Shunichi Ishida(isshee) (@Isshee)

投稿一覧(最新100件)

RT @gjmorley: 一例としてホロコーストに関してドイツでは検証を徹底しました。 ドイツの歴史教育と ホロコーストの記憶文化(PDF) https://t.co/BsYp9QT9mS https://t.co/P8Acl1iaIA
RT @MValdegamas: 田母神論文といえばプッシュしたいのが、全編グダグダの田母神論文騒動を回想している、当時の防衛事務次官だった増田好平氏のオーラルヒストリーです。https://t.co/yeACaJbEyc
RT @yamakawafuyuki: 二人は遠縁の親戚関係ですね。栄一は龍彦を抱いたこともあるとか。 https://t.co/hDnMte5BAk https://t.co/ccMcjuUjR8

372 0 0 0 OA PC-8001の開発

RT @KenKenMkIISR: 調べものしていたら偶然すごくいい記事に出会った。TK-80やPC-8001の開発に実際に携わっていた方が当時を振り返って書いたもの。感動的。できることなら自分もその時代のそこにいたかった。 通信ソサエティマガジン No.15 [冬号] 20…

632 0 0 0 OA 介譜

RT @gofukuyasan: カブトガニ柄京袋帯。絶対に売れないとは言い切れない。日本カブトガニ学会みたいなのがあって、たまたま着物で出席することになった方とかいませんか? https://t.co/ZIdPNdcPAM 方向を変えれば裏面も出せます(微グロ)https:/…

お気に入り一覧(最新100件)

大著『電子音楽イン・ジャパン』に対する難波弘之氏の書評というか批判論文。視点の面白さを極一部は評価しつつ、事実誤認、資料の掘り下げ不足、楽典や楽器に対する根本的な無理解、牽強付会が酷い論展開など、数多い難点を真摯に指摘しています。非常に参考になる内容です。 https://t.co/uWoWC6IVN9 https://t.co/PdL6NMVQIV
バー・イッシー石田さんのご教示により:難波弘之さんによる「電子音楽イン・ジャパン(初版)」評 https://t.co/tLSadCp47y
東京ザヴィヌルバッハやDCPRGで知られる超絶鍵盤奏者・坪口昌恭さんによる「ジャズやブルースのルーツはアフリカ音楽にあるという通説の音楽的裏付けを行う」論文(2004年)。非常に面白い内容です。特に後半の音律部分には感服させられます。https://t.co/cwtaY3pHsi
東京ザヴィヌルバッハやDCPRGで知られる超絶鍵盤奏者・坪口昌恭さんによる「ジャズやブルースのルーツはアフリカ音楽にあるという通説の音楽的裏付けを行う」論文(2004年)。非常に面白い内容です。特に後半の音律部分には感服させられます。https://t.co/cwtaY3pHsi

フォロー(3498ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(3054ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)