著者
伊丹 敬之
出版者
特定非営利活動法人 組織学会
雑誌
組織科学 (ISSN:02869713)
巻号頁・発行日
vol.57, no.1, pp.4-17, 2023-09-20 (Released:2023-09-30)
参考文献数
3

人的資本が注目されているが,その本当の理由は株主傾斜が上場企業で行き過ぎたことへの警戒感ではないか. 日本の大企業は,カネの結合体として株主への分配を増やすことに忙しく,ヒトの結合体の中核である従業員への分配を軽視している.その上,設備投資まで抑制している.それでは,日本企業に成長の未来図は描けないだろう. 企業はカネとヒトの二面性を本質的にもっていることを,もっと深く考えるべきである.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (4 users, 5 posts, 11 favorites)

研究員の座敷童子(@a_praxisnohito_)が社内で、人的資本経営に関する伊丹先生の論文読む時間作ってくれたんだけど、すごいよかった! https://t.co/FPuu9OZfUG こういうの普段時間取れないから、カレンダーいれてもらえるのめちゃくちゃありがたい…! <学びメモ>… https://t.co/9yZ90hXLIT
>日本の大企業は,カネの結合体として株主への分配を増やすことに忙しく,ヒトの結合体の中核である従業員への分配を軽視している.その上,設備投資まで抑制している. J-STAGE Articles - カネの結合体とヒトの結合体の二面性 https://t.co/d6dZtLKLBc

収集済み URL リスト