三元社 (@SangenshaP)

投稿一覧(最新100件)

RT @GushengLongyi: 自然と人 : 近代中国における二つの思想の系譜の探究 王中江著 ; 葛奇蹊, 佐藤由隆訳 三元社 2023.5 https://t.co/I1xgL4DNbg
RT @koshati: 中東をふくむ地中海周辺の都市計画をご専門とされている松原先生の研究はたいへん興味深く、たとえばWWⅡ後のシリアの首都ダマスカスやアレッポの都市計画策定にたずさわった知られざる日本人、番匠谷堯二氏の業績も発掘されています。今度の講演会でもぜひお聞きしたい…
RT @koshati: 松原康介先生は2014-16年度科研費研究課題「アレッポの戦災状況調査と戦災復興都市計画原案の策定」を主宰。アレッポ大学日本センターもふくむ海外カウンターパートと連携し、激戦地となったアレッポの被害状況調査を戦後復興計画につなげる試みをされています。成…
RT @environhuman: 週末のマルチスピーシーズ人類学研究会、主催・司会の奥野克巳による書評。登壇者、浅井優一の著作が紹介されています。 『儀礼のセミオティクス:メラネシア・フィジーにおける神話/詩的テクストの言語人類学的研究』三元社,2017 https://t…
RT @etsumutsumi: 自分のためのメモ: ディーター・イェーニッヒ 著、神林恒道 訳 『芸術は世界といかに関わるか― シェリング、ニーチェ、カントの 美学から』(三元社、2018 年) 田中 均 https://t.co/G7L5verElQ

お気に入り一覧(最新100件)

自然と人 : 近代中国における二つの思想の系譜の探究 王中江著 ; 葛奇蹊, 佐藤由隆訳 三元社 2023.5 https://t.co/I1xgL4DNbg
中東をふくむ地中海周辺の都市計画をご専門とされている松原先生の研究はたいへん興味深く、たとえばWWⅡ後のシリアの首都ダマスカスやアレッポの都市計画策定にたずさわった知られざる日本人、番匠谷堯二氏の業績も発掘されています。今度の講演会でもぜひお聞きしたい部分❤️ https://t.co/B7mRosFzL6
松原康介先生は2014-16年度科研費研究課題「アレッポの戦災状況調査と戦災復興都市計画原案の策定」を主宰。アレッポ大学日本センターもふくむ海外カウンターパートと連携し、激戦地となったアレッポの被害状況調査を戦後復興計画につなげる試みをされています。成果報告書↓ https://t.co/VttyEuwWaV
週末のマルチスピーシーズ人類学研究会、主催・司会の奥野克巳による書評。登壇者、浅井優一の著作が紹介されています。 『儀礼のセミオティクス:メラネシア・フィジーにおける神話/詩的テクストの言語人類学的研究』三元社,2017 https://t.co/DUrO4cVeMc

33 0 0 0 OA 茂木外科総論

「てにはドイツ語」の医学教科書 というのは、こういうのか! 茂木外科総論 - 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/zN63dmrmdU https://t.co/gg8WUF2Gxy
D・ポイカート著/木村靖二・山本秀行訳『ナチス・ドイツ-ある近代の社会史-』, 三元社, 一九九一・四刊, 四六, 四八二頁 https://t.co/jG0SF61d2e #ドイツ
自分のためのメモ: ディーター・イェーニッヒ 著、神林恒道 訳 『芸術は世界といかに関わるか― シェリング、ニーチェ、カントの 美学から』(三元社、2018 年) 田中 均 https://t.co/G7L5verElQ
CiNii 図書 - 教養のヘーゲル『法の哲学』 : 国家を哲学するとは何か https://t.co/SZnJfRIjeS #CiNii 読んだ。
赤阪俊一「カール禿頭王は本当に禿げていたか Was Charles the Bald Really Bald?」www こんなテーマなのに聞いたことないなと思ったら、ついこの間の論文なのか。もう読めるのはありがたい。>RT http://t.co/c2DGxE64Hf

78 0 0 0 OA 國體の本義

お、『国体の本義』がようやく公開だ。 文部省版 http://t.co/hgd5W0Q9rl 内閣印刷局版 http://t.co/17QWcVRsQA

128 0 0 0 OA 国体の本義

お、『国体の本義』がようやく公開だ。 文部省版 http://t.co/hgd5W0Q9rl 内閣印刷局版 http://t.co/17QWcVRsQA
【PDF】「頭を刈られた女性たちのうち、ドイツ人兵士と実際に性的関係を持っていたことを咎められた女性は42.1%であったということが明らかになっている」/書誌情報http://t.co/ljNmPnZu / “「丸刈りにされた…” http://t.co/kyJR5rc9
レーヴィ「ミクロストーリア」バーク編『ニュー・ヒストリーの現在』(原著1991年)を読んだ。その直後に、この論文のすばらしいまとめを含む二宮宏之「ミクロストリア・マクロストリア」1993 http://t.co/TAJ29JGS (『歴史学再考』と『著作集』1に再録)も読んだ。
ようやくCiNiiからPDFで読めるようになったみたい。→吉田寛「聴覚の座をめぐる近代哲学の伝統──ヘルダー、カント、ヘーゲルの場合」『美学』(61-1, 2010)http://t.co/5vv1a5Dc
葛西康徳「Mixed Academic Jurisdiction : グローバル時代の学士課程」2011 http://t.co/vOMHaO5B について、関連インタビューがあった。「開かれた日本の大学へ」『大学出版』91(PDF)http://t.co/7039NbJJ
読んだ:「〔西洋史研究会〕2003年度大会共通論題報告 「歴史家のしごと」の現在--小田中直樹著『歴史学のアポリア』をもとに」 『西洋史研究』新輯33号、2004年 http://t.co/aqShAncN すっきりしない、というかひっかかりが残る。多分それが狙いなのだろうけど。

4 0 0 0 歴史の文法

西洋古代の夢に関する邦訳・邦語文献で直ちに思い浮かぶのは、アルテミドロス『夢診断の書』http://t.co/ztt29Lcr、本村凌二「夢のお告げ:古代人の心をのぞく」『歴史の文法』http://t.co/wKvebkuQ 、そして

4 0 0 0 夢判断の書

西洋古代の夢に関する邦訳・邦語文献で直ちに思い浮かぶのは、アルテミドロス『夢診断の書』http://t.co/ztt29Lcr、本村凌二「夢のお告げ:古代人の心をのぞく」『歴史の文法』http://t.co/wKvebkuQ 、そして

フォロー(1069ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1337ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)