Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
51
0
0
0
OA
場の理論の発展と日本(7.素粒子論の未来へむけて,学問の系譜-アインシュタインから湯川・朝永へ-,研究会報告)
著者
九後 汰一郎
出版者
素粒子論グループ 素粒子論研究 編集部
雑誌
素粒子論研究
(
ISSN:03711838
)
巻号頁・発行日
vol.112, no.6, pp.F185-F198, 2006-03-20 (Released:2017-10-02)
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
2.5
Altmetric.com
Google Scholar
Twitter
(51 users, 60 posts, 165 favorites)
これを読んでいたが、結構面白かった 歴史的な話はやはり好きですね https://t.co/JF2SBUZSRy
TLで流れてきたので読んでみたけど色々赤裸々。 https://t.co/sNIX1bb8Gw
ワイルがゲージ変換を発見するまでの間,パウリからディスられまくっていた,という話を知った.ところが1929年の論文にいたって,ゲージ不変性の要求が理論を決定する本質だという認識が広まったと. 場の理論の発展と日本(日本に場の理論はなかった?) 九後汰一郎著 https://t.co/x8MuDGZZxB https://t.co/MdUTIkCAg1
九後汰一郎「場の理論の発展と日本」 https://t.co/1RTaFDv52M 「日本に場の理論はなかった?」というスライドから始まる
場の理論の発展と日本 https://t.co/ewDQibgzGO
場の量子論の興味深い記事。https://t.co/U4NcMTWKxg
収集済み URL リスト
https://www.jstage.jst.go.jp/article/soken/112/6/112_KJ00004715051/_article/-char/ja/
(3)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/soken/112/6/112_KJ00004715051/_pdf
(48)