著者
銭 国紅
出版者
国際日本文化研究センター
雑誌
日本研究 (ISSN:09150900)
巻号頁・発行日
no.15, pp.29-49, 1996-12

現実的危険に曝されながら世界への旅を敢行しようとした志士吉田松陰の渡海の試みから、幾たびかの「大君の使節」(一八六〇~一八六七)や留学生たちの時代に至ると、世界に連なろうとする志向が日本の激変をもたらし、実際に自分の目で西洋を見、現場に学ぶことを通して、西洋世界の新しい意味、西洋を含めた世界の実像が次々と日本知識人に再発見されていった。アメリカと出会った福沢諭吉は強烈な文化ショックを受けながら、そのなかから一つの新しい文明像を日本人に将来した。それは同時に新しい世界における新しい日本の新しい位置づけの試みでもあった。一方、十九世紀中国の知識人たちも世界像の拡大を経験した。その探索の軌跡は十九世紀中葉に既にアメリカ文明を中国に持ち込もうとする容閎の「少年留学生派遣計画」や、他に先駆けてヨーロッパ等を見回った清末の官僚知識人・張徳彝の新しい西洋文明像に見出すことができる。西洋諸国との外交折衝に取り組んだ清末の官僚知識人たちは、ヨーロッパに赴く船の中で、あるいはパリ・コミューンの最中で、あるいはそこから帰りの船で、思いがけずに新生日本の遣欧使節たちや留学生たちと巡り合って、それを契機に近代中国の「日本再発見」を始めたのも興味深い一幕であった。こうして本論文は近世日本における世界像の形成を中国を始めとするアジアとの連動において捉え、近代世界を迎えようとする日本知識人における「世界意識」の芽生えとその成長ぶりを分析した。特に、十八世紀初頭から十九世紀後半に至る日本と中国の知識人たちが、勇気を振るい、戸惑いを抱きながら、相前後して近代社会に入るためにそれぞれ独自の世界像を持つにいたった歴史とその意味を考察した。
著者
高橋 祐亮 須永 剛司
出版者
一般社団法人 日本デザイン学会
雑誌
日本デザイン学会研究発表大会概要集 日本デザイン学会 第65回春季研究発表大会
巻号頁・発行日
pp.478-479, 2018 (Released:2018-06-21)

この制作は昆虫食を扱っている。今回はその中でも私がいかに昆虫食をデザインしてきたかについて述べる。アプローチは主に3つあり、それは試行錯誤と記録と表現である。私は昆虫食に関する気づきを得るために試行錯誤を行なった。そして、私はその試行錯誤を記録して表現することで、多くの人に昆虫食を考えたり拡張したりするためのきっかけを与えようとした。これらの行為は一般的なデザインとは少々異なっているが、テーマやそのテーマが抱える問題が不明瞭であるときにはデザイン自体を作り上げる必要があるのではないかという考えをもとに行っている、
著者
高橋 祐亮 須永 剛司
出版者
一般社団法人 日本デザイン学会
雑誌
日本デザイン学会研究発表大会概要集 日本デザイン学会 第64回春季研究発表大会
巻号頁・発行日
pp.478, 2017 (Released:2017-06-29)

昆虫食は機能的な面と嗜好品としての面の2つの可能性がある。現在は機能的な面が主に注目されているが、実際に食として広がっていくためには食としての嗜好性にも力を入れる必要がある。そこで私は昆虫食を広めるために料理のプロジェクトを行なっていた。コンセプトを立てたり、広がるための工夫を凝らしたりしながら実際に料理をしてそれらを多くの人に提供した。しかし、それらは成功とは言えなかった。多くの人は料理を食べてくれたし、思ったより美味しいという感想を述べてくれたが、それは一時的なもので継続的なものではなかった。そこで美味しさとは何かという観点からリサーチをした。その結果、食におけるテクスチャーという考えが重要であることがわかり、その観点から昆虫料理のプロジェクトが失敗した原因を探り今後の方針を立てた。
著者
佐藤 雄一郎
出版者
公益社団法人 日本薬学会
雑誌
YAKUGAKU ZASSHI (ISSN:00316903)
巻号頁・発行日
vol.135, no.11, pp.1281-1289, 2015-11-01 (Released:2015-11-01)
参考文献数
42
被引用文献数
1 1

The recently discovered high mannose (HM)-binding lectin family in lower organisms such as bacteria, cyanobacteria, and marine algae represents a novel class of anti-viral or anti-tumor compounds. This lectin family shows unique carbohydrate binding properties with exclusive high specificity for HM glycans with core trisaccharide comprising Manα(1-3)Manα(1-6)Man at the D2 arm. At low nanomolar levels, these lectins exhibit potent antiviral activity against HIV and influenza viruses through the recognition of HM glycans on virus spike glycoproteins. In addition, some of these lectins, such as bacterial PFL, show cytotoxicity for various cancer cells at low micromolar levels. Cell surface molecules to which PFL bound were identified as integrin alpha 2 and epidermal growth factor receptor (EGFR) by peptide mass finger printing with MALDI-TOF MS. Upon PFL binding, these molecules were rapidly internalized to cytoplasm. EGFR was time dependently degraded in the presence of PFL, and this process was largely responsible for autophagy. Furthermore, PFL sensitizes cancer cells to the EGFR kinase inhibitor, gefitinib. In vivo experiments showed that intratumoral injection of PFL significantly inhibited the growth of tumors in nude mice. PFL-mediated down regulation of integrin/EGFR ultimately contributed to the inhibition of tumor growth both in vitro and in vivo. Thus, the novel anti-cancer mechanism of PFL suggests that this lectin is potentially useful as an anti-cancer drug or as an adjuvant for other drugs. This class of proteins will likely have beneficial impact as a tool for biochemical and biomedical research because of its unique carbohydrate specificity and various biological activities.
著者
片桐 由喜
出版者
小樽商科大学
雑誌
商学討究 (ISSN:04748638)
巻号頁・発行日
vol.50, no.4, pp.157-166, 2000-03-31

研究ノート
著者
上野 大樹 安村 通晃
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. WIT, 福祉情報工学 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.110, no.384, pp.1-6, 2011-01-15
参考文献数
6

近年,Twitterをはじめとした手軽でリアルタイム性やコミュニケーション性を重視したSNSが非常に流行してきている.また,こういったサービスは,ケータイ端末,特にスマートフォンからの利用と相性が良く,スマートフォン利用者の増加と共に,スマートフォンからTwitterを利用するユーザが増加してきている.この傾向を受けて,視覚障害者の中でもスマートフォンからTwitterを利用するユーザが出てきており,今後そういったユーザが増加していく可能性が高いと考えられる.だが,一般のユーザにとってもそうであるが,特に視覚障害者にとってスマートフォンからのTwitterの利用は,未だ不便な点が多い.そこで本研究では,スマートフォンのジェスチャー操作と音声入出力を利用して,誰でも簡単かつ手軽に利用できるTwitterシステムVoiTwiの提案,試作を行った.

205 0 0 0 OA 二人女王

著者
江見水蔭 著
出版者
青木嵩山堂
巻号頁・発行日
1906
著者
Masuo SUZUKI
出版者
The Japan Academy
雑誌
Proceedings of the Japan Academy, Series B (ISSN:03862208)
巻号頁・発行日
vol.95, no.7, pp.419-429, 2019-07-31 (Released:2019-08-09)
参考文献数
16
被引用文献数
1

Reversible dynamics is well-known to obey variational principles based on the action being the time integral of a Lagrangian with time-reversal symmetry. The purpose of the present paper is to find dissipative Lagrangians giving variational principles in dissipative dynamics with broken time-reversal symmetry. Conceptually the present theory insists on new Least Dissipation & Work Principles (LDWP) based on variational integrals weighted in time, in order to unify variational principles of physics including irreversible processes on many-body systems. This is also closely related to the present author’s theory of entropy production in Kubo’s scheme of transport phenomena and all nonlinear responses beyond. Through these investigations, we can understand the meaning (as a variational integral) of the action of reversible dynamics.