著者
小嶋 教寛
出版者
蓮花寺佛教研究所
雑誌
紀要 (ISSN:18828175)
巻号頁・発行日
no.10, pp.343-386, 2017
著者
藤野 恵美
出版者
日本児童文学者協会
雑誌
日本児童文学 (ISSN:05493358)
巻号頁・発行日
vol.53, no.1, pp.32-36, 2007-01
著者
中島 道男
出版者
日仏社会学会
雑誌
日仏社会学会年報 (ISSN:13437313)
巻号頁・発行日
vol.26, pp.47-67, 2015-11-30 (Released:2017-07-03)

This paper tries to examine the significance of Durkheim’s work as a sociological classic by comparing Durkhemian problematique of State-Intermediate group- Individual and studies of Japanese society by some scholars, such as Yoichi Higuchi, Tatsuo Inoue, Keiichi Sakuta, and Masao Maruyama. When we interpret Durkheimian problematique of State-Intermediate group- Individual, it is important to distinguish between the problem of persistence of intermediate groups and the problem of absence of intermediate groups, but treat them in pairs, not separately. According to Durkheim, firstly, the state as a general power must crush particular powers of intermediate groups and release individuals from the pressure of intermediate groups, and after that, intermediate groups are necessary to guard individuals from the powerful state which will oppress them if there are no intermediate groups. Durkheim’s problematique reformulated in such a form is a useful tool for placing some studies of Japanese society appropriately. In my opinion, contemporary significance of sociological classics exists in giving us the clue of how we grasp social phenomena. Sociological classics are worth classics due to the skillfulness of their problematique.
著者
松井 藤五郎
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会論文誌 (ISSN:13460714)
巻号頁・発行日
vol.26, no.2, pp.330-334, 2011 (Released:2011-01-06)
参考文献数
12
被引用文献数
2

This paper describes a reinforcement learning framework based on compound returns, which is called compound reinforcement learning. Compound reinforcement learning maximizes the compound return in returns-based MDPs. We also describe compound Q-learning algorithm. We present experimental results using an ilustrative example, 2-armed bandit.

4 0 0 0 OA 官報

著者
大蔵省印刷局 [編]
出版者
日本マイクロ写真
巻号頁・発行日
vol.1946年07月31日, 1946-07-31
著者
杉本 重雄
出版者
デジタルアーカイブ学会
雑誌
デジタルアーカイブ学会誌 (ISSN:24329762)
巻号頁・発行日
vol.1, no.Pre, pp.67-70, 2017-09-08 (Released:2017-09-08)
参考文献数
3

現在の情報環境において利用者、特に一般利用者のためのアーカイブとそのコンテンツの利活用性を高めるには、アーカイブ横断的な検索機能に加え、Web上のいろいろな資源を視野に入れたコンテンツの複合的な組織化によるアクセス性向上が必要である。本稿では、マンガ等のポップカルチャを含む文化的コンテンツのアーカイブと東日本大震災アーカイブに関し、筆者の研究室で進めてきた研究から得た知見を基礎にして、アーカイブとそのコンテンツへのアクセス性向上を目的としてメタデータのモデルについて述べる。以下、はじめにメタデータの視点からアーカイブとそのコンテンツのモデル化に関する基礎的な概念について述べ、その後、筆者の研究とそこから得た知見を示す。

3 0 0 0 上毛剣術史

著者
諸田政治著
出版者
煥乎堂
巻号頁・発行日
1979

3 0 0 0 OA 官報

著者
大蔵省印刷局 [編]
出版者
日本マイクロ写真
巻号頁・発行日
vol.1910年12月01日, 1910-12-01
著者
佐古 和恵 古川 諒 小出 俊夫
出版者
The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers
雑誌
電子情報通信学会論文誌 B (ISSN:13444697)
巻号頁・発行日
vol.J100-B, no.11, pp.893-900, 2017-11-01

本論文では,ブロックチェーンを履歴データを管理する台帳モデルとして切り出し,そのモデルの見地に立った際のブロックチェーン技術の分類について論じる.本モデルがブロックチェーン技術の活用を検討するサービスやシステム設計者に対して,ブロックチェーン採用の一助となるべく,各分類に対しての課題や期待されるメリットについて述べる.更に,本モデルに基づいた社会実装に対する考察について,ブロックチェーンを活用した公平性を検証可能なオンラインゲームを一例に論じる.