星空公団 (@KODANjp)

投稿一覧(最新100件)

RT @SuyamaToru: 天文と異分野の共同研究、いろんなところで進んでるんですね。 https://t.co/1QRjec3vVS

8 0 0 0 OA

RT @localgroupjp: 一戸直蔵の『星』 国会図書館のデジタルコレクションで内容を確認できます。 https://t.co/fiiFNKzpgF

26 0 0 0 OA 官報

RT @naoj_taiyo: 今から134年前 (1888年) の本日6月4日、官報第1477号 (https://t.co/EiCgaoNTe7) で「東京府下麻布区飯倉町に東京天文台を置き帝国大学に属せしむ」の告示がなされました。 https://t.co/dvaW8yy…
RT @sinus_iridium: 太陽電波の発見が日本だったかもしれない(1938年観測) 日本の電波天文学のはじまりhttps://t.co/iPeHJaaAoP Dellinger現象出現時に於ける短波長電波拉に短波帯に發生する雜音の入射角に就てhttps://t.co…

26 0 0 0 OA 官報

RT @naoj_taiyo: 今から133年前の明治21年 (1888年) の本日6月4日、国立天文台の前身である東京天文台の設置が告示されました。 官報第1477号の文部省告示第2号で「東京府下麻布区飯倉町に東京天文台を置き帝国大学に属せしむ」とあります。 https://…
RT @nagoya_planet: 2012年の金環日食の際のすばらしい成果をご紹介します。 2019年1月の部分日食に向けてあらためて。 太陽観察グラスの透過率測定I https://t.co/weMFGn5rHH 太陽観察グラスの透過率測定II https://t.co…
RT @nagoya_planet: 2012年の金環日食の際のすばらしい成果をご紹介します。 2019年1月の部分日食に向けてあらためて。 太陽観察グラスの透過率測定I https://t.co/weMFGn5rHH 太陽観察グラスの透過率測定II https://t.co…
RT @hikarigainet: (論文)熊野市の夜空の明るさ計測 ―夜空の明るさと色の関係― (三重大学教育学部研究紀要) https://t.co/5QIYVABBF4
RT @sinus_iridium: 世界の地震のうち、M8以上(1600年代以降)204件が調査され、月の位相との関係はなかったというhttps://t.co/A8GiYpSqe4 地震の発生機構によっては、明瞭な相関が存在する場合が https://t.co/Au1IyYL…
RT @sinus_iridium: イギリスのクムリンでみられた見事な夜光雲。ぜひ全画面表示で。 最近の夜光雲写真のあるページ:https://t.co/Y0fiToLNPE 関連 https://t.co/fhSObkKfEu https://t.co/MhJrcHEGcv…

お気に入り一覧(最新100件)

一般解説『SFの中の科学技術』星野 力 https://t.co/Id9kfIo95t 計測と制御 第41巻 第3号 2002年3月号

8 0 0 0 OA

一戸直蔵の『星』 国会図書館のデジタルコレクションで内容を確認できます。 https://t.co/fiiFNKzpgF https://t.co/0yXW4fV0LQ

18 0 0 0 OA 官報

5月7日 月食の予報漏れで東京天文台長に罰俸(1891年) 明治24年の暦の原稿中5月24日の月食を脱漏したとして寺尾壽東京天文台長に年俸の36分の1の減俸という処分がありました。 当時の官報 https://t.co/TOIkY1yuqv

26 0 0 0 OA 官報

今から133年前の明治21年 (1888年) の本日6月4日、国立天文台の前身である東京天文台の設置が告示されました。 官報第1477号の文部省告示第2号で「東京府下麻布区飯倉町に東京天文台を置き帝国大学に属せしむ」とあります。 https://t.co/EiCgaoNTe7
東北地方と奥羽地方について、こんな論文を見つけた。https://t.co/BWfTCImMRs そういうことか、と納得。 「東北日本≠東北地方」だし、地域名が方角だけなのより「奥羽地方」のままだったほうが良かったように思うが仕方ない。 奥羽本線の名称がちょっと災いしたかな。メインっぽくないイメージに… https://t.co/slK5fmihcB
心霊スポットの地理学的研究。「全国心霊マップ」の分析。 J-STAGE Articles - 心霊スポットは何と空間的に随伴するのか https://t.co/Rx14571Ynl
地震や津波が電離層にまで影響:GPS衛星と地上受信機を用いて電離層の乱れを調査。2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震で、日本付近上空の電離層がしばらく乱されていた。津波で生じた大気重力波によるものらしいhttps://t.co/LsD4CU2HcE https://t.co/szEjWkyuST https://t.co/4BDIjzMfdr
世界の地震のうち、M8以上(1600年代以降)204件が調査され、月の位相との関係はなかったというhttps://t.co/A8GiYpSqe4 地震の発生機構によっては、明瞭な相関が存在する場合が https://t.co/Au1IyYL1w6 https://t.co/wHYOt9N1S5 https://t.co/tsNabbMUeg

フォロー(355ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(5323ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)