言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (3 users, 5 posts, 7 favorites)

同時期に伝わったのに1000年以上まともに作れなくて、日本の農民が使ってたのを見て普及させようとして失敗してたのにw https://t.co/6IYYHzePyN https://t.co/5G662QII5S
@DFk9Bi6rQOU1crZ 李朝の官吏も試行錯誤でいろんな水車を作ったり、水車を強要したりいろいろあったようです。自分はこの論文が一番役に立ちました。 李朝水利史研究 (Ⅳ) 李 光 麟 著  日本治山治水協会 https://t.co/6DkUTrXDh5
https://t.co/fBoT6c7Uh3 14世紀辺りからトライしていたようだけど、普及しなかったのは国民性なのか何なのか? https://t.co/eRiBrSJsiE
@chaoz_JPN https://t.co/fBoT6c7Uh3 代々の李王が命じて作らせているようですが、色々と事情で上手く行かなかったようですね。 https://t.co/vvp6Rnbsr4
@berrysalad1959 @dMUAYFRBv6GsJZx https://t.co/HJLnFIF2K7 https://t.co/fBoT6c7Uh3 水車の話と染色技術について照らし合わせると、「国民性から普及しなかった」と言う説も有りますかね。 (朝鮮半島の人を馬鹿にしているつもりは有りません) https://t.co/tL3T6OeT4g

収集済み URL リスト