Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
3
2
0
0
OA
<論文>食生活状況と味覚感度に関する研究
著者
矢島 由佳
高澤 まき子
出版者
学校法人白百合学園 仙台白百合女子大学
雑誌
仙台白百合女子大学紀要
(
ISSN:13427350
)
巻号頁・発行日
vol.20, pp.169-179, 2016 (Released:2018-07-20)
被引用文献数
2
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
1
Altmetric.com
Google Scholar
Twitter
(3 users, 3 posts, 6 favorites)
ただしこういう研究もある J-STAGE Articles - 食生活状況と味覚感度に関する研究 https://t.co/Xczj1wakvj
基本味の感度に関する研究で、例えばこの図など 刺激閾値=味を感じる、認知閾値=何の味かわかる濃度。苦味は味を感じたらそれが苦いとすぐわかるけど、塩味の場合はなんか味がするけどそれが塩味とは分からないという濃度幅が割とある(むしろ苦味が特殊のようだが)。 https://t.co/fFGYRWOawI https://t.co/cMhGZHLCGF
https://t.co/pqgVsgRAOm
収集済み URL リスト
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sswc/20/0/20_KJ00010252509/_article/-char/ja/
(1)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/sswc/20/0/20_KJ00010252509/_pdf/-char/ja
(2)