1 0 0 0 OA Immunotox letter

出版者
日本免疫毒性学会
巻号頁・発行日
vol.8, 2003-06
著者
藤井 澄二 秋山 守 杉野 栄美 住川 英男
出版者
公益社団法人 計測自動制御学会
雑誌
自動制御 (ISSN:04477235)
巻号頁・発行日
vol.5, no.3, pp.60-65, 1958-06-25 (Released:2010-10-29)
参考文献数
11

Two types of hydraulic bilateral servomechanisms, symmetrical type and force-feedback type, are proposed and constructed. Characteristics of such bilateral servomechanisms are expressed by a square matrix with four elements which are functions of s. These four elements can be experimentally determined by two series of experiments: one with free slave-end and the other with fixed slave-end. For a symmetrical type the value of the determinant of the characteristic matrix is theoretically equal to the unity and independent of s.
著者
藤井 澄二 喜山 宜志明
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学會論文集 (ISSN:00290270)
巻号頁・発行日
vol.18, no.73, pp.40-43, 1952-08-20 (Released:2008-03-28)

In the first report one of the authors mentioned that a selfinduced vibration of a fluid column can be generated in a pipeline to the end of which a fluttering valve supported by a spring is installed, and that the period of the vibration can be either longer or shorter than the natural period of the pipe according to the charasteristics of the system. In the present paper, vibrations based on the natural one of the water column are studied, and those vibrations can be step-wise waves having periods T=2n/c (n=2, 3, 4…………), which show, as a special case, a rectangular wave having a period T=4/c for n=2. For n=2 the maximum pressure is twice as high as the mean pressure, while for n>3 it increases with n. Further, step-wise waves can be generated even when the mean pressure is higher than the valve-closing pressure, if only the initial disturbance is sufficiently strong.
著者
藤井 澄二
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学會論文集 (ISSN:00290270)
巻号頁・発行日
vol.18, no.66, pp.182-184, 1952 (Released:2008-03-28)
被引用文献数
1

When a valve, which is installed at the end of a pipe line, has a tendency to decreaseits opening with the increase of the pressure difference, a growing or sustained water-hammer will be generated in the pipe line. In this case, two series of waterhammer are possible : one has a longer period than the fundamental natural period of tae water column, while the other has a shorter period than the latter.
著者
藤井 澄二
出版者
一般社団法人 日本機械学会
雑誌
日本機械学會論文集 (ISSN:00290270)
巻号頁・発行日
vol.21, no.105, pp.374-377, 1955-05-25 (Released:2008-03-28)
参考文献数
4

The paper deals with the possibility of generating sustained water-hammer by a fluttering valve which statically increases its opening with the increase of the pressure in the up-stream and which is usually expected to make a system rather stable, contrarily to the valve in the author's previous papers which decreases its opening with the increase of pressure in the up-stream. When the frequency of pressure variation in the up-stream is slightly higher than the natural frequency of the valve, the phase of the motion of the valve treated here is almost reversed relatively to the phase of pressure variation, and the amplitude of the valve is considerably large. This means that the valve can act as a negative resistance for pressure waves having frequencies slightly higher than its natural frequency, if only the damping of the valve motion is sufficiently small.

1 0 0 0 OA 祖父恩

著者
尾上菊五郎 (五代目) 編
出版者
尾上菊五郎
巻号頁・発行日
vol.乾, 1881

1 0 0 0 OA 祖父恩

著者
尾上菊五郎 (五代目) 編
出版者
尾上菊五郎
巻号頁・発行日
vol.坤, 1881
著者
村松 哲夫
出版者
北海道大学大学院文学研究科
雑誌
研究論集 (ISSN:13470132)
巻号頁・発行日
vol.11, pp.11-28, 2011-12-26

東日本大震災のような大規模な災害が発生した場合,復旧・復興に向けた中長期的支援と同時並行的に短期的支援,すなわち,生活必需品,医療資源を可及的速やかに被災地に送らなければならない。実際,政府は自衛隊に災害派遣命令を出して,行方不明者の捜索に当たらせると共に,現地に物資を 運ばせた。一方,民間企業も独自に物資を被災地に送った。しかし,結果として,被災民に物資が十分に届いたとは言えなかった。これで特に困るのは慢性疾患患者である。日常的に服用している薬が入手できず,服用が途絶すれば,疾患の悪化は時間の問題である。 被災地域以外では,物資が十分にあり,生産余力も十分にあるのにもかかわらず,被災地に物資が届かないのは,官民共同のロジスティクスが構築できないからである。 このようなときは,政府が率先して民間に頭を下げて協力を要請すべきである。そして,それにかかる費用は政府が責任を持って支弁し,後に国民は相応の負担を甘受すべきである。その上で,官民共同のロジスティクスを早急に構築し,被災者に大量の物資を供給すべきである。そうすれば,生活必需品,医薬品も送れる。これによって,一般被災者だけではなく,慢性疾患患者も安できる。特に後者は必要な薬を入手,服用でき,それによって,疾患の悪化をある程度抑えられる。これは,中長期的に見ると,医療費の抑制に繫がり,そこで節減できた医療費を復興財源の一部にも充てられる。 今回のような轍を踏まないために,政府,地方自治体,企業,国民は,災害への備えを怠るべきではない。
著者
垂水 浩幸 林 敏浩
出版者
香川大学
雑誌
挑戦的萌芽研究
巻号頁・発行日
2013-04-01

本研究は、棋譜と局面単位のデータの組合せで構築される将棋データベースを開発して公開運用し、評価することが目的である。以下の成果を得た。(1)棋譜と局面の両方を基礎データとするデータベースとそれにアクセスするためのAPIを開発した。(2) データベースのコンテンツ収集を行い、2700万局面を超えるものになった。(3) 応用例として将棋感想戦支援システムを開発した。(4) 開発物について性能面と使いやすさの面から評価した。概ね妥当な評価が得られているが、より簡素で使いやすいものにしていくためさらに今後改善が必要である。(5) これらについて国内外で10回の発表を行った。

1 0 0 0 OA 北郡台場図

出版者
巻号頁・発行日
vol.[1],
出版者
満州帝国協和会
巻号頁・発行日
1943
著者
飯島 重孝
出版者
一般社団法人日本時計学会
雑誌
日本時計学会誌 (ISSN:00290416)
巻号頁・発行日
no.150, pp.12-25, 1994-09-20

1 0 0 0 OA 芭蕉翁全集

著者
佐々醒雪, 巌谷小波 校
出版者
博文館
巻号頁・発行日
1916
著者
増田勲 著
出版者
晃文社
巻号頁・発行日
1941
出版者
京都大学大学院人間・環境学研究科
雑誌
人環フォーラム (ISSN:13423622)
巻号頁・発行日
vol.31, 2012-09-20

<巻頭言>お茶に生かされて / 大塚香代
著者
第五高等学校 編
出版者
梅田平次郎
巻号頁・発行日
vol.明治44-45年, 1912