Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
94
0
0
0
OA
AED:心臓電気活動の計測と電気ショックによる制御技術
著者
田村 悠悟
秋山 直人
出版者
公益社団法人 計測自動制御学会
雑誌
計測と制御
(
ISSN:04534662
)
巻号頁・発行日
vol.57, no.8, pp.582-587, 2018-08-10 (Released:2018-08-24)
参考文献数
9
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
Google Scholar
Twitter
(94 users, 95 posts, 61 favorites)
AEDは • 最大電圧:2000 V 程度 • 最大電流:10 A~80 A 程度 • ピーク電力:20 kW~160 kW • パルス幅:4 ms~20 ms • 最大エネルギー:150 ジュール~360 ジュール らしい https://t.co/4H2UhOo7Wx
@321dakara ド素人が思い付きで文句付ける隙が無いくらい凄い https://t.co/VwahqRfvUT https://t.co/pCSdy6SGaf
#AED のハードウェアに関してはこれがすごく勉強になった。https://t.co/DnM1VL8Oz3
AEDの資料と印加する電圧電流をみてて嘘やろ?と 調べても大体同じ値が出てくる。普通に怖いw 昇圧&大容量コンデンサ&IGBTスイッチングね・・・。 • 最大電圧:2000 V 程度 • 最大電流:10 A~80 A 程度 • ピーク電力:20 kW~160 kW • パルス幅:4 ms~20 ms https://t.co/GaSCzm7Dqi
https://t.co/Q3SJ9wFi1i "単相性波形は二相性波形と比べると,除細動を成功させるために必要なエネルギーが大きい. 単相性波形を出力する装置では,最大電圧が5kV,最大エネルギーは360J程度であった.一方,二相性波形を出力する装置では,最大電圧が2kV,最大エネルギーは150~200J程度の装置が多い"
引用元明記します。 https://t.co/BxNsiLjDYq AED:心臓電気活動の計測と電気ショックによる 制御技術 田村悠悟*・秋 山 直 人**
AED、DC/DCで2kVまで昇圧するらしい。チャージは100~200uF https://t.co/BxNsiLjDYq
収集済み URL リスト
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sicejl/57/8/57_582/_pdf
(7)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sicejl/57/8/57_582/_pdf/-char/en
(87)