いけさん ィェィㇴ太郎 (@is_ikesan)

投稿一覧(最新100件)

ウクライナの代理母出産ビジネスの存在は知ってたし、結構な市場になってること(も、負の側面の話)も聞いたことはあったけど、やっぱ日本人にも””利用者””はいるんだね https://t.co/XL3OamJ1bK
オオン https://t.co/FkSfVB8XHh https://t.co/VEc4pHdgTB
「配偶者選択の模倣」というまあまあ嫌味(いやあじ)な概念を入手した https://t.co/WVjG34sqYq https://t.co/6A1i14omwe
そういえばこのような話が 【DNA解析が解明する現生人類の起源と拡散 - 篠田 謙一 | 地学クラブ講演報告】 https://t.co/IbCwzvUtr8 https://t.co/jSDhHQI32s
面白いじゃないか しかしこういうのも「和製英語」と呼ぶのか? 【社会ユーモア・モダン語辞典 社会ユーモア研究会 編 鈴響社 昭和7年 | 国立国会図書館デジタルコレクション】コマ番号111~ https://t.co/60JEdzi0D0 https://t.co/tkgbNEAoEb

3548 0 0 0 OA 裸に虱なし

RT @tiyu12sai: 100年前(1920年)の本の、女性は自転車に乗るなという主張 「身体の震動が陰部に快覚を喚起して」「性欲心を増長せしめること確実」「間がな隙がな情人を漁り廻る事になる」「自転車に乗る女の素行を調べてみたまえ、淫奔の性情でない者はあるまい」http…

2 0 0 0 OA 性欲の心理

しかも(アカデミズムから異端視されていたとはいえ)性科学者の書籍に記載がある。というか手淫と自慰が並列して記載されてる。 【『性欲の心理』 沢田順次郎 著 林書店, 1921】(コマ番号226) >自瀆的遂情は一に自慰又は手淫ともいひ、 https://t.co/DQTgxq2JDl
ぱっと調べたところ、初出で含まれていたかどうかはわからないけど牧野信一の短編集『父を売る子 : 他六篇』の中の『公園へ行く道』の中にも「自慰」の文字があるなぁ(コマ番号69 14行目) https://t.co/1TSvrKNmH2
@nanakusa_fumi おおむねそんな感じっぽいっすね https://t.co/VjKmvcUdsv
「病原体との接触を避けるためのシステム」が福島県産農産物を避ける心理を生み出す 【行動免疫システムと福島県近隣の汚染地域の推定との関係】 https://t.co/PhyCDRe4Y3
見識が浅く正当性の判断はできないけど、けっこう面白く読めた。 【女児向けアニメにみる新自由主義時代の社会的規範──『プリキュア』シリーズを手がかりに | 木村至聖 | 2018-02-28 | 南女子大学】 https://t.co/h3fCAJfBtX
そうなんだ 【社会階層論とミクロ・マクロ・リンク ― John H. Goldthorpeの社会移動論と合理的選択理論 ―】 https://t.co/hM9vA9k5XV
高濃度ビタミンC点滴療法というガン治療がります。実際に効くか、トンデモであるか、判断できますか? 【ビタミンCの抗がん剤としての有効性 : がん細胞におけるアスコルビン酸の毒性作用機序】 https://t.co/oyLLWsBYv1

22 0 0 0 OA 官報

戦前には「貰い子殺人」って犯罪の類型があって、これには数十人単位での殺人が数件記録されているんだよね。当時の官報に死刑執行の記録があるけど、これが200人以上を殺害したと言われる「愛知貰い子殺人事件」なんだよ。 https://t.co/elJ6hHVeoN
RT @shinkai35: 昆虫が光に集まる理由って、じつはよくわかってないのか。https://t.co/USOtsqVsHz
RT @rei10830349: @rei10830349 この2008年に行われた調査の対象は「首都圏40キロ圏内に在住する20〜59歳の男性を,単純無作為二段抽出により1400名を抽出」とのこと。断言は出来ないけど、首都圏は特に性風俗サービス店が活況な地域のはずなので、全男…
【児童のソーシャル・スキル(1) : 性差を中心に】 >本研究では,ソーシャル・スキルという観点から(中略)性差を中心とした発達について明らかにすることを目的とした. >配慮のスキル・関わりのスキルとも,有意に女子の方が高かった. https://t.co/t0X2gcFDYO
RT @diablo_delfin: 児童のソーシャル・スキル(1) : 性差を中心に https://t.co/wOeoNF5UDN 概要だけでも十分興味深いな。女子の方がソーシャルスキルが高いという通説を裏付ける調査結果になっている。対象は小学生だから後天的よりも生得的とみ…
参考 加齢に伴う話声位の変化 https://t.co/FRLQkuW1pt 声の高さの実測調査 https://t.co/rB5SMgZZh6 女性と判断される声の特徴 https://t.co/oodbMLe5hS あたしらしい女声の教科書 https://t.co/a7ji3hi96Q
参考 加齢に伴う話声位の変化 https://t.co/FRLQkuW1pt 声の高さの実測調査 https://t.co/rB5SMgZZh6 女性と判断される声の特徴 https://t.co/oodbMLe5hS あたしらしい女声の教科書 https://t.co/a7ji3hi96Q

お気に入り一覧(最新100件)

物理ができないとはどういうことなのか(はじめての講義) 関野 恭弘 https://t.co/LGnwCAuwaz 拓殖大学工学部でこれは……怖い https://t.co/636t8dCuiP
学校のプールに形成される水生昆虫相の研究。トンボだとコノシメトンボ・ウスバキトンボ等がメジャーな種のようですね。 森川 政人, 小林 達明, 相澤 章仁 2012 学校プールに形成される水生昆虫相の成立要因に関する研究 https://t.co/dq37Ok4EK4
すがすがしい朝に失礼いたします. .... 「人体からミミズが排泄された?ええっ?」 ミミズは寄生虫になりえるのか? さて,その答えは? 報文「排便時に便器中から発見 されたミミズについて」 https://t.co/jo98SSYreJ
家父長制批判の可能性の原理 https://t.co/9Uec5Jw3gM この論文、なぜ近代のフェミニズムがリベラリズム批判に向かっているのか非常にわかりやすく纏められててよかった。
CiNii 論文 -  「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察 https://t.co/O4U7Jn1IMy 若者にとっての「病む」こと : 「“メンヘラ”当事者」としての女子学生たちの語り https://t.co/am4escj5W7 この界隈のフレンズの興味を惹きそうな論文を見つけたから紹介するのだ。読み物として面白かったのだ
CiNii 論文 -  「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察 https://t.co/O4U7Jn1IMy 若者にとっての「病む」こと : 「“メンヘラ”当事者」としての女子学生たちの語り https://t.co/am4escj5W7 この界隈のフレンズの興味を惹きそうな論文を見つけたから紹介するのだ。読み物として面白かったのだ
長濱・森田(2017)によれば「2倍速でも学習効果は変わらない」とのことです。https://t.co/1TScbrX26C https://t.co/ZC4AsMnyWD https://t.co/WNTgSyXx7B
荘園を「私的大土地所有」として理解するのは間違い!という記事。歴史学ではとっくに覆された見解が今も生き残っている理由に関する考察もされている。大変勉強になりました。 岡野 友彦「日本の荘園はなぜ教えにくいか」 https://t.co/ZoB0NQwCbK https://t.co/jp5DgF5tfR
ロマンティックラブイデオロギー自体は衰退したのに、結婚に関しては未だにロマンティックマリッジイデオロギーが強い、みたいな2016年の論文も紹介しておきます https://t.co/aYGylvHrYE
男性の婚活フィールドワーク研究、悲しい https://t.co/ZrJQufCICK https://t.co/fL78Iht9cp
>「女性はパーソナルスペースを広くとってそこに人が入ってくることを想定していない」という説 実験社会心理学では、パーソナルスペースは男性よりも女性のほうが狭い傾向にある説が強いようです。ただし反例も多数。 https://t.co/VBWGsrEQZJ https://t.co/OtCep5LHif
本読んでて、国立国語研究所の言語学者の「日本語として『武蔵』を解釈するのは難しいが、アイヌ語であれば『munsa-hi』(草の野原)と解釈できる」というのが引用されてて「へ~」と思ったけど、これがその論文か。 https://t.co/XzS09NsCcO
@is_ikesan 60年代以降の狩猟採集民の調査では、女性の狩猟自体は確認されるものの、「女性が狩猟をおこなう頻度は男性よりも少ない」というのが結論だったと思います…。この辺にも記載ありますね…。https://t.co/pfSUz1Q346
徳富蘆花の「黒い眼と茶色の目」はここから読めます(コマ番号32)。文脈がわかりづらいのですが、唐突に出てくるところが「自慰=マスターベーション」ではないかと私には読めます。 https://t.co/drJDKLyc00
「ヒースによれば、患者は自分の身体が診察されるときに、自らの身体を物体であるかのように提示する。患者が自分の身体をモノのように提示するために用いる手段の一つが、視線を宙に向けるという動作である。」 高山啓子『医療相互行為へのエスノメソドロジー的アプローチ』 https://t.co/nxWVVO7BpM
んでロマンティック・ラブ・イデオロギーの単語は頻出してるものの、実際それを志向する人は減ってて、性差が出始めているのはロマンティック・マリッジの方なんだけどそこに対する言及も見ない https://t.co/aYGylvHrYE
昆虫が光に集まる理由って、じつはよくわかってないのか。https://t.co/USOtsqVsHz

フォロー(292ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(4759ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)