まみず。@真夜中でも静かにならない地域 (@mamizu_or)

投稿一覧(最新100件)

RT @kuriharakeisuk: @S_kisaragi @kingbiscuitSIU 『非正規労働と社会保障法』https://t.co/5XApZURjO6 の脚注に 「氷河期の就職難で生じた非正規雇用者と無職者の約120万人のうち、主婦や厚生年金加入者を除く77万…
RT @neichin_rina: @OsoraHighbridge DNAで探る稲作のルーツ 起源は中国・珠江流域か 2013/4/29 https://t.co/UacAm4Fzra >最初の栽培イネは、ベトナム国境に近い中国広西チワン族自治区の珠江流域で生まれたことを突き…
RT @marukwamy: 最近キャンセルに遭った牟田先生も佐々木力元東大教授をこのように厳しく批判なさっていますが、科学史と科学哲学を間違えてるのが笑えるポイント。O岐某の修士までの指導教員でフランス留学を手配したのがこの佐々木力で、他責・自己免罪思考が瓜二つなのはもはや芸…
RT @kutetsu_kom: https://t.co/NTT8dneG5v 高度経済成長期末という豊田市がトヨタによる発展を遂げ切った時代での、巨大な「単一工業(企業)都市」たる豊田市の多様な観点からの都市地理学的分析と問題点の提示 巨大工業都市(圏)や分業体制の成立過程…
RT @monkey_across: 新渡戸傳(つとう)の画像は下記HPより https://t.co/IjvVzXRZG5 本日の参考文献 十和田市三本木原開発における用水開削技術の問題 https://t.co/vhFfcFL43h 幕末期の三本木開発事業における地域開発と…
RT @monkey_across: 新渡戸傳(つとう)の画像は下記HPより https://t.co/IjvVzXRZG5 本日の参考文献 十和田市三本木原開発における用水開削技術の問題 https://t.co/vhFfcFL43h 幕末期の三本木開発事業における地域開発と…
RT @Yobinori: 応用物理学会の機関紙で受けたインタビューでの発言の一部(の要約?)が競歩金メダリスト級のスピードで一人歩きしてしまっているのでコメントします 僕から言えることは『お願いなのでまずは元記事を読んでください』です! それだけで多くの誤解が解けると思い…
RT @monkey_across: 冒頭の画像はwikipedia commonsより https://t.co/hb8WgfAGOY 以下参考文献 碍子博物館と 日本ガイシ 100 年の歴史 https://t.co/PbrXghP23C 日本ガイシ㈱ 碍子博物館 http…
RT @monkey_across: 冒頭の画像はwikipedia commonsより https://t.co/hb8WgfAGOY 以下参考文献 碍子博物館と 日本ガイシ 100 年の歴史 https://t.co/PbrXghP23C 日本ガイシ㈱ 碍子博物館 http…
RT @monkey_across: 冒頭の画像は厚労省のスライドからお借りしました。 https://t.co/aYL44IaltK その他参考文献 野州麻 https://t.co/7cX9nyli5C 栃木県における大麻生産地域の変貌 https://t.co/qsobd…
RT @monkey_across: 冒頭の画像は厚労省のスライドからお借りしました。 https://t.co/aYL44IaltK その他参考文献 野州麻 https://t.co/7cX9nyli5C 栃木県における大麻生産地域の変貌 https://t.co/qsobd…
RT @sinomoritsukasa: 「-20℃じゃないと死なない」は事実ではないかもしれない。この論文によるとラウンド(釣ったままの状態)で中心部を-15℃に到達させればアニサキスは死滅するらしい。 しかし、家庭用冷凍庫で中心部を確実に-15℃に到達させるには丸一日以上か…
RT @rx2868: @nalltama @himasoraakane 【例】会計検査院が平成18年度に指摘した厚労省・経産省の委託事業の問題 地域求職活動援助事業や労働関係調査等の委託事業などで支払不適切1件・支払過大5件・不適切な会計処理1件 合計5億1,460万余円…
RT @kei_sakurai: SA/PAでの休憩時間って、だいたい半分が15分以下なんよね。一方で30分以上は2割、60分以上も5%ぐらいは居る。 https://t.co/y9B9r4Ue97 でも今の日本の多くのSA/PAの充電インフラは、そんなニーズに応える設計になっ…
RT @MoterSensha: https://t.co/kWApL1V4Zc カリフォルニア半島の場合でも地下水に塩害がでており、これは単に汲み上げ過ぎで地下水に海水が浸透して混ざった結果の模様。色々既存農業の限界のボロが出てきたかな……(東部中部西部南北で色々事情違いそう…
RT @holysen: CiNii 論文 -  「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察 https://t.co/7ICrXCigKr #CiNii 誰かがやるべきだったことをついにやる人が出てきていたんだな。気づかなかった。
RT @monetaraisan: @NetoA0 https://t.co/DcuZbdNouD こんなんなのだ で、震源地アメリカより落ち込みが激しく、長期停滞を招いたのだ https://t.co/OjBDZ6kFbi
RT @Naga_Kyoto: 通勤行動は男女差が大きく、その差は社会的経済地位とも深く関わっている 川瀬 正樹「日本の人文地理学におけるジェンダー研究の展望 : 女性就業と通勤行動に関する研究を中心に」 https://t.co/JlCI4pebPL https://t.c…
RT @yotaka_trpg: 知人に紹介して貰った論文、発想が狂気で震えてる。これを掲載する甲殻類学会もイカれてんのよ。 「生鮮な人肉をヒメスナホリムシに与える―観音崎産等脚目・端脚目甲殻類4種の飼育事例―(2019,川﨑 祐介)」 https://t.co/pnYLl5…
RT @katsunomisanzai: 日本が劣勢に傾いていった当時、帝国図書館(いまの国会図書館)でも収蔵資料を疎開させてます。 疎開先は図書もやっぱり長野県。疎開資料目録がデジタルコレクションで公開されてます。 「長野県立図書館ニ搬出セル疎開図書目録」 https://…
RT @s15taka: 日本地球惑星科学連合2019年大会/ブラタモリにみる地球科学のアウトリーチ手法 https://t.co/MasBzAlwTN

515 0 0 0 OA 江戸と水

RT @Zazamucy: 何だこの地理クラスタ!? J-STAGE Articles - 江戸と水 (徳仁 親王) https://t.co/HjOdQwF5iW https://t.co/LOjJMfxwP8
RT @tstateiwa: @YoichiTakahashi >ワルラス式 こういうことかな? 新古典派経済学者の迷妄でしょうね。 ワルラス法則とセイ法則 https://t.co/gcPEtApOeg
RT @CyberIguana: @matsushima_mugi こんにちは。器官の形成状態により、子宮や卵管といった女性の内性器を伴う場合には男性膣と呼ばれています。こちらをどうぞ。https://t.co/vTE4fzbVmd
RT @pririn_: 渡辺真由子氏の博士論文の副査は「警察庁から慶應義塾大学に出向中の岡部正勝氏」 https://t.co/KrppGVQWc9 https://t.co/ohcUHe5yh5
RT @EARL_Med_Tw: 咽頭の診察所見(インフルエンザ濾胞)の意味と価値の考察(日大医誌 2013;72:11-8) https://t.co/GGNuToNzyD インフルエンザ疑いの患者を診察する時は必ず喉を見ましょう。迅速キット陰性の早期でも見られることは多い…
RT @yusai00: エアコンの設定温度を28℃にする根拠がない事はだんだん知られてきたけど、では何度が最適なのか?オフィスでの作業効率と電力消費を調べた論文によれば「作業効率が最大になるのは25.7℃」。設定温度じゃないぞ室温だぞ。それではご唱和下さい!「最も捗る室温は2…
RT @kazuigarashi: 総説原稿の校正を英文校正業者に依頼したら、全く別のグループから勝手に投稿され掲載されていた、、、、Tohoku Journal of Experimental Medicineに出た驚きのリトラクション告知です。 https://t.co/…
RT @Kashiken_N: @kazumasak @aikarey バスや鉄道の運行頻度と乗降客数の相関に関する論文は古くからいくつもありますよ、あいにく自分が参照したものはネット上で見つからなかったのでここでは出せませんが。この辺など参考になるかなーと。 https://…
RT @Kashiken_N: @kazumasak @aikarey バスや鉄道の運行頻度と乗降客数の相関に関する論文は古くからいくつもありますよ、あいにく自分が参照したものはネット上で見つからなかったのでここでは出せませんが。この辺など参考になるかなーと。 https://…

お気に入り一覧(最新100件)

@S_kisaragi @kingbiscuitSIU 『非正規労働と社会保障法』https://t.co/5XApZURjO6 の脚注に 「氷河期の就職難で生じた非正規雇用者と無職者の約120万人のうち、主婦や厚生年金加入者を除く77万4000人が、高齢期に #生活保護 を受けることになる」 とあります。 https://t.co/NzvtaLRAn5 遺棄された世代ですね。 https://t.co/Su9rT5iUNx
@OsoraHighbridge DNAで探る稲作のルーツ 起源は中国・珠江流域か 2013/4/29 https://t.co/UacAm4Fzra >最初の栽培イネは、ベトナム国境に近い中国広西チワン族自治区の珠江流域で生まれたことを突き止めた 遺伝子の変化から見たイネの起源 https://t.co/O6vi1HLhEL https://t.co/XFetEb5DOl
最近キャンセルに遭った牟田先生も佐々木力元東大教授をこのように厳しく批判なさっていますが、科学史と科学哲学を間違えてるのが笑えるポイント。O岐某の修士までの指導教員でフランス留学を手配したのがこの佐々木力で、他責・自己免罪思考が瓜二つなのはもはや芸術の域。 https://t.co/LMjrvBeACm https://t.co/6jP4RODCmJ
若い医師は論文を読むべきです。目的は、診療ではなく、論文が読めるようになることです; ・科学(医学)の構造と作法に親しむ。 ・科学を吟味できる。 ・バイアスの小さな情報にアクセスする。 ・いずれ論文を書く時の基礎体力をつける。 こちらもぜひ(宣伝)。 https://t.co/O1ERo4EX1I
https://t.co/NTT8dneG5v 高度経済成長期末という豊田市がトヨタによる発展を遂げ切った時代での、巨大な「単一工業(企業)都市」たる豊田市の多様な観点からの都市地理学的分析と問題点の提示 巨大工業都市(圏)や分業体制の成立過程や、豊田市(拳母市)との関係変化、商業や教育の特徴など興味深い
ヨビノリたくみさんのインタビュー記事面白かった。「理論物理はご存じのように化け物じみた天才が入り乱れる厳しい世界」私もこれで(狭義の)理論物理に行かなかったので、とても共感する。 J-STAGE Articles - 教育系YouTuberのまなざし https://t.co/HgkkJeIwbj
https://t.co/VeumwysTUT 「面積係数」を導入して、人口希薄地域の一票の投票価値を調整するデンマークとノルウェーの話。恥ずかしながら全く知らなかった。 ただ、これをそのまま日本に当て嵌めても影響は限定的と。
「-20℃じゃないと死なない」は事実ではないかもしれない。この論文によるとラウンド(釣ったままの状態)で中心部を-15℃に到達させればアニサキスは死滅するらしい。 しかし、家庭用冷凍庫で中心部を確実に-15℃に到達させるには丸一日以上かかるし、温度管理できないし、→ https://t.co/gcQ6MLkvo8 https://t.co/FeWRbyFhtn https://t.co/ovifguzfpg
それで、武蔵野台地の地形区分を確認してみると、実はこのふたつって段丘面が違う。駒場のある側は下末吉面(S面)、南側にあったのは武蔵野面(M面)。 https://t.co/QTOQhpzai0 https://t.co/y69ahcJcgV
@Heping_Key ちなみにスイッチ部は水銀を使用 その後は光電管とかを使うようになったと思うけど資料が出てこない https://t.co/XMRBwRerKw
@nalltama @himasoraakane 【例】会計検査院が平成18年度に指摘した厚労省・経産省の委託事業の問題 地域求職活動援助事業や労働関係調査等の委託事業などで支払不適切1件・支払過大5件・不適切な会計処理1件 合計5億1,460万余円について問題が指摘され、その後の返還請求もかなり大変だった模様 https://t.co/msNk8mMEVK https://t.co/6KdxEEMwxp
@iwa21358516 https://t.co/S1bB3Y62bW この辺の記事をみると第二次世界大戦までとなっているのですがどうなのでしょうかね
ツイートで挙げられてる論文、 「銅より線と黄銅端子圧着部の力学的作用」 https://t.co/f3cTZkGrt1 はタイトル通り、「黄銅端子」との接合で、 問題になってる錫メッキ丸形圧着の話とは直接は関係ない。 黄銅を使った圧着端子はMolexの類のコネクタ。
プチバズしてる!!! こちらの骨についての論文は以下URLからどうぞ〜 https://t.co/aBIpeMV8O2 あと科博はネットでの事前予約が必要なので行かれる方はご注意を
CiNii 論文 -  「メンヘラ」の歴史と使用に関する一考察 https://t.co/7ICrXCigKr #CiNii 誰かがやるべきだったことをついにやる人が出てきていたんだな。気づかなかった。
https://t.co/isr0ykjqae マジョリティに対しても差別は成立しますが。 意味不明なデマながすな https://t.co/VvlOWx9xrG https://t.co/wILiwdpoHs
つきあいの数は幸福度と関係せず、付き合いの質が関係しているという研究結果。(大学生対象) https://t.co/WdSngxYVn7
(余談) なぜ南面崩壊が多いのかというと、こういうのが関係してるのかも。n万年単位の変化でしょうけど。(余談終) 《これらの研究は,日射によっても岩石が急速な温度変化に曝されて微小亀裂を形成し,熱衝撃破砕する可能性を示唆している。》 岩石の物理的風化 https://t.co/CwX4QbEAf0
@NetoA0 https://t.co/DcuZbdNouD こんなんなのだ で、震源地アメリカより落ち込みが激しく、長期停滞を招いたのだ https://t.co/OjBDZ6kFbi
通勤行動は男女差が大きく、その差は社会的経済地位とも深く関わっている 川瀬 正樹「日本の人文地理学におけるジェンダー研究の展望 : 女性就業と通勤行動に関する研究を中心に」 https://t.co/JlCI4pebPL https://t.co/6DpqIsslql
ロマンティックラブイデオロギー自体は衰退したのに、結婚に関しては未だにロマンティックマリッジイデオロギーが強い、みたいな2016年の論文も紹介しておきます https://t.co/aYGylvHrYE
CNFで不織布シートを造る技術とかも出てきてる(もちろん、コストの壁はまだある)ので、今後「夥しく需要は途切れずに続きそうなマスクを含むディスポーザブルな繊維商品」の需要とかも視野に。 https://t.co/cMO9Ox28xZ (PDF)

35 0 0 0 OA 雅俗山荘漫筆

東宝は言わずと知れた阪急系なのだが、創始者が鉄道事業者のトップなのに地下鉄嫌いだったのを受けたのか何故か営団銀座線受難映画を2本(ノストラダムスの大予言&地震列島)も作って、そのたびに営団にそうはなりませんと抗議を受けたのは東映の #新幹線大爆破 よりアホだなとhttps://t.co/f0Hmmzdtpy
オオン https://t.co/FkSfVB8XHh https://t.co/VEc4pHdgTB
日本が劣勢に傾いていった当時、帝国図書館(いまの国会図書館)でも収蔵資料を疎開させてます。 疎開先は図書もやっぱり長野県。疎開資料目録がデジタルコレクションで公開されてます。 「長野県立図書館ニ搬出セル疎開図書目録」 https://t.co/pZfs22ceez https://t.co/IMgAGFvWDE

184 0 0 0 OA 川柳語彙

好きなVTuberは、バーチャルドヤ街暮らしお姉さんの日雇礼子さん( @hiyatoireiko )です 宿を逆さにした「ドヤ」は、日雇労働者向けの簡易宿泊所のことですが、江戸時代には「私娼屋、淫売宿」の意味だったらしいです https://t.co/XUdHLJ2nHj もしかして「ドヤ街暮らしお姉さん」ってエッチなのでは… https://t.co/cjS8xo1xUD
日本地球惑星科学連合2019年大会/ブラタモリにみる地球科学のアウトリーチ手法 https://t.co/MasBzAlwTN
片山さつき先生って今から20年ほど前は今の資産流動化法のベースとなる法律作って解説とかしてて、不動産ファイナンス業界ではとても有名な方だったんですよ https://t.co/zzCE1cinar
渡辺真由子氏の博士論文の副査は「警察庁から慶應義塾大学に出向中の岡部正勝氏」 https://t.co/KrppGVQWc9 https://t.co/ohcUHe5yh5
この素敵な呪いを含む、古代ギリシア・ローマ時代の呪詛を取り巻く社会文化についての本書の概要は、こちらの書評で簡単に読むことができます。 https://t.co/uJSNOk608y
山口二郎の科研費の騒ぎ。 山口二郎自体を責める気は全くない。 ただし、 なぜ、法学の研究に6億円もの研究費が認められたのか。 そして、支出の明細を知りたい。 それにしても、この報告書で4.5億円か。 https://t.co/6Mr0KYEuSQ 左翼の学者というのは美味しい商売だな。
@kazumasak @aikarey バスや鉄道の運行頻度と乗降客数の相関に関する論文は古くからいくつもありますよ、あいにく自分が参照したものはネット上で見つからなかったのでここでは出せませんが。この辺など参考になるかなーと。 https://t.co/uERH1pOukC https://t.co/UnXqs8xVnh https://t.co/x5W4Lxjhnb
@kazumasak @aikarey バスや鉄道の運行頻度と乗降客数の相関に関する論文は古くからいくつもありますよ、あいにく自分が参照したものはネット上で見つからなかったのでここでは出せませんが。この辺など参考になるかなーと。 https://t.co/uERH1pOukC https://t.co/UnXqs8xVnh https://t.co/x5W4Lxjhnb
なかなか面白い。広重の時代から大正時代まではそれほど離れてないんだな。国立国会図書館デジタルコレクション「東海道 : 広重画五拾三次現状写真対照 」 https://t.co/KaojoljkK9
むかし、横浜に「おもちゃ」という哀しく儚い源氏名の藝妓が居りました。過ぎ去った話とて姐さんの女の一生が幸せなものであったことを願わずにはいられない。明治41年『日本名妓花く良べ第一集』より http://t.co/GUsupeqgTa http://t.co/0Eydn9MFxl

フォロー(5002ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(1783ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)