著者
西島 智子 小山 理惠子 内藤 郁奈 畑山 聡 山崎 裕司 奥 壽郎
出版者
理学療法科学学会
雑誌
理学療法科学 (ISSN:13411667)
巻号頁・発行日
vol.19, no.2, pp.95-99, 2004 (Released:2004-06-12)
参考文献数
12
被引用文献数
40 26

この研究の目的は高齢患者の膝伸展筋力と歩行能力の関係について検討することである。対象は高齢入院患者78名(75.7±7.7歳)である。これらの対象について膝伸展筋力と歩行能力を評価した。歩行能力は院内歩行群(n=50),室内歩行群(n=10),歩行非自立群(n=18)に分類した。院内歩行群における膝伸展筋力は室内歩行群,歩行非自立群に比較し,有意に高い値を示した。ロジスティック回帰分析の結果,院内独歩の可否を独立して規定する因子は膝伸展筋力のみであった。膝伸展筋力が0.5を下回る場合,院内歩行自立群は減少し始め,その下限値は0.28であった。0.30を下回る場合,室内歩行の自立割合は減少し始め,その下限値は0.13であった。以上のことから,高齢患者の独歩自立のためにはある程度の下肢筋力が必要なことが示唆された。

言及状況

外部データベース (DOI)

Yahoo!知恵袋 (1 users, 1 posts)

まず誤解している部分がありそうです。 >マンホイットニーのU検定を行うのか、 >クラスカルウォリス検定を行うのか あなたの質問に限らず,そういう選択肢は奇妙です。 もし余裕があれば,私の知恵ノートをまず参照していほしい。 Kruskal-Wallis 漸近検定と正確検定:医学論文を例にして http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detai ...

Twitter (3 users, 4 posts, 3 favorites)

@PhysM ご指摘ありがとうございます。 下記の論文では院内独歩自立の下限値をWBI0.28としているようです。 独歩と言っても屋外歩行と屋内歩行があるので気を付けなければいけませんね。 https://t.co/yZL2yhdZxh
@barakaproject おっしゃる通り黄川らの論文によると正常歩行はWBI0.4以上とされています。 下記の論文では院内独歩自立の下限値をWBI0.28としています。 以上から屋外歩行は0.4、屋内歩行は0.28と解釈しております。 https://t.co/yZL2yhdZxh
https://t.co/arRBvVMxQX

収集済み URL リスト