司行方 (@TSUKASAYUKUE)

投稿一覧(最新100件)

RT @sakagan: 北澤直宏、論文 -  "解放"後のベトナムにおける宗教政策 : カオダイ教を通して https://t.co/2Hw96Npzvt
RT @Historian_nomad: 宋教仁の日記は一読すれば当時の留日中国人たちがどれだけ必死かつ貪欲に日本から「文明」「近代」を学び取ろうとしていたかがよくわかるうえに日本語訳があるから読んで(強制 https://t.co/Sq7KyvnaIT
RT @t_ohnuki: CiNii 論文 -  カール禿頭王は本当に禿げていたか https://t.co/XuDnHvWtUq
RT @morita11: "CiNii 論文 -  魔女観念と都市の司法―近世アルザス帝国都市の魔女裁判から―" https://t.co/6RMsXOpx0b ※本文リンクあり
RT @nekonoizumi: これすごい。PDFあり。 「キーワード: 支配的文化, 親文化, 示威的コミットメント, 官僚制, 擬似的家制度」 ⇒高橋豪仁「プロ野球私設応援団の下位文化研究」『体育学研究』Vol. 51(2006)No.2 https://t.co/6th…
RT @nekonoizumi: 「初期ビザンツの男装女性聖人」このテーマが来るとは。 足立先生のは同志社の紀要にあったな。 CiNii 論文 -  初期ビザンツの女性聖人たち--男装モチ-フをめぐっての新しい解釈 https://t.co/hs8DF8DhB0
RT @Historian_nomad: @nomonhanojisan @100nen_ https://t.co/Yh4g1svPoH 機関リポジトリで見れましたわ
RT @yskmas_k_66: 勝俣鎮夫「バック トゥ ザ フューチュアー」『日本歴史』(704) 2007, pp. 2~19. https://t.co/dlJasgJcJd https://t.co/ESy42Aqm3A
RT @Historian_nomad: 胥吏については宮崎先生のこの論文 http://t.co/UD7QSDYcCg がだいたい鉄板なんですが、ググったら唐代 http://t.co/xQyKB42WHR 元代 http://t.co/M5HxZvYkmg も個別論文ありま…
RT @Historian_nomad: 胥吏については宮崎先生のこの論文 http://t.co/UD7QSDYcCg がだいたい鉄板なんですが、ググったら唐代 http://t.co/xQyKB42WHR 元代 http://t.co/M5HxZvYkmg も個別論文ありま…
RT @Historian_nomad: 胥吏については宮崎先生のこの論文 http://t.co/UD7QSDYcCg がだいたい鉄板なんですが、ググったら唐代 http://t.co/xQyKB42WHR 元代 http://t.co/M5HxZvYkmg も個別論文ありま…

44 0 0 0 OA 議会乱闘史

RT @hayakawa2600: 国会図書館でタダで読める美しい日本の伝統、千田理示造『議会乱闘史』(森田書房、昭和12年)http://t.co/9qUIkJVTD1
RT @MValdegamas: そういえばPR誌というと、講談社の『本』で岡本隆司先生がなんか連載を始められてますね。http://t.co/SYSsjWJkZG

187 0 0 0 OA 学士の陰謀

RT @nagathuki: さっきRTした「学士の陰謀」まさかの近デジで全文掲載w!http://t.co/mzg8fFFgaQ @sktmzi せんせいに教えて貰った!ゴシップ感満載目次から気になる人は読もうw! https://t.co/wFgkUa6igS http:/…

お気に入り一覧(最新100件)

宋教仁の日記は一読すれば当時の留日中国人たちがどれだけ必死かつ貪欲に日本から「文明」「近代」を学び取ろうとしていたかがよくわかるうえに日本語訳があるから読んで(強制 https://t.co/Sq7KyvnaIT
北澤直宏、論文 -  "解放"後のベトナムにおける宗教政策 : カオダイ教を通して https://t.co/2Hw96Npzvt
CiNii 論文 -  高祖劉邦による異性諸王封建をめぐって https://t.co/kRMsw6fLK6 #CiNii これおそらくは「異姓」だよなぁ、未確認だけど。「異性」であればそれはそれで興味深いが。
勝俣鎮夫「バック トゥ ザ フューチュアー」『日本歴史』(704) 2007, pp. 2~19. https://t.co/dlJasgJcJd https://t.co/ESy42Aqm3A
櫻井康人 2015「フランク人と現地人」『世界史の研究』242(歴史と地理681)50–53. http://t.co/WqIpsvtvRo 1150年代から十字軍国家滅亡まで,フランク軍の約半数をトゥルコポーレース「トルコ人の息子たち」が占めた
異常な破壊と殺戮の狂乱。そりゃあ四川が無人の荒野になるはずだ。 CiNii 論文 - 教会史料を通してみた張献忠の四川支配http://t.co/hfXNp9NXq0 今度この東洋文庫も見てみよう。 蜀碧・嘉定屠城紀略・揚州十日記http://t.co/otPr2jItag
「兼好は吉田氏ではないことを完璧に立証した」論文、小川剛生「ト部兼好伝批判 : 「兼好法師」から「吉田兼好」へ」は大変面白いので興味があったら、読んでみるといいかも。http://t.co/IrRKLkFTFf
腕木信号機、中央集権的国民国家、帝国 http://t.co/jl3ytzYmn0 フランスアンシャン・レジーム、革命期を通信から見たお話 「こういう話をしますと大抵の方に「おまえは本当に物好きだな」と言われて非常に落ち込んでいるのです」この先生可哀想w
http://t.co/bruZmV1Rqk (PDF)さっきのパラオと沖縄の話、参考文献に使ったネタが出てきたんだがこれ読んだだけで凄まじくソウルジェムが濁りますね… "「なんでって,言葉がうまくないんだよ。日本語が。沖縄の人なんか,発音が。聞いてもわかる。違うってことを。」"
岡崎久彦といえば方向性は違えどかわいがられた部下である孫崎享のコメントが期待されるところなのですが、この二人が五年前、日米同盟に関して対談したことがあって、本当に色々ヤバかった。「対談 漂流前夜 日米同盟の命運を徹底検証する」http://t.co/dkb9gQgVPA
5代将軍義量様が亡くなった際の怪異について。個人的には怪異より斯波家の野望のが怖ぇよ……(▼ω▼`キ)アブネーナ RT @rkscinii CiNii 論文 - 再論・室町将軍の死と怪異 http://t.co/LRGnpbn477 …
http://t.co/jqrSza9HRR 同じ人が「古代中国の軍事学ー西洋古典との比較から見えて来るものー」というのも書いている。
http://t.co/gSsFSgNGqP 近世日本の軍事学ー西洋古典との比較から見えて来るもの

フォロー(1586ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(306ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)