著者
澤田 康文
出版者
一般社団法人 日本内科学会
雑誌
日本内科学会雑誌 (ISSN:00215384)
巻号頁・発行日
vol.96, no.8, pp.1570-1579, 2007 (Released:2012-08-02)
参考文献数
8

薬物相互作用には,薬物の血液中濃度などの変化を伴う場合と,変化を伴わない場合に分けられる.前者の例としては,ビンクリスチンとイトラコナゾールによる末梢神経障害,チザニジンとフルボキサミンによる眠気,トリアゾラムとイトラコナゾールによる覚醒遅延,オランザピンと禁煙による錐体外路症状などがあげられる.また,後者の例としては,シプロフロキサシンとケトプロフェンによる中枢性けいれん,スルピリドとチアプリドなどによる薬剤性パーキンソニズム,トリアゾラムとアルコールによる記憶障害・意識障害・ふらつきなどを挙げることができる.本稿では,その中の幾つかの例を解説する.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (4 users, 4 posts, 0 favorites)

アスペノンに錐体外路系の副作用があるとは知らなかった。添付文書にも普通に書いてありました。。。 https://t.co/9Z37eouQ9g

収集済み URL リスト