- 著者
-
上田 哲也
- 出版者
- 国際忍者学会
- 雑誌
- 忍者研究 (ISSN:24338990)
- 巻号頁・発行日
- vol.2022, no.5, pp.1-14, 2022 (Released:2023-09-01)
本稿は近世大名家臣団の研究事例として本多家を取り上げ、この本多家が召し抱えた忍びについ
て考察を行う事を目的とする。本多家は譜代大名として明治維新まで存続していたが、途中で断絶
しなかった事で多くの史料が残されている。本稿ではこれらの史料を用いて呼称、人員、職掌など
に関する検討を行った。
呼称の考察からは、本多家には「忍同心」と「関東忍」と呼ばれる二つの忍びの組が存在してお
り、本国と江戸に分かれて活動を行っていた事が判明した。家臣の考察では、最初に召し抱えられ
た忍びが徳川家康から本多忠勝に与えられた兵の一人であった事が明らかになった。また、忍びの
役職だけで代々仕え続けられた家臣は少なく、途中で役替えとなった忍びが複数いた事が確認され
た。
これらの忍びに与えられた職務には、探索、城の警備、城下町での事件調査、家中の調査などが
あり、時代の推移と共に活動内容が変化した様子も明らかになった。