著者
畑中 マリ
出版者
一般社団法人 日本小児神経学会
雑誌
脳と発達 (ISSN:00290831)
巻号頁・発行日
vol.50, no.4, pp.259-263, 2018 (Released:2018-08-16)
参考文献数
19
被引用文献数
4

発達性読み書き障害 (developmental dyslexia ; DD) はデコーディングの障害が原因であることが知られており, 音韻認識障害など原因病態の解明が進んでいる. 漢字書字障害はDDに伴って生ずるものだけではなく, 読みに障害がなくともみられるため, DDの病態とは異なる病態の可能性がある. 日本の読み書き教育の中で漢字書字不全は顕在化しやすい問題であるにも関わらず, その病態は十分に明らかにされていない. 本稿では, 正確な漢字書字と漢字筆順の習得との関係を評価した研究結果を報告する. 日本語における読み書きの障害は, 文字種により病態が異なる可能性があり, その違いを意識し研究を進めていく必要があるのではないだろうか.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (12 users, 13 posts, 55 favorites)

@asaco0228 医学的にも正しい説明だと思いますよ。 私はこのたりの文献を読みました。が、これほどまでにうまくは説明できないです。 https://t.co/DKiXNLf37c https://t.co/zbthqdG4vX https://t.co/AZcdn1I9bM https://t.co/VVXXf4Q9hh
「読みの問題」を伴わない「漢字書字の問題」に対する考察、かなり良い内容だった。 https://t.co/N9ENNT2Z68

収集済み URL リスト