自動撮影カメラを組み合わせた方法でヤマネGlirulus japonicusの活動性を調査したところ,冬期に20日以上の間をあけずに,しばしば撮影された.調査地における調査期間中の日平均気温の平均値は9.0°C(範囲:3.5~16.8°C)で,ヤマネが冬眠入りする目安とされる気温(8.8°C)と同程度であった.九州南部のヤマネは冬眠期間が短いか,冬期の暖かい時期に一部の個体が冬眠から覚醒して活動している可能性がある.また,暖冬などの気候条件によっては冬眠しない個体の出現が予想される.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (4 users, 11 posts, 19 favorites)

九州南部で観察された冬期におけるヤマネの活動(J-Stage) https://t.co/h00eIciCig 九州南部のヤマネは冬眠期間が短いか冬期の暖かい時期に一部の個体が冬眠から覚醒して活動している可能性がある。また暖冬などの気候条件によっては冬眠しない個体の出現が… 繁殖事例も↓ https://t.co/SPWZCMekMJ https://t.co/EPh22FlwXo
@luke_mimi_momon ヤマネは冬眠時に樹洞や落ち葉の下の地面の窪みに複数頭で眠りにつきます。冬眠には寒さも必要で平均気温8.8℃が冬眠入り・明けの境になります。暖かい鹿児島県大隅半島の南限のヤマネは、ほとんど冬眠しないそうです 九州南部で観察された冬期におけるヤマネの活動(J-Stage)https://t.co/h00eIc0t48
九州南部で観察された冬期におけるヤマネの活動(安田ら2015 哺乳類科学)https://t.co/RM6AdpXGhS 九州南部のヤマネは冬眠期間が短いか,冬期の暖かい時期に一部の個体が冬眠から覚醒して活動している可能性がある.また,暖冬などの気候条件によっては冬眠しない個体の出現が予想される…
九州南部で観察された冬期におけるヤマネの活動(安田ら2015 哺乳類科学)https://t.co/RM6AdpXGhS 2013年12月から2014年2月まで鹿児島県大隅半島南部の低標高の照葉樹林において巣箱と自動撮影カメラを組み合わせた方法でヤマネの活動性を調査し…しばしば撮影された…日平均気温の平均値は9.0°Cで…
ヤマネの冬眠入りの時期は気温が5℃を下回る…冬眠時に体温が5度…って初見(・o・) 九州南部で観察された冬期におけるヤマネの活動(安田ら2015) https://t.co/h00eIc0t48 ヤマネの冬眠入りの目安とされる日平均気温が8.8℃を下回る…ヤマネの冬眠期間は暖かい地域あるいは緯度の低い地域ほど短い… https://t.co/LvTls8lJ63
九州南部で観察された冬期におけるヤマネの活動(安田ら2015) https://t.co/h00eIci4sI ヤマネの冬眠入りの目安とされる日平均気温が8.8°℃を下回る…ヤマネの冬眠期間は暖かい地域あるいは緯度の低い地 域ほど短い…本研究によって初めて日本国内において冬期もほぼ継続的にヤマネが活動する地域が… https://t.co/B2qkgZSfby
ヤマネは冬眠時に多くは落ち葉の下の地面の窪みに複数頭で眠りにつきます。冬眠には寒さも必要で平均気温8.8℃が冬眠入り・明けの境になります。暖かい鹿児島県大隅半島の南限のヤマネは、ほとんど冬眠しないそうです 九州南部で観察された冬期におけるヤマネの活動(J-Stage)https://t.co/h00eIc0t48

収集済み URL リスト