朦朧體 (@OYULbjmoUYVKY0H)

投稿一覧(最新100件)

RT @NIJL_collectors: 「ランドセル」の、比較的早い時期の画像つき用例を見つけた 『万国通商往来』(明治6年)https://t.co/LXtNtGdTTx https://t.co/ViLPTuo8vv

お気に入り一覧(最新100件)

@nejireru555 晴海高層アパートの玄関からの眺め、良いですよね!住んでた方の記事によると、窓からは海が見えたそうで...良いなあ... https://t.co/Y4eNa9WoL6
もちろん規制と法整備はある程度必要だと思うけど、それを作ったはずの知床で今年どうだったのか…現実を見たほうが良いと思うよ 鳥獣の写真撮影・観察に対する規制について https://t.co/itZry5LpDw
網走市の餌台が設置された都市近郊林におけるエゾモモンガについて https://t.co/lSC8RBGEyx
また水鳥への過剰な給餌の食べ残しや鳥のフンによって餌の食べ残しによって池が富栄養化してしまうなどといった問題も起きます。 この結果、希少種な魚類であるミヤコタナゴに悪影響を与えている可能性が指摘されています。(16/17) https://t.co/4e6GB1FGeG
日本のタンチョウは給餌の効果もあって個体数を増やしてきましたが、餌付けの弊害として人との距離が近づきすぎたことにより、畜舎や道路などで事故が多く発生する状況になっています。 餌付けのせいで人に慣れ過ぎてしまったと言えるかもしれません。(7/17) https://t.co/m7WM0cfU60
また、餌台を介した感染症による鳥類の大量死は世界中でたびたび起きています。たとえば日本国内では2005年度や2008年度の冬期に北海道でサルモネラ感染症によるスズメの大量死が発生しています。(3/17) https://t.co/5T1xxtoOkv
昨晩のブラタモリは僕の故郷の諏訪が舞台。縄文人が諏訪盆地に集まった理由を現地の地学的特徴や関東での海進から説明。下のDAN杉本氏の鳥瞰図と文章が要点を簡潔にまとめている。番組では並走する多数の断層や横ずれによる盆地の形成も紹介。それらに関する地理学評論の論文 https://t.co/MiiYDKJMAY https://t.co/RXv3Jmud7y
岩屋の漁業集落に関するくわしい論文を見つけました。とても興味深いです。 https://t.co/OcqzMGR8Tg
令和2年7月豪雨における九州の記録的大雨の要因について報道発表しました. 気象庁気象研究所「令和2年7月豪雨における九州の記録的大雨の要因を調査 ~小低気圧による極めて多量の水蒸気流入で球磨川流域の線状降水帯が発生~」:https://t.co/7b4yOaWPNx 論文:https://t.co/KsZG0v1g8P https://t.co/uNmYDzw1bq
令和2年7月豪雨論文の概要を解説した動画を公開しました.ご覧ください⛈ https://t.co/JXrqXabQRs Araki et al., Characteristics of atmospheric environments of quasi-stationary convective bands in Kyushu, Japan during the July 2020 heavy rainfall event. SOLA. https://t.co/KsZG0v1g8P https://t.co/ofh0tKBiKP
令和2年7月豪雨論文では熊本県球磨川流域の豪雨の要因も調べました.メソ低気圧による極めて多量の水蒸気流入に加えて,上空寒気流入により大気の状態が非常に不安定になり,近年の豪雨と比べて最も背の高い積乱雲が線状降水帯を形成して豪雨がもたらされた事がわかりました.https://t.co/KsZG0v1g8P https://t.co/mZUuPhOWah
令和2年7月豪雨の論文を書きました.豪雨時に発生した線状降水帯9事例の多くで梅雨前線上のメソ低気圧が大気下層の水蒸気流入を強化し,短時間の大雨を多発させていたことがわかりました.線状降水帯の高精度予測にメソ低気圧の監視・予測が有効である可能性を示唆しています.https://t.co/KsZG0v1g8P https://t.co/458TQHC8VE
他、舟小屋に着目した建築系の先達を思いつく限りご紹介します。 ①地井昭夫氏『漁師はなぜ、海を向いて住むのか?』 https://t.co/tXoVkYmrSX ②TEM研究所(真島俊一所長) https://t.co/0hGAywxIA7 ③畔柳昭雄先生 https://t.co/1Xo5AhYyQP ④釜床美也子先生(香川大学) https://t.co/kHvlSyBqbf
3枚目に写っている浮世絵は、歌川国芳の団扇絵『名酒揃 志ら玉』です。 他にも白玉が描かれている絵があったので貼っておこう
オリエント35-1:97-109(1992) 現代から見た 「米 の道 」トルコの事例(大野盛雄) https://t.co/I2pZGGBsFc

15 0 0 0 OA 営業視察便覧

松江警察署が作成した資料に島根県の貸座敷指定地(遊廓)一覧がある。それによると温泉津も指定地とされており、当地は温泉地ならではの密淫売なのか、遊廓なのかずっと疑問だったけど、正式な遊廓で良いみたい。隠岐の島(周吉郡西郷町)にも正式な遊廓があったのが驚いた。 https://t.co/1fRbVkzhwX https://t.co/9XU8w6v9M7
国会デジコレ「東京自慢十二ケ月」芳年、明治13 https://t.co/wEg1AXKDzN ねこ!neko!猫! https://t.co/qzcxC5f3bK
論文名は「京都御苑の仙洞御所の池に生息するビワヨシノボリRhinogobius biwaensisとシマヒレヨシノボリRhinogobius sp. BFの野外交雑個体」(☞https://t.co/epoU8FLCgw)。BFはBanded Finで縞のあるヒレ。ヨシノボリ類はその種の多様性が話題になる魚類ですね。そして交雑の報告。 https://t.co/jsO2PWGYIu
「珈啡磨[コーヒーうす]」https://t.co/yTBuy9kF3A 「猳
「珈啡磨[コーヒーうす]」https://t.co/yTBuy9kF3A 「猳
「珈啡磨[コーヒーうす]」https://t.co/yTBuy9kF3A 「猳
「書厨[ほんはこ]」https://t.co/Anfn94TWUw もあった 「写字台[かきものだい]」も良い https://t.co/h5mI914Cmp

5 0 0 0 OA 楢園遺集

古川松根 [著] ; 大隅榮一編輯『楢園遺集』(大正15)の口絵https://t.co/E5RMqvJAKx モノクロなのが残念(原本は、印影が全て朱) https://t.co/dMQqXp0h1J

354 0 0 0 OA 漢篆千字文 3巻

ちょっと科研書類書きが煮詰まってきたので、DBのキャラクター考えて、とうhいや気分転換https://t.co/cpkSGw3GyU https://t.co/Y5W7ewkNjI

フォロー(5002ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1550ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)