著者
中島 将弘 秋本 福雄
出版者
公益社団法人 日本都市計画学会
雑誌
都市計画報告集 (ISSN:24364460)
巻号頁・発行日
vol.3, no.4, pp.102-105, 2005-04-05 (Released:2022-09-01)
参考文献数
13

相模原都市建設区画整理事業は新興工業都市建設事業の一つとして実施された。新興工業都市は、戦時体制下に、軍施設を中心とした地方発展、空襲による被害の緩和を目的に、全国に23ヶ所建設された。新興工業都市は、旧都市計画法第13条の公共団体による土地区画整理事業によって建設され、相模原の施行面積は、1,594haと全国最大である。本研究の目的は、相模原都市建設区画整理事業の、①事業計画案の特徴、②事業の進捗と成果を、神奈川県立公文書館に残された神奈川都市計画地方委員会の資料に基き、明らかにすることである。

言及状況

外部データベース (DOI)

レファレンス協同データベース (1 libraries, 1 posts)

国道16号線(相模原付近)が、有事の際には滑走路として使えるように造られたと聞いた。本当かどうか知りたい。

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

https://t.co/Onmf6svdRk

収集済み URL リスト