著者
大清水 岳史 井龍 康文
出版者
一般社団法人 日本地質学会
雑誌
地質学雑誌 (ISSN:00167630)
巻号頁・発行日
vol.108, no.5, pp.318-335, 2002-05-15 (Released:2008-04-11)
参考文献数
34
被引用文献数
11 11

沖縄本島中部の勝連半島沖の島々には,主に第四紀更新世のサンゴ礁性堆積物よりなる琉球層群が分布する.本層群は,砂質石灰岩・石灰質砂岩よりなる上部鮮新統~下部更新統の知念層を整合関係で覆う.調査地域の琉球層群はその主体を占める与勝層と,それを不整合で覆う港川層より構成される.与勝層は5つのユニットの累重体であり,個々のユニットは低海水準期の浅海相であるサンゴ石灰岩から高海水準期の沖合相である石灰藻球・Cycloclypeus-Operculina・砕屑性石灰岩へと上方深海化する整合一連のシーケンスよりなる.本層の分布高度は125mに及び,層厚は30mに達する.港川層は主に淘汰のよい砕屑性石灰岩より構成され,サンゴ石灰岩を伴う浅礁湖の堆積物である.港川層は伊計島と津堅島に広く分布し,その層厚は約30mであるが,分布標高は40mを超えない.現時点では両層の地質年代は不明である.
著者
岩下吉衛 著
出版者
明治図書
巻号頁・発行日
vol.尋2 上, 1938
著者
佐々木 正人 渡辺 章
出版者
一般社団法人 日本教育心理学会
雑誌
教育心理学研究 (ISSN:00215015)
巻号頁・発行日
vol.32, no.3, pp.182-190, 1984-09-30 (Released:2013-02-19)
参考文献数
24
被引用文献数
5 4

ほぼすべての日本人成人に観察される空書行動 (単語等の想起時の手指による書字類似行動・動作) が漢字文化に起源を持つとする仮説を検討するために, 日本と同一の漢字圏, そして非漢字圏からの留学生を対象として 5つの実験が行われた。結果は以下のようであった。1) 日本と同様に母国語の文字体系に漢字を有する中国語話者では, すべての者 (21名) に漢字課題解決時の空書の自発が観察された。2) 中国語を母国語とする者においては, 日本人成人に見られたと同様な空書行動の漢字問題解決促進効果が確認された (FIG. 1)。3) 3種の英単語課題 (単語綴り順唱, 逆唱, 欠落英単語完成課題) 事態で日本人 (83名) と非漢字圏からの留学生 (23名) を対象に空書行動の出現の有無が観察された, 結果, 英単語事態での空書の自発は, ほぼ日本人に限定しうることが明らかとなった (FIG. 4)。4) 英単語完成課題を用い空書行動の機能を日本人と非漢字圏で比較した。結果は空書の英単語想起効果は同事態で空書の出現した日本人のみに見られることを示した。非漢字圏では空書行動を求める手続は, むしろ妨害的ですらあった (FIG. 2)。5) 中国語を母国語とする者を対象とし, 3) と同様な英単語課題事態で空書の出現が観察された。彼等にも日本人同様にすべての課題で空書の自発が見られたが, その出現率には日本人と微妙な差異が見られた (FIG. 4)。以上の結果が空書行動の「漢字文化起源説」及び比較文化認知心理学との関連で議論された。また, 日本人の漢字圏における特殊性が指摘された。
著者
高橋 伸夫
出版者
特定非営利活動法人 グローバルビジネスリサーチセンター
雑誌
赤門マネジメント・レビュー (ISSN:13485504)
巻号頁・発行日
vol.2, no.6, pp.247-278, 2003-06-25 (Released:2018-03-19)
参考文献数
39
被引用文献数
3

ぬるま湯的体質の研究が出来るまでの過程を学会や周囲の反応などの裏話も含めて整理する。当初は論文や本にすることを意識していなかったが、学会などで叩かれたことで逆に発奮し、10年以上にわたって継続的に調査研究を続けることになった。その結果、思いもかけない事実や現象もとらえられることになる。
著者
小山 満 Mitsuru Koyama
出版者
創価大学シルクロード研究センター
雑誌
シルクロード研究 (ISSN:13455931)
巻号頁・発行日
no.10, pp.1-11, 2017-02-28

There are two current theories of the study for the bronze mirror dated the fifth year of Jian-wu. The one is the year 339 of Hou-zhao, the other is the year 498 of Nan-qi. The latter theory was convinced. The reason was pointed out about the letters Song-guo and Jin-hou described on the mirror. They were understood as the name of nations of China. However, Song-guo means the old Song county and Jin-hou shows a prefectural government in the history book "Jin-shu". Therefore, I understand that they do not become the grounds that show the year 498 of Nan-qi. As for the image of the mirror back, an inner ward is divided into three steps. The upper section is the scene of heavenly music. The middle section is the immortals of China. The right side is Xi-wang-mu and the left side is Dong-wang-fu. The lower section is described the King Huang-di and Lao-zi. The outside of the mirror is a scene of ascension. The image of the mirror both sides are related with the book "Bao-pu-zi" written by Ge-hong. The book was written 317 A.D. So we know the mirror should be produced in the near time. On the styles, there are already the same patterns from the Age of 3rd century, so I assume this mirror should not be the year 498 but should be the year 339 A.D.

1 0 0 0 OA 戦に次ぐもの

著者
山中峯太郎 著
出版者
春陽堂
巻号頁・発行日
1938
著者
斎藤 弘子 上田 功
出版者
日本音声学会
雑誌
音声研究 (ISSN:13428675)
巻号頁・発行日
vol.15, no.1, pp.87-95, 2011-04-30 (Released:2017-08-31)

This paper surveys the phenomenon of misplacement of the intonation nucleus in English by Japanese learners, by integrating the studies conducted by the same authors on several occasions. The studies were carried out from various perspectives in order to find out the reason why Japanese learners of English tend to pronounce words belonging to certain grammatical categories with high pitch, which native speakers of English interpret as the intonation nucleus being misplaced. The reasons behind this kind of mispronunciation, however, is in fact various and complex, and cannot be explained by simple negative transfer from the native language. Moreover, it has been found that formal instruction is needed in order to induce correct nuclear-stress placement.
著者
小森 長生
出版者
日本地質学会
雑誌
地質學雜誌 (ISSN:00167630)
巻号頁・発行日
vol.103, no.3, 1997-03-15
著者
小西 一雄 コニシ カズオ Kazuo Konishi
雑誌
立教經濟學研究
巻号頁・発行日
vol.56, no.1, pp.61-78, 2002-06-29

7 0 0 0 OA 書籍年鑑

著者
協同出版社 編
出版者
協同出版社
巻号頁・発行日
vol.昭和17年版, 1942