著者
佐伯 胖
出版者
特定非営利活動法人 組織学会
雑誌
組織科学 (ISSN:02869713)
巻号頁・発行日
vol.48, no.2, pp.38-49, 2014 (Released:2015-04-25)
参考文献数
48
被引用文献数
6

「学習」をめぐって,行動主義心理学,認知心理学,認知科学,さらに状況的認知論がどのように扱ってきたかの歴史を振り返り,行動から認知,さらに社会との関連へと関心が移ってきた経緯を展望した.しかし,人が他者と共同的活動に参加するには,本当に人と人が「かかわりあう」ことが必要だが,その点が従来なおざりになっていることを指摘し,新たに「二人称的かかわり」を見直すことを提言する.

言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (4 users, 4 posts)

[教育心理学][ID][実践コミュニティ][正統的周辺参加] 佐伯 胖(2014)

Twitter (24 users, 29 posts, 23 favorites)

J-STAGE Articles - そもそも「学ぶ」とはどういうことか:正統的周辺参加論の前と後 https://t.co/hYeq7mIMva
人類学的アプローチの学習論の限界の指摘、「共愉的社会」とエンゲージメント(関わる事)の再定義 そもそも「学ぶ」とはどういうことか:正統的周辺参加論の前と後 佐伯 胖 https://t.co/jAcafFSSvW
@koeri_eri 元東大教育学部教授の佐伯胖先生が、Convivialityの紹介については高く評価してくれています。 そもそも「学ぶ」とはどういうことか:正統的周辺参加論の前と後 https://t.co/dmn3FAhoqR
https://t.co/Ts6UiGK0Kf やっぱおもろいよ学ぶってことは。
J-STAGE Articles - そもそも「学ぶ」とはどういうことか:正統的周辺参加論の前と後 https://t.co/a4T7C578EU
https://t.co/Py39PYUfLw
“そもそも「学ぶ」とはどういうことか:正統的周辺参加論の前と後” https://t.co/R8fU2ebIWs
佐伯 胖(2014) / “そもそも「学ぶ」とはどういうことか:正統的周辺参加論の前と後” https://t.co/PaM2OGelQu #教育心理学 #ID #実践コミュニティ #正統的周辺参加
@ShSyura2 @c1CpSYogpL5HfVL @UQH0YwFd2i5W77T Z80をいじって遊んだあとは キーボード文化を定着させようと仕事し、インターネットの導入に奔走し、ほぼ日本初のHTML入門を書いて、アメリカでイリッチの影響を発見して本にまとめ、Convivialityに「共愉」という訳語をあてた。 佐伯胖先生が紹介してくださってた。p.47 https://t.co/dmn3FAhoqR
そもそも「学ぶ」とはどういうことか:正統的周辺参加論の前と後 佐伯 胖 https://t.co/jc6s2dsRzB
@bayashimura あの本難しいっすよね。これがすごくよいまとめでした。佐伯先生はすごい有名な先生です。 https://t.co/oNAw9HxHpi
ケア理論・ケアの倫理と学習を結びつける言葉。ぼくのなかに深く残ってるし、学びとはケアであり、ケアとは学びであるという示唆をくれつづけている。 佐伯胖『そもそも学ぶとはどういうことか?正統的周辺参加論の前と後』https://t.co/5vIFfFjwJb https://t.co/aehijGMf1M
佐伯胖(2014) / “そもそも「学ぶ」とはどういうことか:正統的周辺参加論の前と後” https://t.co/xlgGdM9hRZ #学習科学 #認知科学 #正統的周辺参加
J-STAGE Articles - そもそも「学ぶ」とはどういうことか:正統的周辺参加論の前と後 佐伯 胖 https://t.co/40wJx0R3jW
https://t.co/Vc0HTJLrLi
学ぶとは、他者との共愉的な関係を、生み出すこと。人はそもそも、お祭りや宴のように共に楽しみ合う「共愉的」な存在。https://t.co/8AXarAe1Mh
#今日の一本 立命館大学サトウタツヤ先生のお勧め 佐伯胖. (2014). そもそも 「学ぶ」 とはどういうことか: 正統的周辺参加論の前と後. 組織科学, 48(2), 38-49. https://t.co/Mgum8LRVHY 秋学期に対面授業になったとしても、人と人が「かかわりあうこと」がおざなりなら、オンラインでよござんす
J-STAGE Articles - そもそも「学ぶ」とはどういうことか:正統的周辺参加論の前と後 https://t.co/8Xj7fm1gWi
学生のレポートで引用されていた。後で読むhttps://t.co/ENXdB5PgEg
佐伯胖 そもそも「学ぶ」とはどういうことか:正統的周辺参加論の前と後 https://t.co/rQsnR2ET3J 人が他者と共同的活動に参加するには,本当に人と人が「かかわりあう」ことが必要だが,その点がなおざりになっている。新たに「二人称的かかわり」を見直すことを提言。

収集済み URL リスト