Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
18
0
0
0
OA
還元された多層酸化グラフェンの磁気特性の評価
著者
森 龍丸
藤原 裕司
前田 浩二
神保 睦子
小林 正
出版者
公益社団法人 日本表面真空学会
雑誌
表面科学学術講演会要旨集 2016年真空・表面科学合同講演会
巻号頁・発行日
pp.143, 2016 (Released:2016-11-29)
グラフェンは様々な分野で注目を集めているが,我々は磁気特性に注目している.本研究では,多層の酸化グラフェンを還元し,各種処理を施し,グラフェンの磁性の変化を調査した.アルゴン雰囲気600度で還元された試料は反強磁性であったが,水素含有雰囲気600度で還元された試料の一部は強磁性的特徴を示した.また,超音波処理を行うことで磁気モーメントの増大が観測されており,強磁性グラフェンの存在が示唆された.
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
14.15
Altmetric.com
Google Scholar
はてなブックマーク
(1 users, 1 posts)
還元された多層酸化グラフェンの磁気特性の評価
Twitter
(17 users, 18 posts, 21 favorites)
他にもこんなのや https://t.co/ZvuC96wZnz
@AL41F1S @amsteldam666 こんな研究データがあります。 https://t.co/TgHYXkuhEB
https://t.co/1PgAM2Nqwd
やっぱ、酸化グラフェン隠しなんだろうなあ。https://t.co/3ZCf610nAz https://t.co/wVZZkanQ3A
何でただの✏️じゃなくて欠陥型の✏️なのかって話だけど、欠陥型の方が磁気性が高いという研究結果があるんだよね。 https://t.co/dkr8l2xYiV #々
https://t.co/kskcYsd6eb 確かに酸化グラフェンの磁性は研究成りされてるが、次から次へと使えそうなデマネタ見つけてくるな、アイツら…
やっぱ還元処理しないと磁性ないよね https://t.co/gKkN2WCDMA
収集済み URL リスト
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sssj2008/36/0/36_143/_article/-char/ja/
(17)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sssj2008/36/0/36_143/_pdf/-char/ja
(1)