鈴谷望 (@NzmsSz)

投稿一覧(最新100件)

RT @sumomodane: このインタビューみると、首都圏の未婚女性がいかに高望みしているのかがうかがえる。 「年収一千万円超える家庭を築きたい」 「海外旅行に年1回くらい行けるとか」 「自分より収入が上ならいい」 https://t.co/6iQFuCX1vC
RT @trumentic: 95年の文献。 女性が公衆トイレに求める第一条件が「男女別」、二番目が「清潔」に対し、男性の第一条件は「清潔」。 https://t.co/8u9qNj7sCH
RT @yukiookuda: トランスジェンダーとは その歴史、その可能性 https://t.co/Mem8cHuuvy
RT @EARL_Med_Tw: COVID-19急性呼吸不全への人工呼吸管理とECMO管理:基本的考え方(日集中医誌 2020;27:447-52) https://t.co/fBeVGiR8LL 厚生労働科学研究費補助金「新興・再興感染症のリスク評価と危機管理機能の実装の…
RT @EARL_Med_Tw: 新型コロナウイルス感染症(coronavirus disease 2019, COVID-19)流行に際しての医療資源配分の観点からの治療の差し控え・中止についての提言.日本集中治療医学会臨床倫理委員会(日集中医誌 2020;27:509-10…
RT @EARL_Med_Tw: COVID-19患者のPET-CT所見(Global Health Med 2020) https://t.co/kH620p2x2A 肺炎像の他、リンパ節、脾臓や骨髄にも認められ、特に免疫系との関連が示唆されるリンパ節における所見は経時的に…
RT @Invesdoctor: 誤嚥により窒息死した5万人以上のデータを分析すると、窒息死の約7割が75歳以上の高齢者で、1月1日の死者数が最も多く、1月2~3日も相当多かった。おそらく、餅が原因と考えられる(Journal of Epidemiology, in press…
RT @EARL_Med_Tw: 指趾の特異的落屑を伴う小児の急性熱性 皮膚粘膜淋巴腺症候群(自験例50例の臨床的観察)(川崎富作.アレルギー 1967; 16: 178-222) https://t.co/jWYpvWcMpR 後に川崎病と称されるようになった新たな疾患を提…
RT @sumomodane: おもしろい。 ・若年層は保革イデオロギーを認識していない。 ・認識していた場合は自己を革新的と位置づける。 ・近年(2013年)では若者ほど政党の保革の位置の差が小さく、高齢者ほど大きい。 竹中佳彦「保革イデオロギーの影響力低下と年齢」(…
RT @sumomodane: 高校生の性交経験に影響を与える要因 ・自室があること(男子、女子) ・勉強時間が短い(男子、女子) ・家庭のイメージが楽しくないこと(女子のみ) ・男性リード規範(女子のみ) https://t.co/EqeLJ2gMIk https://t.c…
RT @sumomodane: 石川由香里、土田陽子、中澤智恵 「ジェンダー規範の性行動に及ぼす影響と性教育の課題」 (活水論文集. 健康生活学部編 59, 19-35, 2016-03) https://t.co/ltTzdXcX4n
RT @sumomodane: 麦山亮太「職業経歴と結婚への移行 ―雇用形態・職種・企業規模と地位変化の効果における男女差―」 家族社会学研究/29 巻 (2017) 2 号 https://t.co/QOFYEJhuKX
RT @sumomodane: 佐々木尚之「不確実な時代の結婚 ―JGSS ライフコース調査による潜在的稼得力の影響の検証―」 (家族社会学研究/24 巻 (2012) 2 号) https://t.co/ymKn38RWD6
RT @sumomodane: 「少子化の社会経済的・文化的要因は人口学的要因ほど明確ではない。ベッカー流の経済人口学的枠組みに従えば、子ども数は家計所得、子育ての直接費用、子育ての間接費用(機会費用)の三要素で決まる」 阿藤誠「日本の少子化と少子化対策」 (学術の動向/22…
RT @sumomodane: 山本 陽子「女性の初婚確率の決定要因の分析について--父親の所得か夫の所得か」 研究紀要オイコノミカvol.45 2008-11-01 https://t.co/pQ01aEKece
RT @sumomodane: 福田節也「日本における離家要因の分析:離家タイミングの規定要因に関する考察」(人口学研究(第33号)2003.11) https://t.co/HfX1WkXtKy
RT @sumomodane: 小林 盾(成蹊大学) 能智 千恵子(えひめ結婚支援センター) 「婚活における結婚の規定要因はなにか」 (理論と方法 31巻1号 2016年 数理社会学会) https://t.co/jLilmIKvFa
RT @EARL_Med_Tw: 1日の労働時間が7-9時間群と比して,11時間以上群は急性心筋梗塞リスクが1.63倍増加し,中でも勤務者では2.11倍,追跡開始年齢50歳以上では2.6倍増加する.本邦15277例20年追跡コホート研究(Circ J 2019 Mar6) ht…
RT @pokopokohead061: @kabutoyama_taro @ruriko_pillton あと、アホなあなたが見たこともない世界の真実を教えてあげます。 米英独仏におけるヘイトスピーチ規制 https://t.co/GfJUq4YxEI あなたがイギリス・…

お気に入り一覧(最新100件)

心理学(と関連分野)で研究する人は読まねばならない論文がついに公開されました(胃が痛くなるので要注意) https://t.co/B09mBiZm6d
このインタビューみると、首都圏の未婚女性がいかに高望みしているのかがうかがえる。 「年収一千万円超える家庭を築きたい」 「海外旅行に年1回くらい行けるとか」 「自分より収入が上ならいい」 https://t.co/6iQFuCX1vC
95年の文献。 女性が公衆トイレに求める第一条件が「男女別」、二番目が「清潔」に対し、男性の第一条件は「清潔」。 https://t.co/8u9qNj7sCH
トランスジェンダーとは その歴史、その可能性 https://t.co/Mem8cHuuvy
新型コロナウイルス感染症(coronavirus disease 2019, COVID-19)流行に際しての医療資源配分の観点からの治療の差し控え・中止についての提言.日本集中治療医学会臨床倫理委員会(日集中医誌 2020;27:509-10) https://t.co/IFtNS0ne8G
COVID-19急性呼吸不全への人工呼吸管理とECMO管理:基本的考え方(日集中医誌 2020;27:447-52) https://t.co/fBeVGiR8LL 厚生労働科学研究費補助金「新興・再興感染症のリスク評価と危機管理機能の実装のための研究」分担研究班、日本COVID-19対策 ECMOnet(3学会合同)
COVID-19患者のPET-CT所見(Global Health Med 2020) https://t.co/kH620p2x2A 肺炎像の他、リンパ節、脾臓や骨髄にも認められ、特に免疫系との関連が示唆されるリンパ節における所見は経時的に変化する。そしてこれらの所見が早期に消退する
指趾の特異的落屑を伴う小児の急性熱性 皮膚粘膜淋巴腺症候群(自験例50例の臨床的観察)(川崎富作.アレルギー 1967; 16: 178-222) https://t.co/jWYpvWcMpR 後に川崎病と称されるようになった新たな疾患を提唱するに至る46ページの論文 https://t.co/KPYMtCHmqJ
これもおもしろい。 若い世代ほど政党の保革の位置付けに差がない。 20代はイデオロギー自己位置と政党への態度の相関がない(ただしDKの多い左右の自己位置でのみある)。 遠藤他「イデオロギー・ラベルの再検討」 https://t.co/xBMIYrbIJM (日本世論調査協会報「よろん」/117 巻 (2016)) https://t.co/M8eE7Ld1be
おもしろい。 ・若年層は保革イデオロギーを認識していない。 ・認識していた場合は自己を革新的と位置づける。 ・近年(2013年)では若者ほど政党の保革の位置の差が小さく、高齢者ほど大きい。 竹中佳彦「保革イデオロギーの影響力低下と年齢」(選挙研究/30 巻2 号)https://t.co/pVva4aoNBb https://t.co/OgG3Lpx4XE
恋愛タイプと性格の相関。協調性とアガペ、エロスと正の相関、ルダス、プラグマと負の相関。ストルゲと情緒安定性は男女で真逆の相関の仕方。 水野 邦夫 「恋愛心理尺度の作成と恋愛傾向の特徴に関する研究」 聖泉論叢 (14), 35-52, 2006 https://t.co/QfFx0LXAFk
石川由香里、土田陽子、中澤智恵 「ジェンダー規範の性行動に及ぼす影響と性教育の課題」 (活水論文集. 健康生活学部編 59, 19-35, 2016-03) https://t.co/ltTzdXcX4n
麦山亮太「職業経歴と結婚への移行 ―雇用形態・職種・企業規模と地位変化の効果における男女差―」 家族社会学研究/29 巻 (2017) 2 号 https://t.co/QOFYEJhuKX
佐々木尚之「不確実な時代の結婚 ―JGSS ライフコース調査による潜在的稼得力の影響の検証―」 (家族社会学研究/24 巻 (2012) 2 号) https://t.co/ymKn38RWD6
「少子化の社会経済的・文化的要因は人口学的要因ほど明確ではない。ベッカー流の経済人口学的枠組みに従えば、子ども数は家計所得、子育ての直接費用、子育ての間接費用(機会費用)の三要素で決まる」 阿藤誠「日本の少子化と少子化対策」 (学術の動向/22巻 (2017) 8 号) https://t.co/WlT6r1QIS6
山本 陽子「女性の初婚確率の決定要因の分析について--父親の所得か夫の所得か」 研究紀要オイコノミカvol.45 2008-11-01 https://t.co/pQ01aEKece
福田節也「日本における離家要因の分析:離家タイミングの規定要因に関する考察」(人口学研究(第33号)2003.11) https://t.co/HfX1WkXtKy
小林 盾(成蹊大学) 能智 千恵子(えひめ結婚支援センター) 「婚活における結婚の規定要因はなにか」 (理論と方法 31巻1号 2016年 数理社会学会) https://t.co/jLilmIKvFa
@kabutoyama_taro @ruriko_pillton あと、アホなあなたが見たこともない世界の真実を教えてあげます。 米英独仏におけるヘイトスピーチ規制 https://t.co/GfJUq4YxEI あなたがイギリス・フランス・ドイツに行って「白人差別なんかないっしょww」と言ったら、鼻で笑われることでしょう。非対称性?何それおいしいの?の世界です。 https://t.co/6m5LviVR0s
高校生の性交経験に影響を与える要因 ・自室があること(男子、女子) ・勉強時間が短い(男子、女子) ・家庭のイメージが楽しくないこと(女子のみ) ・男性リード規範(女子のみ) https://t.co/EqeLJ2gMIk https://t.co/oAxmKCySMx

フォロー(2887ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(391ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)