かくのぉん (@12324kakunon)

投稿一覧(最新100件)

65 0 0 0 OA 日本名筆全集

RT @detchobon: ・さつきやみおぼつかなきにほとゝぎす/なくなるこゑのいとゞはるけさ〔明香王子〕 (左川支也美於保川可那支尓本止ゝ幾須/奈久那留己惠乃以止ゝ者留計左) 《粘葉本和漢朗詠集》(夏・郭公) 出典:https://t.co/Tclqgckf6g https…
RT @Leon304: 福島県内と県外,海外の高校生の個人線量を比較した論文(英文)の紹介があります。この論文の前に,国内分のデータだけまとめたものは以下になります。 https://t.co/z4JPFYVO5o https://t.co/sNIqgArrKc
RT @MizumotoAtsushi: J-STAGE Articles - テキストマイニングによる筆者識別の正確性ならびに判定手続きの標準化 https://t.co/UDZhY4FutQ
RT @ykamit: 『パーソナリティ研究』の新たな挑戦 ―追試研究と事前登録研究の掲載について 加 藤  司 『パーソナリティ研究』機関誌編集委員長 https://t.co/cfHqTo2Ojp
RT @hayano: (T. Nakanishi) Agricultural aspects of radiocontamination induced by the Fukushima nuclear accident — A survey of studies by th…
RT @hayano: 著者の吉田先生は今日のダイアログで講演 @tos_1048: 「宮城県南部地域の子どもを対象とした福島第一原子力発電所事故後の被ばく線量及び屋内外滞在時間調査結果報告」 RADIOISOTOPES, 64, 312 (2015) https://t.co…
RT @zu2: “CiNii 論文 -  疑似自動詞の派生について--「イチゴが売っている」という表現” http://t.co/foqtDOLpa0
RT @yuukakubu: 国会図書館デジタルコレクションは見飽きることがありませんが、少しばかりご紹介。大正11年に発行された、地方からの上京者のための東京ガイドブック『欺されぬ東京案内』 http://t.co/Bygu80o0QR http://t.co/nDLFPdU…

お気に入り一覧(最新100件)

職場の「心理的安全性」を測定する日本語版尺度。筑波大学の落合先生・大塚先生が信頼性妥当性を検証した論文が、Industrial Healthに掲載されています。何と5項目で測定可能、しかも無償で研究利用可。使用する場合は一報入れて貰えると嬉しいとのことです(落合先生談)。 https://t.co/SF0oTtOmGB

50 0 0 0 OA 水痘ワクチン

「1974年に岡株水痘ワクチンの成績がLancet誌に公表され30年以上…米国では…接種率は約90%に到達しており,水痘が過去の疾患になりつつある.…開発国である我が国では未だ任意接種のままで接種率は40%を超えたものの水痘の流行は以前のままである」── 水痘ワクチン https://t.co/J8QYUZx9Ay
心理職のセルフケアについてのこの論文、今の課題を明確に書いていて感銘を受ける。精読中 https://t.co/l9WEYJDBFk
優秀論文賞の発表です!おめでとうございます! 小宮あすか先生、岡野佑美先生、坂田桐子先生 「後悔が災害関連行動に及ぼす影響:平成30年7月豪雨に着目した検討」 https://t.co/BAmyL9OzdL
優秀論文賞の発表です!おめでとうございます! 正木郁太郎先生、村本由紀子先生 「ダイバーシティ信念をめぐる多元的無知の様相:職場におけるずれの知覚と誤知覚」 https://t.co/udAkobJHiM
『心理学研究』掲載(現時点で早期公開状態)の「児童青年に対する診断横断的介入のフォローアップの有効性の予備的検討」にちょこっと選択性緘黙(場面緘黙症)が登場。緘黙だと診断横断的介入プログラムの治療効果が低減する可能性があると考察。https://t.co/hiTItLKeWs
久野能弘. (1996). 桑田繁氏へのコメント(<特集>スキナーを21世紀に活かす). 行動分析学研究, 10(1), 40–43. https://t.co/vmDDLCSPmQ 久野先生が行動分析学の普及についてコメントしている論文「辛辣な意見を述べ させていただく」で初め、「行動分析家諸氏のお手並み拝見」で締める。
【ご報告②】論文が出ました。 野村駿・太田知彩・上地香杜・加藤一晃・内田良,2019,「なぜ部活動指導は過熱するのか? : 過去の部活動経験との関連から」『名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要. 教育科学』65(2),pp.109-121.https://t.co/F6L0SjfUYO
J-STAGE Articles - テキストマイニングによる筆者識別の正確性ならびに判定手続きの標準化 https://t.co/UDZhY4FutQ
来月刊行予定の『P値 ―その正しい理解と適用―』の著者である柳川堯先生によるp値の解説論文。https://t.co/L6nXRbOrSa
心理学研究法を教えるときにも大変参考になります。 血液型性格診断の妥当性について、縄田健悟先生の2014年の論文も参考になると思います。 https://t.co/YnEftOC0nw https://t.co/C8pX1j4Ooc

4 0 0 0 OA 錯視の発達

金沢創(2016). 錯視の発達 基礎心理学研究 35, 43-46. https://t.co/rHCMC7JaeH
“搬送時には凍傷を考慮したが, 実際は揮発窒素ガス産生による胃破裂が主であった” / “液体窒素飲用による胃破裂の1例” https://t.co/hcA6YykxJk
小幡さんと太宰さんの「競馬とプロスペクト理論:微小確率の過大評価の実証分析」は三連単馬券で大穴馬券ほど過剰に人気が集まることを実証。 https://t.co/CbpPIhhZE1

フォロー(1174ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(780ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)