☘ゆい☘ (@abdruck0112)

投稿一覧(最新100件)

RT @sakino_haka: 水子供養にみる胎児観の変遷 : 鈴木 由利子 _ 国立歴史民俗博物館研究報告 - 国立歴史民俗博物館学術情報リポジトリ https://t.co/U5X0253W2W
RT @sokosokosokosan: 入院費用と電気代の比較は、学会論文のテーマにもなるほどマジなやつで、ネタではございません。 https://t.co/FLAzsz99Wn
RT @QmHSxpgqThzrxfk: どの組織でも言えることだけれども、学芸員の非正規雇用や短期雇用が常態化するとこうなるのよな 出典論文↓ https://t.co/hOtit98qmc https://t.co/KySQjd2zal
RT @chiri_b_geo: 11月1日は #点字の日 と #教育の日。触地図について少し調べました。視覚障害のある方のための地図について学ぶことの多い内容です。#地理 #地図 鈴木南帆子・青柳まゆみ2021 立体・面・線など多様な表現方法を含んだ触地図教材の作製と評価…
RT @dellganov: 松井勇起「図書館員の待遇の考察 ― 機能としての「低賃金カルテル」 ―」 図書館員の仕事は誰でもできるから低賃金と見なされているが、実際は低賃金構造を固定化する賤業バイアス(低賃金な仕事は誰でもできるだろう)などによる低賃金カルテルが原因とする論…
RT @K_Mac135: @TokyoZooNet_PR ネコ科の瞳孔がいろいろ違うなんて初めて知りました☺️ せっかくなので詳しい事を調べたら、『猫科動物の瞳孔の形態について』という論文を那波昭義さんが論文を出されています。 瞳孔には4つの型があって、主に中小型種が縦型…

167 0 0 0 OA 露風詩話

RT @180a01: 三木露風が「北村透谷の詩は太陽、島崎藤村の詩は月」と表現していたこともこのタイミングで言っておきたい。これは果たして回想に反映されるのでしょうか。されてたら凄いな。https://t.co/shhPRDqDjO https://t.co/l64g1x6X…
RT @ju_na_gar_juna: 面白い論文見つけた。/日本の大学生は情報源がWikipedia日本語版である情報の信憑性を他のオンライン百科事典である情報よりも低く判断する    #jawp https://t.co/Wq259PdV1t
RT @ursus21627082: 日本でもすっかり定着した「ハロウィン」をアイルランドに残る「ケルト」文化から紐解く言説に対して、古代アイルランド島の文化を「ケルト」と呼びあらわすことはできないという欧米学会の研究動向をまとめた九鬼由紀「ケルトとは何か」『関学西洋史論集』4…
RT @iroten_nurse: 首かけ空間除菌の皮膚障害リスク https://t.co/WroFixCwFX 2013年国民生活センターですが、商品以外の要素にも言及されてるので文章としてはさほど古くなさそう。 ハイター首から下げてるようなものだなぁ。 https://…

71 0 0 0 OA 月に立つ影

RT @ukiyoeota: 鰭崎英朋による、後藤宙外の『月に立つ影』続編の口絵。良弁の瀧のそばの茶屋で働く機械のお亀。「機械のお亀」とは何かという質問がありましたが、原本にそう書いているんです→https://t.co/NoOV5f44Lt 「鏑木清方と鰭崎英朋」展は3/16…
RT @shoemaker_levy: 戦争神経症/PTSDを題材に、病のとらえ方が文化によって異なるということを、バークを援用しつつ明快に論じたのが高林陽展(2016)「戦争神経症の「歴史」から「文化史」へ : 戦争と神経症はなぜ結びついたのか」『精神医学史研究』20(1)で…
RT @poponainai: 朝から刀の論文を検索してしまった。 この方が新しい研究をしていてデジタルアーカイブを利用してクリックするだけで書物に当たれる引用なのがありがたい。 信国派の研究にある来や長谷部派の彫り物の表おもしろい。他のもいい。 刀匠信国系図の総合的研究:山…
RT @mikakoiwatake: とても良い博士論文。 「PTA親会員の不満とその要因構造に関する研究」(放送大学) 歴史的考察、社会学の計量的アプローチ、二次分析、インター ネット調査等から、PTAを多面的に論じている。 https://t.co/5IYaLM8P6Q
RT @brighthelmer: ゼミ生の卒論で紹介されていた、「生活保護受給世帯のなかで不正受給はどれぐらいの割合を占めると思うか」という意識結果(山田壮志郎「生活保護制度に関する市民意識調査」より)。平均が30%という結果。2014年の調査で実際の不正受給件数は2.7%だ…
RT @Zhang_Mao: で、次に例に挙げられてる2タイトルだけど、どちらもあまり貴重には見えない。「日本民俗学会の会員しか購入できない会報」そりゃ、会報ってそういうもんだしな。で、まあたぶんこれ https://t.co/oqZ5x2mk4k さらに復刻版 https:/…
RT @Zhang_Mao: で、次に例に挙げられてる2タイトルだけど、どちらもあまり貴重には見えない。「日本民俗学会の会員しか購入できない会報」そりゃ、会報ってそういうもんだしな。で、まあたぶんこれ https://t.co/oqZ5x2mk4k さらに復刻版 https:/…
RT @KeiyaTakahashi: 「ハリーポッターと賢者の石」についての論文がある(笠井哲「『ハリーポッターと賢者の石』における技術者倫理-錬金術師・ニコラス・フラメルをめぐって-」 http://t.co/o7RfZAfKSm …)。最近は学問的な研究論文の中に、西洋魔…
RT @KeiyaTakahashi: 「ハリーポッターと賢者の石」についての論文がある(笠井哲「『ハリーポッターと賢者の石』における技術者倫理-錬金術師・ニコラス・フラメルをめぐって-」 http://t.co/o7RfZAfKSm …)。最近は学問的な研究論文の中に、西洋魔…
RT @sat_osawa: 昭和9年のミッキーマウス。『ミツキーの手柄』(文英堂出版社、1934年)。ちょうど80年前。「近代デジタルライブラリー」で全文が読める。→http://t.co/JFSHUCxTPo http://t.co/YH8a5p5KMP
RT @sat_osawa: 昭和9年のミッキーマウス。『ミツキーの手柄』(文英堂出版社、1934年)。ちょうど80年前。「近代デジタルライブラリー」で全文が読める。→http://t.co/JFSHUCxTPo http://t.co/YH8a5p5KMP
RT @LGBTQA_Article: 【TG/TV】水野 麗「「男の娘」好きの男の子についての考察 (特集 趣味のクロスジェンダー)」年報『少女』文化研究 5巻 P.31-45 (2011) 「少女」文化研究会 http://t.co/QIpsr3XyWq
RT @kiwa_tom: BSで新体操を見てる。フィギュアスケートクラスタのみなさんには、こちらの論文が面白いのでおすすめ。「スポーツと美的なもの : 新体操という困難から」http://t.co/SfNQafXg 採点方法の変遷について、フィギュアと新体操を比較してる。
RT @isobehiroaki: 人類の宇宙進出を文化人類学的な切り口で検討します。神戸大・岡田先生のとこへ2年半前に僕が「突然ですけど宇宙やりませんか?」って営業に行って始まりました。論文もでました。 http://t.co/9txymxkv 今年秋に神大×JAXA× ...

お気に入り一覧(最新100件)

@Cristoforou 突然すみません、別の作品でもそういう傾向があるのは実際に研究者さんの論文などでも確認ができます。これとかhttps://t.co/QbepBk9xfW

167 0 0 0 OA 露風詩話

三木露風が「北村透谷の詩は太陽、島崎藤村の詩は月」と表現していたこともこのタイミングで言っておきたい。これは果たして回想に反映されるのでしょうか。されてたら凄いな。https://t.co/shhPRDqDjO https://t.co/l64g1x6XYe
日本でもすっかり定着した「ハロウィン」をアイルランドに残る「ケルト」文化から紐解く言説に対して、古代アイルランド島の文化を「ケルト」と呼びあらわすことはできないという欧米学会の研究動向をまとめた九鬼由紀「ケルトとは何か」『関学西洋史論集』43号2020年 https://t.co/ehPXchjlWD https://t.co/lyfMg55kli
因みに岩波書店〈叢書 文化の現在〉全十三册中、この第八回配本『10 書物–世界の隠喩』1981=https://t.co/vc7mEtIzVlのみ、國立國會圖書館で缺卷なのは、なにか象徴的。「書物も図書館も、こうした普遍的知の総体性の換喩として位置づけられようとしていた」――が、所詮は有限で一對一對應できない。

6 0 0 0 OA 読書力の養成

国会デジコレ『読書力の養成』(横田章、明42.1)が中々オモシロい ・活字本には誤植が多い故、再版以降を求めるようにしたらよいhttps://t.co/JxEb4JuhFM ・洋書には上製(背皮及びクロース)と並製(洋紙の厚紙)ありhttps://t.co/qpeNgW6R9e ・蔵書目録より読書目録を作れ ・卒読の価値 等々

6 0 0 0 OA 読書力の養成

国会デジコレ『読書力の養成』(横田章、明42.1)が中々オモシロい ・活字本には誤植が多い故、再版以降を求めるようにしたらよいhttps://t.co/JxEb4JuhFM ・洋書には上製(背皮及びクロース)と並製(洋紙の厚紙)ありhttps://t.co/qpeNgW6R9e ・蔵書目録より読書目録を作れ ・卒読の価値 等々
朝から刀の論文を検索してしまった。 この方が新しい研究をしていてデジタルアーカイブを利用してクリックするだけで書物に当たれる引用なのがありがたい。 信国派の研究にある来や長谷部派の彫り物の表おもしろい。他のもいい。 刀匠信国系図の総合的研究:山城信国を中心に https://t.co/sJUmqyh2ni
法華宗と日蓮宗。歴史的には法華宗の呼称が公式のものと認識されており、叡山(天台法華宗)との間で宗号論争がありました。近世には日蓮宗の呼称も使われましたが公式ではなかったようです。 CiNii論文「「日蓮宗」の宗号をめぐる意識について」https://t.co/AUE4T7Zmwb
先ほどの「戦国~江戸時代の女性の正式な座り方」(浜松市立中央図書館)、国会図書館近代デジタルライブラリへはこちら→http://t.co/bJZBR9s5ii「日本人が日常此様な坐り方をするやうになつたのは、比較的新しい習慣」
【TG/TV】水野 麗「「男の娘」好きの男の子についての考察 (特集 趣味のクロスジェンダー)」年報『少女』文化研究 5巻 P.31-45 (2011) 「少女」文化研究会 http://t.co/QIpsr3XyWq
人類の宇宙進出を文化人類学的な切り口で検討します。神戸大・岡田先生のとこへ2年半前に僕が「突然ですけど宇宙やりませんか?」って営業に行って始まりました。論文もでました。 http://t.co/9txymxkv 今年秋に神大×JAXA×京大でシンポやります。@mo0210
.@honeyhoney13 「国立国会図書館におけるポルノグラフィの納本状況」は直接リンクの場合セッションエラーで撥ねられるのでこちらの「CiNii 論文PDF - オープンアクセス」から(※Cookieも許可してください) http://t.co/WntuNLqj
「国立国会図書館におけるポルノグラフィの納本状況」は、http://t.co/jkdMOnZN  「有害図書データベースの試作と有害図書の分析」は、https://t.co/2bUxo8T2
「国立国会図書館におけるポルノグラフィの納本状況」は、http://t.co/jkdMOnZN  「有害図書データベースの試作と有害図書の分析」は、https://t.co/2bUxo8T2
「国立国会図書館におけるポルノグラフィの納本状況」は、http://t.co/jkdMOnZN  「有害図書データベースの試作と有害図書の分析」は、https://t.co/2bUxo8T2

フォロー(4493ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(801ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)