- 著者
-
矢向 正人
- 出版者
- 一般社団法人 人工知能学会
- 雑誌
- 人工知能学会全国大会論文集 第29回全国大会(2015)
- 巻号頁・発行日
- pp.2C4OS21a5, 2015 (Released:2018-07-30)
音楽の多くが歌詞を伴う歌であることからわかるように、音楽と言語はともに分節的特徴と韻律的特徴とを持ち、発生段階から今日に至るまで密接に結びついてきた。音楽学ではこの結びつき方の多様性を、音意味同型性や身体性の認識方法を示しながら、研究対象としてきた。今回は、音楽起源論、音楽史学、音楽理論、民族音楽学、音楽美学がそれぞれ音楽と言語の関係をどう捉えてきたかについて述べる。