クリフエッジプロジェクト (@CliffEdgePrj)

投稿一覧(最新100件)

カワゴ平の噴火とその噴出物に関しては、次の論文が詳しく。われわれもこの論文を参考にこのエリアの地質を調べました。 伊豆半島,天城カワゴ平火山の噴火と縄文時代後~晩期の古環境 嶋田 繁 第四紀研究 2000 年 39 巻 2 号 p. 151-164 https://t.co/3n2a671VX9
論文 日本における最近50年 間の土砂災害被害者数の減少傾向 沼本晋也 鈴木雅一 太田猛彦 砂防学会誌 vol.51 No.61999 ※PDF https://t.co/KgO29ElJXr
RT @usa_hakase: 日本地球惑星科学連合2016年大会/地表地震断層の保存と管理維持のあり方 –丹那断層と野島断層からの考察− https://t.co/zoy8imhVf0
CiNii 論文 -  狩野川放水路トンネル補修工事(静岡県) 老朽トンネル内の船上補修 https://t.co/rEuHqGQHCi #CiNii
そして『丹那トンネルの話』(近代デジタルライブラリー版)https://t.co/LB0fBLDkS8
RT @usa_hakase: 参考:櫻井(1999、応用地質)北伊豆地震 (1930年) による丹那トンネル内地震断層出現状況記録 https://t.co/LFSVo4k1bs
RT @usa_hakase: 参考:久野久が丹那断層に沿う1kmにも及ぶ左横ずれの動きを1936年に発表した論文 https://t.co/pCKv5FfjRY(英文)https://t.co/p20Z7FThc3(和文)
RT @usa_hakase: 参考:久野久が丹那断層に沿う1kmにも及ぶ左横ずれの動きを1936年に発表した論文 https://t.co/pCKv5FfjRY(英文)https://t.co/p20Z7FThc3(和文)
RT @usa_hakase: 久野は東海道線丹那トンネルに沿う地質断面も観察・記載し、その貴重な記録をやはり1936年に論文にまとめている。http://t.co/tZJ4Zgn4W3
RT @usa_hakase: 丹那断層に沿うこの沢の1km左横ずれは久野久・元東大教授が若いころに発見して1936年に論文にまとめている。横ずれ断層が1kmもずれることを初めて世界に知らしめた。http://t.co/pCKv5FfjRY
これが、静岡県沼津測候所が刊行した北伊豆地震報告です。近代デジタルライブラリー - 北伊豆地震報告 http://t.co/mDNn1XBssC
そして北伊豆地震報告ですが、この報告は、第2報告です、沼津測候所刊行のものの方が先に刊行されているようです。近代デジタルライブラリー - 北伊豆地震報告 : 昭和5年11月26日. 第2報告 http://t.co/gIjimGnG3X
このマグニチュード7.3の本震こそがのちに多く語られる北伊豆地震だったのです。当時の様子は、中央気象台によってまとめられた2つの記録集によって詳しく知ることができます。まずは、近代デジタルライブラリー - 北伊豆地震概報 http://t.co/3pYfUglw9F

お気に入り一覧(最新100件)

参考:櫻井(1999、応用地質)北伊豆地震 (1930年) による丹那トンネル内地震断層出現状況記録 https://t.co/LFSVo4k1bs
参考:久野久が丹那断層に沿う1kmにも及ぶ左横ずれの動きを1936年に発表した論文 https://t.co/pCKv5FfjRY(英文)https://t.co/p20Z7FThc3(和文)
参考:久野久が丹那断層に沿う1kmにも及ぶ左横ずれの動きを1936年に発表した論文 https://t.co/pCKv5FfjRY(英文)https://t.co/p20Z7FThc3(和文)
久野は東海道線丹那トンネルに沿う地質断面も観察・記載し、その貴重な記録をやはり1936年に論文にまとめている。http://t.co/tZJ4Zgn4W3
丹那断層に沿うこの沢の1km左横ずれは久野久・元東大教授が若いころに発見して1936年に論文にまとめている。横ずれ断層が1kmもずれることを初めて世界に知らしめた。http://t.co/pCKv5FfjRY

フォロー(1310ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(659ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)