著者
成田 有里 浜野 晋一郎 黒田 舞 菊池 健二郎
出版者
一般社団法人 日本小児神経学会
雑誌
脳と発達 (ISSN:00290831)
巻号頁・発行日
vol.48, no.6, pp.425-429, 2016 (Released:2016-11-09)
参考文献数
7

【目的】小児の心因性非てんかん発作 (psychogenic non-epileptic seizure ; PNES) の実態はよくわかっていない. 今回, 当センター神経科から心理外来へ依頼のあった症例について検討した. 【方法】対象は男児2例, 女児13例, 日本てんかん学会治療ガイドラインの分類に従い, ①てんかん発作が併存 (7例), ②知的障害を伴わず, てんかん発作が併存しない (7例), ③知的障害が併存 (1例) の3群に分け, 身体症状やその症状の誘因や原因と考えられる背景, 対応方法, その後の経過について検討した. 【結果】①群でてんかんと心因性非てんかん発作の両方とも治療終了できたのは1例のみで, 5例は転院, ②群ではてんかんの治療は全例終了, PNESについては症状の改善はみられるが終了は1例のみ, ③群はてんかんもPNESも治療終了できた. 【結論】②群は小児神経科医から, てんかんではない可能性についての説明が重要で, ③群は心理相談によって本人の発達について親の理解を促すことが重要ではないかと考えられた. ①群ではより対応の難しさがあるため, 小児神経科, 児童精神科, 心理などが協力して対応すべきと考えられた.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (6 users, 8 posts, 4 favorites)

J-STAGE Articles - 心因性非てんかん発作と考えられる症例についての検討 : てんかん合併例との比較 https://t.co/CveN9pmys3
PNES がてんかんと同時に発症するよりも,てんかん発症後に PNES が起こってくることの方が多く,てんかん発作の解決後の発 作の存在は発作が学習された行動であり,またはてんかんによる障害であることへの潜在的な心理的依存,社会的依存 によって引き起こされるのかも。 https://t.co/iY61HfZxYu
心因性非てんかん発作と考えられる症例についての検討: てんかん合併例との比較 →HPVワクチン接種後神経障害患者の一部に見られるけいれんは心因性非てんかん発作の可能性。高橋幸利先生の日本内科学会誌の総説の図にも記載されている。心因性患者に見られる神経徴候が半数。 https://t.co/CI9gd9K1Xe
心因性非てんかん発作と考えられる症例についての検討 : てんかん合併例との比較 https://t.co/6kuqPYx1be

収集済み URL リスト