著者
古川 裕生志
巻号頁・発行日
2008-03-21 (Released:2018-03-12)

授与大学:弘前大学; 学位種類:修士(教育学); 授与年月日:平成20年3月21日; 学位記番号:修第418号
著者
辻本 弘明
出版者
奈良大学
雑誌
奈良大学紀要 (ISSN:03892204)
巻号頁・発行日
vol.19号, pp.11-32, 1991-03

近代社会は労働と生産、それに分配を基調に自律運動をしているといわれる。そして、その社会には、その自律運動の方向づけをする支配権力が生れる。この支配権力は社会を動かす行動様式として民衆の意思を吸収し、その合意の表現としての政治を実現する本来的誠実義務をもつと云える。しかし、現実の歴史を顧みるとき、必ずしもそうなっていない。歴史上のこのような阻害要素を排除し、その本来的行動様式を維持しようとする民衆の思想と行動の一つに、「大正デモクラシー」があったと考えられる。本稿は、「大正デモクラシー」という思想運動と政治行動がどのようなクロスを描いて存在していたかを探ってみたいと考え、政治における民主制の表象とされる「普通選挙運動」をめぐる民衆と政党の行動と思想を構造的に把えることにおいて論を進める。
出版者
朝鮮憲兵隊司令部
巻号頁・発行日
vol.第2輯, 1933 (Released:0000-00-00)

種別:図
著者
上垣 豊
出版者
龍谷大学龍谷紀要編集会
雑誌
龍谷紀要
巻号頁・発行日
vol.33, no.2, pp.59, 2012-03-09 (Released:2012-04-02)
著者
佐渡友 陽一
巻号頁・発行日
2017-03 (Released:2017-03-16)

帝京科学大学 平成27~28年度科学研究費補助金(研究活動スタート支援)研究成果報告書
著者
小松 秀平 小野 廣隆
巻号頁・発行日
2015-04-10 (Released:2015-04-10)

日本のジャンケンは,グー(石),チョキ(鋏),パー(紙)の3つの手によるものが一般的であるが,世界には4手以上からなるジャンケンが数多く存在する.しかしその中には明らかに他の手と比べ弱く,使うべきでない手(無駄な手)が含まれるものも多々ある.伊藤らは無駄な手のない4手以上のジャンケン(一般化ジャンケン)について有向グラフとしての特徴づけを行った.本研究では,一般化ジャンケンを2人ゼロ和ゲームとして定式化し,最適混合戦略の観点から一般化ジャンケンについて考察を行う.伊藤らの定めた無駄な手のないジャンケンであっても, 戦略的には無駄な手が存在し得ること, 戦略的に無駄な手が存在しないジャンケンは必ず奇数手からなることを示す.
著者
ヴォロビヨワ ガリーナ
出版者
国立国語研究所
雑誌
世界の漢字教育 : 日本語漢字をまなぶ : 国立国語研究所第8回NINJALフォーラム
巻号頁・発行日
pp.48-57, 2017-01-20 (Released:2017-03-14)

会議名: 国立国語研究所第8回NINJALフォーラム, 開催地: 一橋大学 一橋講堂 (学術総合センター), 会期: 2014年9月21日, 主催: 国立国語研究所, 共催: 国際交流基金日本語国際センター, 後援: JSL漢字学習研究会