Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
2
0
0
0
OA
室内の物理的環境から対人認知・行動への潜在的影響過程
著者
石川 敦雄
楠見 孝
出版者
心理学評論刊行会
雑誌
心理学評論
(
ISSN:03861058
)
巻号頁・発行日
vol.58, no.4, pp.530-554, 2015 (Released:2018-06-19)
被引用文献数
2
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
Google Scholar
Twitter
(2 users, 2 posts, 1 favorites)
京都大学のこの論文、非常に興味深い。 人は明るさが暗い状況のほうが、自己と他との境界があいまいになり、自己開示が高まる。また「遊びたい!」などの欲求に従いやすくなり、自己を律する力が弱くなるなど。 恋愛工学として使えそう
収集済み URL リスト
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sjpr/58/4/58_530/_pdf
(1)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sjpr/58/4/58_530/_pdf/-char/en
(1)