著者
張 成年 山本 敏博 渡辺 一俊 藤浪 祐一郎 兼松 正衛 長谷川 夏樹 岡村 寛 水田 浩治 宮脇 大 秦 安史 櫻井 泉 生嶋 登 北田 修一 谷本 尚史 羽生 和弘 小林 豊 鳥羽 光晴
出版者
公益社団法人 日本水産学会
雑誌
日本水産学会誌 (ISSN:00215392)
巻号頁・発行日
vol.79, no.2, pp.190-197, 2013 (Released:2013-03-22)
参考文献数
17
被引用文献数
3 2

アサリ殻模様の非対称性は優性遺伝形質である。非対称型(A)頻度は北海道と関東周辺で高く(14.5~28.1%),東北,浜名湖以西,中国で低かった(0~9.9%)。千葉県盤州では A 型頻度が低いと考えられる地域のアサリが 2007 年まで放流されてきた。盤洲の 2005 年度標本では殻長 20 mm 未満で A 型が 22%,25 mm 以上で 0% であり大型グループで放流個体が多いことが示されたが,2011 年以降の標本ではサイズによらず A 型が 17.2~20.3% 見られ,放流個体による遺伝的攪乱が限定的であることが示された。

言及状況

外部データベース (DOI)

Facebook (1 users, 1 posts)

アサリの貝殻模様って面白いですよね。桂林の水墨画みたいに、どこかの世界の実際の景色かも、と考えていたら、どうも、あれは遺伝的要素が大きいようです。 親アサリの模様が子アサリでどんな風に変わるか誰かしらべてほしいな。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/suisan/79/2/79_12-00072/_pdf

Facebook における性別

Twitter (23 users, 23 posts, 53 favorites)

アサリの非対称殻模様の形質(非対称型)は対称型に対して優性な形質で、その出現頻度には地域差があるらしい。 https://t.co/Q3WtRNhmVt https://t.co/gis4t2qES6
アサリの貝殻を柄ごとに並べて遊んでた子供時代が懐かしい。ふと猫の柄のように貝の柄の遺伝って明らかになっているのかなあと気になった。遺伝による模様の傾向差はあるけれども、明確ではないのか。 https://t.co/fXjqeYgTdm 柄の発生頻度に地域差があるらしい。なるほど。
アサリの非対称殻模様出現頻度における地域差 - 日本郵便 https://t.co/8qAzt8uIDI
アサリの産地偽装とか、鰹の横取りとか漁協の既得権益と役割について思うところは色々あるけど、海からの恩恵という視点で落ち着いて考えて欲しい。 話変わるけど、「アサリの非対象殻模様」の論文オモロい。今度、探してみよ。 https://t.co/VeumJZTRmF
アサリの模様のツイートが拡散してますが、アサリの模様の多様性については昔から学術的に様々な研究があるので、こういうのとか読んでみると面白いんじゃないかと思いますよ> アサリの非対称殻模様出現頻度における地域差 日本水産学会 2012 https://t.co/VkNSj4a7O9

収集済み URL リスト