言及状況

外部データベース (DOI)

Yahoo!知恵袋 (1 users, 1 posts)

孤立変遷論 https://www.jstage.jst.go.jp/article/tits/16/5/16_5_5_108/_pdf https://www.jstage.jst.go.jp/article/gengo1939/1990/97/1990_97_44/_pdf 多元的発生論 http://ir.library.osaka-u.ac.jp/dspace/bits ...

Twitter (17 users, 20 posts, 12 favorites)

紀伊半島にあるらしい https://t.co/MauXwNgYi6
> ビッキ族(カエルのような種族) 東北方言やん、と思ったら、九州でもカエルのことをビッキと呼ぶらしい。周圏分布か。 https://t.co/FNlUqfhgxh
@ikedanob 国立国語研究所の方言調査によれば、カエルを「ビッキ」と呼ぶ地域が「九州と東北」の両極端に分離しているらしい。弥生人の日本到来で縄文人が南北に分かれたのかも知れない。 https://t.co/3gGi5gWaAd
方言周圏論というのか…!最近気になってたことを知れてとても嬉しい。これで新しくひとつ賢くなったな https://t.co/KehY2mkCKd https://t.co/Py9aH1Nq9b
@alcmswk 販売者のびっきさんも「カエル」なんですね・・・ 一緒だ! https://t.co/m7uBJRIcLp
@LD0uTNALo60uVvs @toki1_ta 方言に探るとカエルはビッキと呼ばれているそうです(↓)。奇しくもアイヌ語でもカエルはビッキ。ビッキという韻に何かカエル以外の意味が見つけられれば、推測できるかも。残念ながら、ざっくり探した限りでは、見つけられませんでした。 https://t.co/zXr5cTyZVD
@3Ufv5DLAO8kW9h3 ビッキは東北と九州に多い呼び名だそうです https://t.co/592LIP698p
https://t.co/y2pvRifBzq ほほーん
方言は音に残しておきたいよね〜 https://t.co/ha4xHAuWBR
@tonodearuK @abeq999 https://t.co/R1RpKH7cIn あぁ、ヒキの事かいの ヒキにそがぁな呼び方あるたぁわしゃぁしらんかったわ
@gojk_goutokuji @NEGITET 下の資料では「わくどう」エリアは思ったより狭いようですね。 https://t.co/HvlBwmhWSM
“しかし、生活言語としての方言は、これらと は質が異なる。言語が思考と深く結びついてい ることを踏まえれば、方言の消失は思考の多様 性の消失につながる。” https://t.co/MauXwNyzGG
“らは分からないが、小林(2004a) によると、両者はともに古語の「~さま(様)に」 に由来するという。” https://t.co/MauXwNyzGG
東北地方や紀伊半島でも使われてる⋯⋯ “詳しく見ると、日本の 中央部では「カエル」類が、東北や紀伊半島南部、 九州といった周辺部では「ビッキ」類が使われ ている。” https://t.co/MauXwNyzGG
@tosa_muttyan 舞陸奥「土佐陸奥さーん!面白いのを見つけたぜよ!」 https://t.co/Rbvue7Zixg はざ「日本蛙方言一覧表にゃあ。」
@sanpiska822 @s_hskz 蛙の方言周圏論のマップがこちらにありました。東北地方の西北端で蛙を呼ぶ言葉として使われていた「モッケ」が、この吉野の国栖の「毛瀰(もみ)」に似てる気がします。 https://t.co/8tSpGzximS

収集済み URL リスト