ひ ぃ ぃ (@110rin)

投稿一覧(最新100件)

お気に入り一覧(最新100件)

眼の周囲を40℃くらいで温めると、視覚疲労が回復する、という報告。 日本生理人類学雑誌.23(4):143-7,(2018) https://t.co/9ey1LJtFwQ ・・・謎成分の目薬を買うより、温めたタオルとか乗せた方が良いのではとか思うやつ
【掲載論文】石川 信一, 坂野 雄二, 児童期の不安障害に対する認知行動療法の展望(展望), 行動療法研究, 2004, 30 巻, 2 号, p. 125-136 https://t.co/MJcfpCua9g
【掲載論文】増田 智美, 長江 信和, 根建 金男, 怒りの表出傾向が認知行動療法の効果に及ぼす影響 : 行動に焦点をあてた参加者主体の社会的スキル訓練を適用して(原著,<特集>障害児の積極的行動支援), 行動療法研究, 2002, 28 巻, 2 号, p. 123-135 https://t.co/WvHLCFZreY
コグトレへの私見その2。 プリントとして使い方次第だとという意見に対しては、このツール開発過程の問題を容認していることにならないかな。 研究というものに詳しくないのだけれど、認知作業トレーニングの方は、 https://t.co/3WtpMHBaZX 科研費通るんだなぁとか 査読なし論文ばかりなんだなぁとか https://t.co/2FQVWsqYIF
脳みそバンザイ!ってわけじゃないけど、そこも含めて考えると分かりやすいと個人的には思う。 友田先生のこんなのとか。 https://t.co/u8OvXy7Ols
@osakaponta 私も調べてみたらこんな報告も見つかりました。 まとめにある「救急車が20mに接近してもサイレン音量は車内騒音量よりも小さいため、自動車運転者には救急車のサイレン音が認識できていない。」というのは正に私たちが感じていたことだと思います。 https://t.co/jQLUCJf3mV
【PFAS③】 有名なのはスギ花粉患者さんのトマト、メロン、キウイフルーツ、シラカンバに対するバラ科の植物(リンゴ、洋ナシ、モモなど)です。 主な花粉と交差反応性が判明している果物や野菜(表1) https://t.co/xxeBWVmJ5g 続
大事なんで、もう1回これ上げときます。 平成の始めに日本産科婦人科学会が出した 「月経期間中のスポーツ活動に関する指針」 (目崎先生による学会抄録の様です) https://t.co/lLieUamp6J …
自分としても最近になく力を入れて書いてみた論文。日本児童青年精神医学会の特集号の一記事 https://t.co/fTpbC3y6F5 。読む機会のある方がいたら、読んでみて欲しい、かな。
絵カードの使用って、わりと難しいと思うんだよな。特に指示系の使用は。診察室ではあまり勧めない、かなあ。要求系はときどき提案するけど。 / “CiNii 論文 -  保育者が行う絵カード作成の誤りおよび不適切な使用方法の分類” https://t.co/q1RqJHe6j9
日本でよく見かけるのは就労支援の形かな。「障害児の母親の就労と祖父母による援助」 https://t.co/5cEgAK043p 。なかなか興味深い論文だった。
偏食とイオン飲料の多飲 症例1: 1歳3ヶ月, 頻回の嘔吐が先行, 意識障害と眼球運動障害, 運動失調で発症 症例 2:7カ月, けいれん重積で発症 イオン飲料の多飲によるビタミンB1欠乏症からWernicke脳症を発症した2例 https://t.co/3bYH9CyEnH
一部で誤解されてるような気もするんですが、エビデンスに基づいた研究、といった時、別にそれはある方法が100%効くかどうかということを問題にしてるわけではなくて。 先日TLに流れてきたこちらの自閉症療育に関するレビュー論文なんかは好例 https://t.co/LMfjMfmQ7i
乳児院人所児における気質調査 : 愛着形成成功群・困難群における児の気質の経年的変化と背景因子としての生育環境による気質の1考察 http://t.co/Q3AkrXNR http://t.co/IhhwXpkc
乳児院人所児における気質調査 : 愛着形成成功群・困難群における児の気質の経年的変化と背景因子としての生育環境による気質の1考察 http://t.co/Q3AkrXNR http://t.co/IhhwXpkc

フォロー(419ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(495ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)