著者
善教 将大 坂本 治也
出版者
日本公共政策学会
雑誌
公共政策研究 (ISSN:21865868)
巻号頁・発行日
vol.17, pp.96-107, 2017-11-30 (Released:2019-06-08)
参考文献数
35
被引用文献数
3

本稿の目的は,何が寄付行動を促進する要因なのかを,全国の有権者を対象とするサーベイ実験を通じて明らかにすることである。先行研究は寄付行動の規定要因に関する重要な知見を蓄積してきたが,他方でデモグラフィーなど個人的特性との関連性への傾斜や推定結果に存在する内生性や欠落変数バイアスへの対処が不十分といった問題を抱える。さらにこれらの問題を解決可能な実験的手法に基づく既往研究にも,代表性の低いデータを用いている点など課題が山積している。本稿では,これら先行研究の問題を解決可能な実験的手法を用いて,寄付行動の規定要因を分析する。具体的には,全国の有権者を対象とする無作為化要因実験(randomized factorial survey experiment; RFSE)によって,寄付の有無と寄付金額に何が影響を与えるのかを明らかにする。実験の結果明らかになった知見は次の2点である。第1に寄付を募る際,他者の1人あたりの寄付金額表示額が少なく,寄付金を管理運営費にあてる割合が小さく,物的・金銭的インセンティブを付加した返礼をしない方が,寄付確率が高くなる。第2に寄付を募る主体がNPO法人以外であり,寄付金を管理運営費にあてる割合が小さく,控除対象にできる方が,寄付金額が高くなる。これら本稿の知見は,先行研究に疑義を呈しうるものであると同時に,実際の政策展開にもいかすことが可能なものである。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (9 users, 9 posts, 21 favorites)

善教将大・坂本治也(2017)何が寄付行動を促進するのか―Randomized Factorial Survey Experimentによる検討― 公共政策研究 17, p. 96-107 https://t.co/h7owTVP0y0
ほとんどアブストしか読んでないけど,寄付金の使用目的が管理運営費に充てる割合が少ないほうが寄付されやすい,的なちょっと検索かけたら話はすぐ見つかったのでありふれた話題かもですけどね https://t.co/M6B2b1WlRR
この論文はオンライン上で無償公開されています。善教将大・坂本治也「何が寄付行動を促進するのか―Randomized Factorial Survey Experimentによる検討―」『公共政策研究』17巻  https://t.co/NBS40WQ6HY
" 日本ファンドレイジング協会編 (2015) によれば、日本人の個人によ る寄付金総額は7409億円であると推計されており、アメリカ(約27兆3504億円)やイギリス(約1兆8100億円)と比べて明らかに少ない。" https://t.co/8ByGjcKM1L
✅日本人の寄付金額は少ない ✅どうしたら寄付行動を促せるのか わかりやすくまとまった論文です

収集済み URL リスト