著者
香川(田中) 聡子 大河原 晋 埴岡 伸光 神野 透人
出版者
日本毒性学会
雑誌
日本毒性学会学術年会 第43回日本毒性学会学術年会
巻号頁・発行日
pp.P-207, 2016 (Released:2016-08-08)

【目的】近年、高残香性の衣料用柔軟仕上げ剤や香り付けを目的とする加香剤商品等の市場規模が拡大している。それに伴い、これら生活用品の使用に起因する危害情報も含めた相談件数が急増しており、呼吸器障害をはじめ、頭痛や吐き気等の体調不良が危害内容として報告されている。このような室内環境中の化学物質はシックハウス症候群や喘息等の主要な原因、あるいは増悪因子となることが指摘されているが、そのメカニズムについては不明な点が多く残されている。本研究では、欧州連合の化粧品指令でアレルギー物質としてラベル表示を義務付けられた香料成分を対象として、FormaldehydeやAcroleinなどのアルデヒド類や防腐剤パラベン、抗菌剤など多様な室内環境化学物質の生体内標的分子であり、これらの化学物質による気道刺激などに関与するTRP (Transient Receptor Potential Channel)イオンチャネル活性化について検討を行った。【方法】ヒトTRPV1及びTRPA1の安定発現細胞株を用いて、細胞内Ca2+濃度の増加を指標として対象化合物のイオンチャネルの活性化能を評価した。Ca2+濃度の測定にはFLIPR Calcium 6 Assay Kitを用い、蛍光強度の時間的な変化をFlexStation 3で記録した。【結果および考察】香料アレルゲンとして表示義務のある香料リストのうち植物エキス等を除いて今回評価可能であった18物質中9物質が濃度依存的にTRPA1の活性化を引き起こすことが判明した。なかでも、2-(4-tert-Butylbenzyl) propionaldehydeによるTRPA1の活性化の程度は陽性対象物質であるCinnamaldehydeに匹敵することが明らかとなった。以上の結果は、これら香料アレルゲンがTRPA1の活性化を介して気道過敏の亢進を引き起こす可能性を示唆しており、シックハウス症候群の発症メカニズムを明らかにする上でも極めて重要な情報であると考えられる。

言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (1 users, 1 posts)

Twitter (69 users, 125 posts, 28 favorites)

J-STAGE Articles - 香料アレルゲンによるヒト侵害受容器TRPA1の活性化 https://t.co/3JPEcrMPXN
ご参考 https://t.co/ixQCE5WCkG
@ikuji_2015 そのような研究報告は多数あります。また、こちらの研究国立医薬品食品衛生研究所の研究グループによるものですからますます厚生労働省が知らないはずはないです。 https://t.co/OchgopBaic
@telexjp @some_t_sky_neco @YahooNewsTopics 科学的な根拠は既に報告されています。 https://t.co/OchgopBaic
@kurokawashigeru 対象の限定化という意味で仰られるのであれば理解いたしました。 香料として使用されている化合物が健康を害する科学的根拠は報告されておりそれらについての害だと考えております。https://t.co/OchgopBaic
香料により多くの方に頭痛・めまい・喘息等の症状が生じており、また、柔軟剤含有香料が気道亢進性を高める研究結果が既にあることから、香料曝露による症状は、快不快の問題ではなく、れっきとした健康被害であると考えています。 #香害 https://t.co/OchgopBaic
@queenandkingm 香料として用いられる揮発性有機化合物の一部がTRPイオンチャネルの活性化を介してアレルギー、喘息、疼痛などを引き起こすリスク要因となることは近年の研究により明らかになってきています https://t.co/OchgopjzqE
“香料アレルゲンによるヒト侵害受容器TRPA1の活性化” https://t.co/jagWXa0m1e
日本毒性学会学術年会 柔軟剤の香料による健康への影響について  #香害  https://t.co/bQ5gIWwtH9
【香害に関する研究結果】欧州で香料アレルゲンとして表示義務のある香料リストにある9物質が濃度依存的にTRPA1の活性化を引き起こすことが判明。特にリリーアルデヒドが活性高 https://t.co/OchgopBaic
【香害に関する研究結果より】欧州で香料アレルゲンとして表示義務のある香料リストにある18物質中9物質が濃度依存的にTRPA1の活性化を引き起こすことが判明。https://t.co/WFs4y4k79B… https://t.co/KsFR4qKMok…
【香害に関する研究結果より】欧州で香料アレルゲンとして表示義務のある香料リストにある18物質中9物質が濃度依存的にTRPA1の活性化を引き起こすことが判明。特にリリーアルデヒドが活性高。https://t.co/OchgopBaic https://t.co/DGrO4YGNtS

収集済み URL リスト