ぱむ (@chimiyog)

投稿一覧(最新100件)

RT @siosiojunjun: 医師が許可しても敗訴する…重いですね ぜひあわせて読んでほしい 藤島一郎先生の「嚥下障害と臨床倫理」の論考 https://t.co/LR154KHgto
RT @HideWakabayashi: 日本呼吸ケア・リハビリテーション学会誌に執筆した「リハビリテーション栄養の視点で考える誤嚥性肺炎予防」という原稿が公開されました。PDFで読めます。リハ栄養の実践で医原性サルコペニアやサルコペニアの摂食嚥下障害を予防することが、誤嚥性肺…
RT @Aspiration_p: 睡眠中の嚥下回数 https://t.co/1CY9iXyIoF 睡眠中の平均嚥下回数/1時間は2.4回 嚥下の頻度は睡眠stageに関係しており,睡眠が深くなるに従い嚥下の頻度が低くなっていた.また睡眠中に嚥下が行われない最長時間は平均…
RT @Aspiration_p: 胃瘻バッシングの結果、起きたこと https://t.co/JQckegkLqq 2016年の文献ですが、興味のある方は一読下さい。 胃瘻は悪ではありません https://t.co/jGsiuqLTKb
RT @Aspiration_p: 非経口摂取高齢患者に対する「水を使わない口腔ケアシステム」 https://t.co/mQZEIL4RLU… 水を使用した従来の口腔衛生管理では肺炎起炎菌を含む洗浄水を誤嚥させる危険性があります.経管栄養患者の場合,洗浄水を誤嚥する危険性…
RT @TFujiwarbi: 高齢者の水性鼻漏(いわゆる加齢性鼻炎)。抗ヒスタミンをはじめとしたアレルギー性鼻炎は効果がなく、足湯や温かい(39-40℃)生理食塩水による鼻洗が対応になる。あとはマスクとか漢方の補剤とか。困ってる人多いけど、いい手がないんだよな。 加齢性鼻炎の…
RT @siosiojunjun: 栄養剤にとろみをつける時には、なるべく栄養剤用のとろみ剤を使用するように提案しているけど ある訪問STが「いろいろ種類変えなくてもいいんじゃないすか」と言い出して、介護者が困っていた なぜ、栄養剤用のとろみ剤なのか。なにが違うのか。 すぐ…

お気に入り一覧(最新100件)

フォロー(549ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(137ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)