三八種りべか @(ご当地V_Walker) (@AOI_pawn)

投稿一覧(最新100件)

RT @kotosakikotoko: 岩手県地方の稲品種の変遷 https://t.co/9AjiXY5WoJ 何度でも紹介するこれ読んで。特に明治期の北日本における稲作の品種や特徴や実情が分析されていて面白いの。
RT @akasaki_198: 国会図書館デジタルコレクションはいいぞ。北海道の色んな話のあれこれの始まりが掴めそうな本がある。ちなみに自分はまだ読破していない。申し訳ないと……思っている……ッ 北海道の口碑伝説 https://t.co/9aU3YQqBFB 北方文明史…

11 0 0 0 OA 北方文明史話

RT @akasaki_198: 国会図書館デジタルコレクションはいいぞ。北海道の色んな話のあれこれの始まりが掴めそうな本がある。ちなみに自分はまだ読破していない。申し訳ないと……思っている……ッ 北海道の口碑伝説 https://t.co/9aU3YQqBFB 北方文明史…
RT @kotosakikotoko: 東北の陰陽道と天文学 https://t.co/wpKPxoBIZ7
RT @nanbubot2: <研究余録>青森県南部町所在のアイヌ関係新史料について(2001) https://t.co/17CWGSNPI3
RT @kotosakikotoko: 近世における俵物・諸色の研究 : 北奥・蝦夷地を事例に https://t.co/C2HwoX886M 読み読み
RT @kotosakikotoko: 近世大名南部家が向き合った「歴史」 : 歴史の捉え方とアーカイブズ政策展開の側面から https://t.co/ObPnys3osk
RT @kotosakikotoko: 岩手県地方の稲品種の変遷 https://t.co/BCk2gk1Jy3 盛岡藩、『稲作栽培の北限で~』『飢饉凶作を繰り返し~』とはよく言われるけど、具体的にどう稲作栽培の北限であり、飢饉凶作が発生する環境だったのか、その対応策がどう…
RT @kotosakikotoko: 東アジアの歴史世界におけるアイヌの役割 https://t.co/hOe96eeFmS
RT @kotosakikotoko: J-STAGE Articles - 舊八戸藩種市村に於ける「たゝり地」の研究 https://t.co/WquG0iZ9No 面白いなこれ。『たんさいたゝり地』の伝承って有名なのかしら?
RT @kotosakikotoko: 北東北の人口史料にみる天明・天保の飢饉 https://t.co/In43ECHTUU 安定の菊池勇夫先生。
RT @kotosakikotoko: イタリア商人ジャーコモ・ファルファラの未刊日誌 https://t.co/NBAvadRtZU おおお、これも面白い。題名通り、戊辰戦争頃に北日本を訪れたイタリア商人の日誌なのだけれども、戊辰降伏後の盛岡藩の状況の一端が垣間見える。彼は宮…
RT @kotosakikotoko: 盛岡藩の罪と罰雑考(一) https://t.co/Ujns3J9Ppj あ、この論文PDF出てたんだ。これ面白かったからオススメお勧め。
RT @nanbubot2: ●滝沢家文書について : 八戸櫛引八幡宮の由来と神事御用(2018) https://t.co/fZ3BLOvmfm
RT @kotosakikotoko: J-STAGE Articles - 岩手大学図書館宮崎文庫旧蔵本『十和田山本地由来記』の物語舞台 -旧南部氏支配地域における十和田湖創生説話の分布- https://t.co/frzLAoMZcM
RT @nanbubot2: 川嶋氏所蔵文書中の九戸一揆関係文書について(2009) https://t.co/W3JkciXjx0 (自動DL注意)https://t.co/7yxje8D7uS
RT @nanbubot2: 川嶋氏所蔵文書中の九戸一揆関係文書について(2009) https://t.co/W3JkciXjx0 (自動DL注意)https://t.co/7yxje8D7uS
RT @kotosakikotoko: 津軽氏とキリシタン─津軽為信のキリスト教への接近(1)(2) https://t.co/RcfDbvGYCi https://t.co/olFoGMQS6A この論文が好きだと何度も言ってる。
RT @kotosakikotoko: 津軽氏とキリシタン─津軽為信のキリスト教への接近(1)(2) https://t.co/RcfDbvGYCi https://t.co/olFoGMQS6A この論文が好きだと何度も言ってる。
RT @kotosakikotoko: あ、これ面白そう。■■根城(遠野)南部氏の墓の秘密 : 清心尼と風葬 http://t.co/TUnNpc04cG 北方風土って民俗学雑誌か。
RT @kotosakikotoko: 日本ナショナリズムと旧藩 -「津軽」と「南部」を中心に- https://t.co/aT2kIDbP6t これは知らなかった。読もう。
RT @washou3956: PDF公開。高橋和孝「阿曽沼氏に関する基礎的考察:鎌倉・南北朝期を中心に」(『Artes Liberales』101、2017年12月)各地で活動する阿曽沼氏は、系譜に関して不明点が多く、一族の血縁関係すら十分に解明されていない。本稿は阿曽沼氏の…

お気に入り一覧(最新100件)

「あるバーチャル YouTuber」の提唱するメタバースの定義、参照頂いてありがとうございます! アバターの人格権についても議論が高まっていますね #メタバース進化論 アバターに対する法人格の付与 - https://t.co/01aDsjlOBo https://t.co/UXmQb44rIh
直近のものはこちら。声の人格権はこれからの重大トピックですね。 #VRライフスタイル調査 より音声コミュニケーションの種別を引用頂きました #メタバース進化論 声の人格権に関する検討 - https://t.co/J8FIF0Lidl https://t.co/TZq8s6bWcc
バーチャルリアリティ学会の論文誌にも登場するバーチャル美少女ねむ!!! #メタバース進化論 基礎論文 VR空間におけるパーソナルスペースに対する性の影響(伊藤 真一, 大塲 佑哉, 渡辺 洋子) - https://t.co/yMQwM1SAsv https://t.co/oa3g5riW2B
北村先生 @Kyohhei99 と長谷川先生 @hasevr の対談で私の名前が出てる! 長谷川先生が自分のアイデンティティのデザインで悩んでる話、すごく面白い メタバースとバーチャルリアリティの現在 - https://t.co/HF2yKrDt5b https://t.co/vU3d5PH9sc
ありがとうございます。 VR学会とその運営についての私見を、VR学会史と自分史を紐解きながら書かせて頂きました。 https://t.co/pAzcTnKjBe からPDFでもご覧頂けます https://t.co/SFn7Ep2OmK https://t.co/BfVcTkRFhY
冒頭の画像は稚内市役所HPからお借りしました。碑の場所は稚内市宗谷公園になります。 https://t.co/5XZsdyYGfL 参考文献 珈琲一杯の薬理 https://t.co/9b1CV9ggd3 天明の蝦夷地から幕末の宗谷 https://t.co/V4BN1K26sq 千島列島をめぐる日本とロシア https://t.co/HU8UCnSxBY
明日応用物理学会春季学術講演会の一般公開シンポジウム「メタバースを加速する応用物理」に登壇予定なのですが、応用物理学会って皆さんネクタイ?物理学会なら迷わずノータイだと思うのですが… https://t.co/Wiy9aigJZV
【無料ダウンロード】#邪神ちゃんドロップキック 富良野編は1週間で約20万回が視聴され86万文字を超える自由回答が寄せられました。その研究結果を地方編全体の分析と共に約60ページの資料にまとめ、北海道大学で公開しましたのでぜひご覧ください! https://t.co/9fgfaEQrvE https://t.co/MHEcilpngA
日本バーチャルリアリティ学会 論文誌の特集号、お手伝いしました。「HMDに次ぐ」どころか、いつか「HMDを超える」VR技術になると僕は思っています。この分野の発展を願っています。→「神経インタフェース」特集号刊行にあたって 青山一真, 玉城絵美, 宮下芳明, 安藤英由樹 https://t.co/26TTdwT9qo https://t.co/9sqdE1KDec
(研究)戦国期大友氏の加判衆と国衆 https://t.co/Otr2GmJD9x 普段触れない他所さんの大名の権力構成面白いなぁ。
デジタルツインで機械の健全性をチェックする論文が正式公開。機械の残存寿命・価値を定量化できる技術。この定量化で機械を長く使用、地球環境に優しい社会を実現で〜す
@umahh @kotosakikotoko あっ、ばっちりナトロンガラスに焦点あてた科研もあった! https://t.co/dzjAg4eDEa
デジタルツインの論文が公開。日本語の記事、図は綺麗に仕上げており、見やすくなってます。ぜひ。 #エンジニア #プログラミング #dx J-STAGE Articles - デジタルツインによる機器の健全性管理を実現する階層型構造ヘルスモニタリング https://t.co/VzEc0jBvqO
北海道・東北と樺太におけるアイヌ・和人間の北方交易圏に関する実態研究 https://t.co/2F8WOYscZ9
アイヌ史構築のための基礎作業としてのアイヌ人物史的研究 蝦夷地一次幕領期を中心に https://t.co/uugajstnKj https://t.co/Jp0mS0C8jd
弘前藩の「実高」についての基礎的考察 https://t.co/TjjLzxEsR3 今回公開していた弘前大学国史研究で一番好きな論文。津軽藩において『実高』が実務担当者によっていかに歪められ、また後世の研究者もそれを受け入れていたかを厳しく批判し、実際はどうであったのかを論じた論文。
梶原 洋 - サハリン発見「アイヌ鎧」の年代につい て【したがって、この鎧は、平安時代9 世紀の所産ではなく、室町時代の15 世紀頃に奥州以北などで製作され、サハリン(樺太)にまでもたらされたとの説明が最も有力となり、従来の年代感は訂正されなくてはならないだろう】 https://t.co/yCc9EOB24V
藩祖政宗期の仙台藩政に関する一考察(上)―家臣知行地の削減と地方知行を中心に― https://t.co/wMPQSsZgje 藩祖政宗期の仙台藩政に関する一考察(下)―家臣知行地の削減と地方知行を中心に― https://t.co/dC4UDjsaCg 政宗さん頃の知行削減も豪快というかエグイのな……。
藩祖政宗期の仙台藩政に関する一考察(上)―家臣知行地の削減と地方知行を中心に― https://t.co/wMPQSsZgje 藩祖政宗期の仙台藩政に関する一考察(下)―家臣知行地の削減と地方知行を中心に― https://t.co/dC4UDjsaCg 政宗さん頃の知行削減も豪快というかエグイのな……。
陸奥盛岡南部藩における抱相撲集団に関する研究 https://t.co/lZCLCUcCup 南部利雄でググってたら出てきた。これ確認した事なかったな。目次見ただけでも南部家お抱えの相撲集団が、財政窮乏と無関係でいられなかったのが分かる。
岩手県地方の稲品種の変遷 https://t.co/9AjiXY5WoJ 何度でも紹介するこれ読んで。特に明治期の北日本における稲作の品種や特徴や実情が分析されていて面白いの。
八戸南部氏の研究 : 南北朝期を中心に https://t.co/iUVNOpPTCG あ、こんな修士論文出てたんや。あかん完璧に見落としていた。
この辺の盛岡藩の刑法話を詳しく知りたい人は『盛岡藩の罪と罰雑考』というまんまな論文が出ているのでお勧め。小ネタ満載で面白いよ。 https://t.co/SbtDyM20DJ https://t.co/oyoLFbEF4w https://t.co/SRhU9LfyDP https://t.co/IQ76m9bNy5
この辺の盛岡藩の刑法話を詳しく知りたい人は『盛岡藩の罪と罰雑考』というまんまな論文が出ているのでお勧め。小ネタ満載で面白いよ。 https://t.co/SbtDyM20DJ https://t.co/oyoLFbEF4w https://t.co/SRhU9LfyDP https://t.co/IQ76m9bNy5
この辺の盛岡藩の刑法話を詳しく知りたい人は『盛岡藩の罪と罰雑考』というまんまな論文が出ているのでお勧め。小ネタ満載で面白いよ。 https://t.co/SbtDyM20DJ https://t.co/oyoLFbEF4w https://t.co/SRhU9LfyDP https://t.co/IQ76m9bNy5
この辺の盛岡藩の刑法話を詳しく知りたい人は『盛岡藩の罪と罰雑考』というまんまな論文が出ているのでお勧め。小ネタ満載で面白いよ。 https://t.co/SbtDyM20DJ https://t.co/oyoLFbEF4w https://t.co/SRhU9LfyDP https://t.co/IQ76m9bNy5
安木新一郎 (2019-10) 「「森の民」に関する覚書 ─モンゴル帝国支配下のシベリア─」(『函館大学論究』第59輯第1号, pp. 11-32; https://t.co/8zYWSEvEkJ)モンゴル時代のシベリアの民について、ジョチ家、クビライ家、アリクブケ家(文中はアリクボコ)の勢力関係を考察した論文。
松前氏祖武田信広の出自について : 従来の説の再検討と新しい可能性の提示 https://t.co/UxkM9V1eLb あら、この論文web公開されてたのね。
アバターの論文が掲載されました! 物理エンジンを用いてアバター同士の貫通を防ぐ研究です ダウンロードは有料です。ご興味あれば、ぜひ! https://t.co/e5tXEjP8Nh #情報処理学会 #VRoid https://t.co/sRD1OMCGSr

9 0 0 0 OA 南部史要

南部史要はネタの宝庫よねぇ。国会図書館デジコレで読めるのも良い。 https://t.co/xclpZws0Dc

2 0 0 0 OA 秋田叢書

#アラハバキ 神は #東日流外三郡誌 だけに出てくる架空の神格ではなく 菅江真澄(1754-1829年)も記録してる神格だけど、 本当に本質的なその神様の性質ってなんだろう? https://t.co/J51LKFLd2u

9 0 0 0 OA 中山寺由来記

地方の古文書に史実がママで記されてると思うものなのかな? お寺や神社の由緒書きって、おとぎ話に近い性質のものでは? その中に史実が織り交ぜられているから参考資料になるけれど #東日流外三郡誌 https://t.co/WfIc9FrEPi https://t.co/m0SE5fPaqz
本州アイヌと津軽エゾ ―九戸城の戦いの「夷人」から遡って―,新井 隆一,2014 https://t.co/6tTkuQLCcX
将棋の用語 : 気づかない位相語とその用法の成立 勝田耕起 #shogi #位相語 #業界用語 #藤井猛 #豊島将之 #勝田耕起 #気づかない方言 https://t.co/L4Jr2p8pkl 記事リンクが切れていたので、新しいリンク先をさえずります。

フォロー(3179ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2869ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)