マレインさん⛄️さんと他1000 人 (@maleicacid_towa)

投稿一覧(最新100件)

RT @trgmeip: 「 (現代では)フーリエ変換はもはや積分では定義されず,(急減少関数列の各項に対するフーリエ変換の関数列)$\hat x_n$の収束先として間接的に定義されている」https://t.co/NIWL406loO
RT @kimushun1101: 英語が苦痛でなければ公式 https://t.co/3BzfTRAR8X 日本語がよければ近藤さんの本 https://t.co/U2o8kHtWUS C++ で深堀したければ鹿貫さんの本 https://t.co/E9nOYMcyH1 Py…
RT @ystk_hara: ホンダの自動運転で用いられている自己位置推定。白線マッチングには、Mobileye(モービルアイ)の技術が採用されていると思われる。 GNSS+カメラで認識した白線をHDマップとマッチング+IMU併用車輪オドメトリ "世界で初めてレベル3の型式…
RT @hakumai_no_tomo: #あじのりのメモ LiDARのIntensityを使いつつ自己位置推定するパッケージが公開されている。安心と信頼のMapIV印。 EagleEyeとの連携も視野に入れられているみたい。 (論文:https://t.co/YumyGUDq…
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? ロマン主義としての「少年マンガ」にみるニヒリズムと倫理の現在 : 『進撃の巨人』と『僕のヒーローアカデミア』(衛藤 安奈),2018 https://t.co/YJUI6C2dCq
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? アメリカ人の苗字(松本 幸夫),1980 https://t.co/oFmajaDFRC 教授会メモ/昭和55年度科学研究費補助金配分内定一覧/人事異動/外国人客員研究員/永年勤続者表彰/海外渡航者…
https://t.co/0NFIBoZS88 これ最後まで読んでオチで草生えた
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 29歳・編プロ社長にガッツリ指導1カ月 かたづけ士の"成功技"完全マスター ("断捨離"&シンプル収納でスッキリ! 新整理術)(梅田 カズヒコ),2010 https://t.co/H6rkuGFnu5
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 個所付け 政権与党の利益誘導ちらつく (追跡 民主党政権下の土木 揺り戻された公共事業の配分--メリハリ薄れ不透明感残る2010年度政府予算) -- (ブレ始め,2010 https://t.co/EYAyxXHGkx
RT @ronbuntter: こんな論文どうですか? 離散事象システム?スーパバイザ制御?何それ…(潮 俊光ほか),1998 http://t.co/ovNnG5ZQIo

お気に入り一覧(最新100件)

『カルマンは IEEE に論文を reject されたために,その後,IEEE には一切論文を投稿しな かった,とも言われている.』 https://t.co/94HP5fPSce https://t.co/fnuuwkHCHS
「 (現代では)フーリエ変換はもはや積分では定義されず,(急減少関数列の各項に対するフーリエ変換の関数列)$\hat x_n$の収束先として間接的に定義されている」https://t.co/NIWL406loO
と言うわけで、こんな記事書いてます。 大学1年くらいの線形代数は、世の中の至る所で使われてますし、その程度でも、様々な未知の工学的問題を解くこともできます。 https://t.co/ge8WLOhEfa
おもしろい!内容もおもしろいけど、プロセス制御界の実情が垣間見えておもしろい! 論文:プロセス制御分野におけるモデルベースロバスト I-PD 調整実用法 https://t.co/f0xzxhcVGo https://t.co/mWzeNT7nHk
@hakuturu583 IEC62061、IEC61501の発展版なのね...。 何か機能安全=ISO26262みたいなイメージが付いてしまっていましたわ https://t.co/GyZ42FeqB1
自動運転はMPCのバーゲンセールといったが、こっちの方法を使っている日本メーカーもいる。やってることはレーンキープPID+フィードフォワードに近い。 https://t.co/8o3jFGBnqv
昨年12月 IOTS2022 で発表した共著論文 "ECMPの拡張によるハードウェアロードバランサの提案" のデモを動かせる P4 Source Code と HOWTO Run Demo ドキュメントを公開しました! ECMP-ER についてはこちら: ・日本語論文:https://t.co/wdIvHzdwiG ・英語スライド PDF: https://t.co/yUQJIHZaVz https://t.co/Bj8WgHSJEN
博士課程に関して昔から一貫して言ってるのは「職業研究者を輩出したい」よりも「博士号を取れる実力のある人を随所に輩出したい」である。ITならエンジニアやコンサルタントも含めて色んな人が博士を志す社会を目指していて現に研究室運営はそっちに向かっている。 (参考: https://t.co/BEoD17Gj29) https://t.co/qJz8J0oWmm
午後のこ~だ、当時は強烈にエンコードが速くてx86のアセンブラでとは何かで知ったけど、改めてググると5人のうちの開発者の1人がインタビューや情報処理学会の論文誌に掲載してて当時のすごさを感じる。 ここまでしてたとは.... https://t.co/SKqyRQhRqp https://t.co/wcLRnISYTI https://t.co/wnh9KE66Gt
えぇーー知らなかった / “PE-049 利他的動機づけはADHD傾向が高い人の作動記憶を改善する(特別支援,ポスター発表)” https://t.co/xvvF9bCI9W
国立国会図書館は、令和3年度にオープンソースのOCR(光学式文字認識)処理プログラム #NDLOCR を開発し、GitHubでソースコードを公開しています。商用・非商用を問わず自由な利用が可能です。 NDLOCRについては国立国会図書館月報2022年11月号の特集記事でも紹介しています。 https://t.co/XRhRnXyQwa https://t.co/QOdkfrO2DB
ディズニーでも違法サイトでもOKなのつよい 上野, 情報解析と著作権──「機械学習パラダイス」としての日本, 人工知能 36巻 6 号(2021 年 11 月) https://t.co/xKeQv4PUqF https://t.co/QocVPg8CZu
ホンダの自動運転で用いられている自己位置推定。白線マッチングには、Mobileye(モービルアイ)の技術が採用されていると思われる。 GNSS+カメラで認識した白線をHDマップとマッチング+IMU併用車輪オドメトリ "世界で初めてレベル3の型式指定を受けた自動運転技術の概要" https://t.co/miGbHvU5eb https://t.co/GNfOj6jYt3
Maudeのsearchコマンド、コアが1つしか使われてない。モデル検査を並列にできないのだろうかと思って、ちょっと調べたら、指導教員がなんかやろうとしてた。 https://t.co/I1GaWrAMqS
#あじのりのメモ LiDARのIntensityを使いつつ自己位置推定するパッケージが公開されている。安心と信頼のMapIV印。 EagleEyeとの連携も視野に入れられているみたい。 (論文:https://t.co/YumyGUDqPH) https://t.co/VlMh5w3T7f
にしても、後期高齢者76歳の実家の親父ですらPythonを新たに学んでコードを書いて挙げ句の果てに学会発表までできるのだから、「未経験からデータサイエンティスト・機械学習エンジニア志望」の若者たちはたかがPythonぐらいさっさと覚えろって話なんだなと思った https://t.co/INZZyMhujm
阪大とJAISTの図書館にあった。良かった。 https://t.co/T7jSSewFeF
こんな論文どうですか? コロプラ、ミディー、パナソニック、日立製作所 ゲームや照明で位置情報をつかむ (特集 動線分析最前線),2015 https://t.co/QH4iuvFWuL  動線分析の手法は日々進化している。ここではITベンダー各社が開…
こんな論文どうですか? プレミアムフライデーが公共交通利用へ与える影響の可能性分析(中村 俊之ほか),2017 https://t.co/ZHuvWiH8Sa 2017年(平成29年)2月24日より実施されたプレミアムフライデーは,毎月末の金曜日に…
計測自動制御学会より論文賞をいただきました。学生の田中君(執筆当時B4!)の成果です。 モータの「弱さ」から生じる跳躍安定化現象の非線形力学解析を行っています。 ホッピング無脳ロボット、面白いので是非どうぞ。 https://t.co/m9YYfyj3Cm https://t.co/EakdNc8uYL #計測自動制御学会 #SICE https://t.co/ZRIxBnv3bN
FAP法という方法で経路探索を行った 緑がスタートの地点で青がゴールの地点 これ,結構高速 https://t.co/r7tDRnnvQz https://t.co/K3byDqgriR
EMIの観点からは、ミアンダ配線は安易に使わない方が良い、という経験則。理論面でも押さえたいなと。 https://t.co/wLhCuOiZ9D
大学生の8割がDCモータを回したことがないと知って驚愕している、図2より。(テスタって何?が7割というのもアレだが) https://t.co/LNhzIPhXBn
@bleistiftimbiss @UNUNTKTK これのメカナム版やろう。いくらでも深く掘り下げられる。 https://t.co/LVGrNEkSuZ

フォロー(3872ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2614ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)